プロフィール
一発太郎
東京都
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:58
- 総アクセス数:25646
▼ 追っかけてって釣倒す作戦の作戦内容。
- ジャンル:日記/一般
- (未分類)
これから釣っていく人たちのために、追っかけてって釣倒す作戦の内容を解説します。
下記図で、赤い数字は釣したポイントと、移動した順番です。紫色の線と点はそこらへんのバチが流されて行く方向です。半透明の青はバチ抜けポイントからの潮の動きです。

満潮の時ありこちでバチが抜けて、風と流れに乗せられ時間と共に海方面に流されていきます。
ポイントは運河の北風のあたる側です。なぜならばバチは風にながされて来るからです。
今回は北風だったので、南風の時はバチ抜けポイントから南風を意識した追尾コースになります。
ご参考まで。
下記図で、赤い数字は釣したポイントと、移動した順番です。紫色の線と点はそこらへんのバチが流されて行く方向です。半透明の青はバチ抜けポイントからの潮の動きです。

満潮の時ありこちでバチが抜けて、風と流れに乗せられ時間と共に海方面に流されていきます。
ポイントは運河の北風のあたる側です。なぜならばバチは風にながされて来るからです。
今回は北風だったので、南風の時はバチ抜けポイントから南風を意識した追尾コースになります。
ご参考まで。
- 2007年5月7日
- コメント(0)
コメントを見る
一発太郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 17 時間前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 24 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント