プロフィール
ヒッター
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:52040
QRコード
▼ 会心の一撃
- ジャンル:日記/一般
昨晩は渋かった~。
まぁ、普段から相模川は激しぶですが。笑
クリアウォーターに?
月明かりガンガンに?
水温低下に?
ベイトっ気なしに?
潮の動きがやけに乏しい。。。
開始2時間経ったくらいで、
『今日はアカン日かなぁ(遠い目)』
とか欠けた満月を見て呟いてしまいました。。。
さすがに、いつもの釣り方ではアカンと思い、
岸際を上流に、下流にを繰り返しランガン。
ロリベとGENMA110Sのローテーションで探ります。
割りと潮が動いてるタイミングもあってか、
上流にボイル音。
でも具体的な場所も分からないのでそれは無視。
それよりも、白鷺が至近距離で1匹止まった。
それがベイトが岸によって来たタイミングなのだろうと判断できたので、集中します。
心なしか場の雰囲気も出てきた。
五感にスイッチが入る。
ランガンを続けると、、、
ふと、目の前のブレイク…とはいっても
水深40センチあるなしの地形変化にて、
単発で捕食している姿を確認。
背鰭が見えちゃってる。
クリアウォーターで月明かりガンガンで
やる気があるなぁ…と。
まぁ、そんな大きくはないだろう。
また50前後かなぁと、呟く。
GENMA110Sを装着していましたが、
ここのところ好調のロリベにチェンジ。
タイムアップが近いので、ここで決めたい。
3投目。
ややアップクロスでのキャスト。
立ち上がりを意識して、
フェザリングで10mに着水させ、
すかさずリーリングスタート。
早巻きで表層を泳がせ、
ルアーを手前のブレイクにぶつけるイメージで巻いてきます。
ブレイクに差しかかるところで…
ばふぉっ!!!!
水面が大きな円を描き不自然な波を発生させる。
その直後、
ぬおんっ!!!!
っと重たい感触が手元伝わってきました。
すかさず反転するフィッシュイーター。
こ、これは…
重いぞ♪
会心のアタリでございますっ♪♪
が、、、
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ドラグがガンガン鳴り響く。
割りときつめのドラグ設定やで????
こ、このトルクは…
まさか…
シーバスじゃない???
コイ…?
ボラ…?
ランカーサイズのクロダイ…?
う、うーーーん!!!
は、跳ねないぞwwww
他魚種説濃厚wwwww
正体を見たい!
なかなか弱らない『何者』かを
ロッド(S910M/R)が衝撃を吸収しつつ、
弱らせるために相手をその場で留まらせる。
↑↑
(これ、やってみたかった笑)
その後、幾度となく発揮される強烈なトルクとの戦いの末…
弱ったところで一気にずり上げます。

(ローリングベイト77)
ふっ…太っ!!笑笑
1回もエラ洗いせんかった…
ロッドが仕事してくれたんだなぁ…すご。
No.10のフックも伸びてませんでした♪

1ヶ月ぶりのスズキサイズ&70アップ!!
いやぁ、、、
岸際ランガン作戦、成功であります!^^
ここでタイムアップ…
なんだろ…
ランカーじゃなかったけど、
めっちゃ嬉しい!!!( ´∀`)
明日から、週末まで仕事の都合で釣りができないので
ホントにいい感じで締めれたと思いました♪
なんというか、、、
ランカーではないけど、
割りと大きなシーバスが
岸際3mの
水深40センチのシャローに入ってくるっていうのは
新しい世界を見たような感じがしました。
ゆっくりと沖に泳いでいく巨体を眺めながら、
これから産卵を迎えるために、
クリアウオーターで月明かりの強いにも関わらず、
危険なシャローにまで捕食しにきたメスのシーバスを思う。
『母ちゃんってやっぱり偉大だ!!』
合掌!
まぁ、普段から相模川は激しぶですが。笑
クリアウォーターに?
月明かりガンガンに?
水温低下に?
ベイトっ気なしに?
潮の動きがやけに乏しい。。。
開始2時間経ったくらいで、
『今日はアカン日かなぁ(遠い目)』
とか欠けた満月を見て呟いてしまいました。。。
さすがに、いつもの釣り方ではアカンと思い、
岸際を上流に、下流にを繰り返しランガン。
ロリベとGENMA110Sのローテーションで探ります。
割りと潮が動いてるタイミングもあってか、
上流にボイル音。
でも具体的な場所も分からないのでそれは無視。
それよりも、白鷺が至近距離で1匹止まった。
それがベイトが岸によって来たタイミングなのだろうと判断できたので、集中します。
心なしか場の雰囲気も出てきた。
五感にスイッチが入る。
ランガンを続けると、、、
ふと、目の前のブレイク…とはいっても
水深40センチあるなしの地形変化にて、
単発で捕食している姿を確認。
背鰭が見えちゃってる。
クリアウォーターで月明かりガンガンで
やる気があるなぁ…と。
まぁ、そんな大きくはないだろう。
また50前後かなぁと、呟く。
GENMA110Sを装着していましたが、
ここのところ好調のロリベにチェンジ。
タイムアップが近いので、ここで決めたい。
3投目。
ややアップクロスでのキャスト。
立ち上がりを意識して、
フェザリングで10mに着水させ、
すかさずリーリングスタート。
早巻きで表層を泳がせ、
ルアーを手前のブレイクにぶつけるイメージで巻いてきます。
ブレイクに差しかかるところで…
ばふぉっ!!!!
水面が大きな円を描き不自然な波を発生させる。
その直後、
ぬおんっ!!!!
っと重たい感触が手元伝わってきました。
すかさず反転するフィッシュイーター。
こ、これは…
重いぞ♪
会心のアタリでございますっ♪♪
が、、、
ジャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ドラグがガンガン鳴り響く。
割りときつめのドラグ設定やで????
こ、このトルクは…
まさか…
シーバスじゃない???
コイ…?
ボラ…?
ランカーサイズのクロダイ…?
う、うーーーん!!!
は、跳ねないぞwwww
他魚種説濃厚wwwww
正体を見たい!
なかなか弱らない『何者』かを
ロッド(S910M/R)が衝撃を吸収しつつ、
弱らせるために相手をその場で留まらせる。
↑↑
(これ、やってみたかった笑)
その後、幾度となく発揮される強烈なトルクとの戦いの末…
弱ったところで一気にずり上げます。

(ローリングベイト77)
ふっ…太っ!!笑笑
1回もエラ洗いせんかった…
ロッドが仕事してくれたんだなぁ…すご。
No.10のフックも伸びてませんでした♪

1ヶ月ぶりのスズキサイズ&70アップ!!
いやぁ、、、
岸際ランガン作戦、成功であります!^^
ここでタイムアップ…
なんだろ…
ランカーじゃなかったけど、
めっちゃ嬉しい!!!( ´∀`)
明日から、週末まで仕事の都合で釣りができないので
ホントにいい感じで締めれたと思いました♪
なんというか、、、
ランカーではないけど、
割りと大きなシーバスが
岸際3mの
水深40センチのシャローに入ってくるっていうのは
新しい世界を見たような感じがしました。
ゆっくりと沖に泳いでいく巨体を眺めながら、
これから産卵を迎えるために、
クリアウオーターで月明かりの強いにも関わらず、
危険なシャローにまで捕食しにきたメスのシーバスを思う。
『母ちゃんってやっぱり偉大だ!!』
合掌!
- 2019年12月16日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント