プロフィール

ゆう

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:616272

QRコード

忘れた頃にやってキタ

  • ジャンル:凄腕参戦記
  • (凄腕)
先日、fimo本部からメールが来てた。
フィッシングショー出展でばたばたしてて発送が遅れたと・・・
ああ、
その後音沙汰が無かったから、やっぱり間違いでしたとか言われるのかと思ってたww
2011凄腕年間グランプリ(北日本ブロック)の優勝賞品がようやく・・・
年間GPパーカーと、缶バッジ、ステッカー、まあ・・・記…

続きを読む

パワープッシュ!(笑)

  • ジャンル:芸術・音楽・映画
  • (音楽)
また寒気&雪ですか
フィッシングショーネタを見ても行ってもいないし、釣りもできないのでモヤモヤするだけw
じゃあ、せっかくなので?
前記事でPerfumeにちょっと興味が出て来た人に向けて、
TVだけではなかなか見れないような映像をYouTubeから集めてみました!ww
(非公式もあるので消される可能性有りです)
Perfu…

続きを読む

Perfume 3rd Tour『JPN』・新潟公演

  • ジャンル:芸術・音楽・映画
  • (音楽)
昨日は大雪で列車も運休する状況・・・
朝起きてビックリの雪積具合を見て
ま、負けないぞ!と、
準備していた「いなほ」の切符を払い戻して、雪道を車で新潟まで・・・
とりあえず新潟駅、目指すは朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
目的は?
ライブをやりに!!
(ライブを見に、じゃない!しに来たんでしょう!の…

続きを読む

低温に猛吹雪に・・・

2月になりました。
低温続きで川もこんな感じ・・・
サクラマスもアレ以降、釣り人は出てるようだが話を聞かない。
ってか、こんな状況で釣りしてる人って・・・スゲーなw
ガイドが凍るのは当たり前、ちょっと水に浸けちゃったリールが凍って巻けなくなる程だそうなw
今日になってようやく緩んできたと思ったら・・・

続きを読む

2012凄腕の東北

  • ジャンル:日記/一般
  • (凄腕)
新しい凄腕の詳細が発表になりましたね。
うーん、パッと見ややこしいけど・・・
魚種別の大会になって、開催期間が短くなったってことでOK?
メインのシーバス、ゼンイチ?と全日本戦はまあ解りました。
あとは、まだ詳細区分けは出てないようだけど東西日本戦ですか・・・
ということは・・・
東北6県からシーバス関係…

続きを読む

残り鰰

ちょっと風が落ち着いたので
ふらっと海辺に行ってみると・・・
カモメが堤防上にズラッと整列
飛んでるのも多数
なになに?
何かあるんですか?
と、カモメの列に割込んで覗いて見るw
水面にもカモメがいっぱい

特に何もなさそう・・・
もうほぼ終了の残り少ないハタハタ待ち?
寒い中ご苦労様ですww
ベイトとして…

続きを読む

耐久性という性能

年末頃になって壊れたタックルがひとつ・・・
実は以前から別のポケットも壊れてたが接着剤で固めて騙し騙し使ってた。
今回で2箇所目
今回は騙せない、ケースが落ちそうになる
某ブランドMのライフジャケット
使い勝手が良く、面倒な股ベルトではない腰ベルト仕様で肩も楽なので気に入ってたのに
購入後になって、巷の口…

続きを読む

サクラマスゲット!/2012山形県1本目?

2012年、初サクラマスゲットぉぉ~!!
シーバスがほぼシーズンオフになり、年も明けたばかりの庄内地方
早くもサクラマスが出ました!
まだ、強風の残る一昨日の出来事!
もしかして、山形県釣りでの2012年1本目のサクラマス?
・・・・って、
オレが釣った訳じゃないんですが
友人のたけじんさんが釣ったヤツで…

続きを読む

年間凄腕GP/凄腕感想

  • ジャンル:凄腕参戦記
  • (凄腕)
あけおめ、ことよろです!
こちらのシーバスは結局、12月中旬以降の荒天続きで・・・
回復する事無く、強制的にシーズンオフになってしまいましたね
唯一、人工的条件で可能性のある場所はありますが、まあ終了ですw
庄内2011年終盤は自分も含め多数の人が不完全燃焼で終わったのではないかと思います。
次シーズン開幕時…

続きを読む

2011 年の瀬

昨夜は、広海さんからのお誘いで赤塚ケンイチさんらと飲み会でした。
http://www.fimosw.com/u/HIROUMI/espcklwosw3hbf
やはり釣り人同士の飲み会はいいですね!楽しい!
一般の人に釣りの話をする時のような翻訳がいらないしw
貴重な話もいっぱい聞けたし、凄い写真も見せてもらったし・・・
一番驚いたのは、一緒に行っ…

続きを読む