プロフィール
ようよう
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:91933
QRコード
▼ サラナ。埼玉シーバス
- ジャンル:釣行記
2012年6月2日
仕事帰りにM川に寄り道。川を渡る電線にカワウが。
餌になる小魚が戻ってきてる証しか?
ベイトのサイズに合わせて5cmのFミノーを明暗に通す。
水位は低めで濁りが入ってるが、十分釣りになる。なにより低いなりに最近は安定してきてるので期待を込めてキャストを繰り返す。
今回は今までのトラウト兼用のレアニウムC2000ではなくツインパワー3000をC3 shore7にセットしてきた。そろそろか?というあくまで勘と根掛によるルアーロストを極力避けたい経済的な事が主な理由だったりする。ラインはPE1.2号、リーダーは30ポンド。5cmのFミノーの操作には向かないセットだ。
やっとこさキャストして流し込みも思うように決まらない状況だったがミノーが暗部を通過するタイミングで待望のアタリ!
次は明暗の境をやや速引きして流れを横切らせる。暗から出てきたサラナのフラッシングを確認。その刹那、にぶい銀色の輝きが見えた。
仕事帰りにM川に寄り道。川を渡る電線にカワウが。

餌になる小魚が戻ってきてる証しか?
ベイトのサイズに合わせて5cmのFミノーを明暗に通す。
水位は低めで濁りが入ってるが、十分釣りになる。なにより低いなりに最近は安定してきてるので期待を込めてキャストを繰り返す。
今回は今までのトラウト兼用のレアニウムC2000ではなくツインパワー3000をC3 shore7にセットしてきた。そろそろか?というあくまで勘と根掛によるルアーロストを極力避けたい経済的な事が主な理由だったりする。ラインはPE1.2号、リーダーは30ポンド。5cmのFミノーの操作には向かないセットだ。
やっとこさキャストして流し込みも思うように決まらない状況だったがミノーが暗部を通過するタイミングで待望のアタリ!
アワセを入れる間もなく、一瞬、針掛かりしてバレた。
だが魚はいた。最近4連続アタリなしの完全丸ボーズの自分にとってはロッドに魚の気配を感じられただけで、もうビンビンでガマン汁ちびってる状態。
心臓の鼓動と場所を休めながらルアーを変えてキャストするもののアタリはない。
移動か、帰るか?過去にもう出ないだろうと諦めてた流れから魚を連れてきてくれたサラナ80Fを流れに乗せて暗に送り込む。
次は明暗の境をやや速引きして流れを横切らせる。暗から出てきたサラナのフラッシングを確認。その刹那、にぶい銀色の輝きが見えた。
ゴン!
- 2012年6月3日
- コメント(4)
コメントを見る
最新のコメント