プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:148
- 総アクセス数:954406
QRコード
【告知】フィッシングショー&ザ・シーバス
告知を色々。
本日より『ジャパンフィッシングショー2019』です。
今年もツネミの3ブランド『RINGS』の
エクリプスブースに土、日と常駐しています。
今年は久しぶりに
実際に使用している湾奥のBoxを持っていこうかと思います。
現場で使うアイテムを通じて
河川、干潟、港湾、運河での
使い方やアドバイス等が出来たらい…
本日より『ジャパンフィッシングショー2019』です。
今年もツネミの3ブランド『RINGS』の
エクリプスブースに土、日と常駐しています。
今年は久しぶりに
実際に使用している湾奥のBoxを持っていこうかと思います。
現場で使うアイテムを通じて
河川、干潟、港湾、運河での
使い方やアドバイス等が出来たらい…
- 2019年1月18日
- コメント(0)
時合いは確実に
今年最後の取材も無事終わらせホッと一息。
あとはプライベートの釣り。
セミナーから少し経って
渋くなり始めた話も出てきたなか
久々に会う仲間と湾央サーフのシャローへ。
せかせかせずゆっくりスタート。
試しに普段はやらない正面に払い出す流れをやってみる。
・
・
・
ん~出ないね(笑)
移動。
はスペースが無く
少…
あとはプライベートの釣り。
セミナーから少し経って
渋くなり始めた話も出てきたなか
久々に会う仲間と湾央サーフのシャローへ。
せかせかせずゆっくりスタート。
試しに普段はやらない正面に払い出す流れをやってみる。
・
・
・
ん~出ないね(笑)
移動。
はスペースが無く
少…
- 2018年12月17日
- コメント(1)
終焉に向かう大型河川
12月に入りいよいよ魚が抜けて来た感のある大型河川。
抜けたといっても最盛期より少なくなったという感じで
タイミング次第ではしっかり釣れるというのが毎年の常。
この日は2時間限定の出撃。
狙いたいたいのは最後の一押しで流れが効くタイミングなので
トップスピードからだいぶ落ち着き始めた流れの頃に到着。
ただま…
抜けたといっても最盛期より少なくなったという感じで
タイミング次第ではしっかり釣れるというのが毎年の常。
この日は2時間限定の出撃。
狙いたいたいのは最後の一押しで流れが効くタイミングなので
トップスピードからだいぶ落ち着き始めた流れの頃に到着。
ただま…
- 2018年12月7日
- コメント(0)
ウェーディングセミナー2018(後編)
キャスティング横浜磯子店さん主催の
ウェーディングセミナーのお話の後編。
どうやってやるかの戦略を考えていると主催から連絡が。
『諸事情で場所変更です』と。
当日。
指定されたエリアへ。
まぁ結局ココだよねと(笑)
プラ無しなので
講習タイムスケジュールとタイドグラフをにらめっこ。
大体の時間配分を決めておく…
ウェーディングセミナーのお話の後編。
どうやってやるかの戦略を考えていると主催から連絡が。
『諸事情で場所変更です』と。
当日。
指定されたエリアへ。
まぁ結局ココだよねと(笑)
プラ無しなので
講習タイムスケジュールとタイドグラフをにらめっこ。
大体の時間配分を決めておく…
- 2018年11月30日
- コメント(0)
ウェーディングセミナー2018(前編)
今年もキャスティング横浜磯子店さん主催のウェーディングセミナーに
講師として参加させて頂きました。
ウェーディング初心者、中級者対象の講習会として
ここ数年開催されている講習会。
ウェーディングはおかっぱりとは違い
水の中に入る以上
おかっぱりよりも危険度は絶対的に上がるし
安全配慮や装備に対しても
おか…
講師として参加させて頂きました。
ウェーディング初心者、中級者対象の講習会として
ここ数年開催されている講習会。
ウェーディングはおかっぱりとは違い
水の中に入る以上
おかっぱりよりも危険度は絶対的に上がるし
安全配慮や装備に対しても
おか…
- 2018年11月28日
- コメント(0)
緩潮でサイズが出るか検証してみる(その2)
緩潮のタイミングの釣り。
前回運良くランカーが出たけど
【偶々】なのか
【高確率】なのかは
大会や取材において大きく変わってくるから
何回か狙って検証をしてみるのは
実は大事な作業だったりします。
前回入った場所に行くと先行者あり。
まぁハイシーズンですからね(泣)
先行者は帰る気配なさそうなので
早々に移動…
前回運良くランカーが出たけど
【偶々】なのか
【高確率】なのかは
大会や取材において大きく変わってくるから
何回か狙って検証をしてみるのは
実は大事な作業だったりします。
前回入った場所に行くと先行者あり。
まぁハイシーズンですからね(泣)
先行者は帰る気配なさそうなので
早々に移動…
- 2018年11月26日
- コメント(1)
まだ早い?夜の干潟散歩
この日はこの秋初の干潟へ。
例年に比べ遅めのスタート。
なぜって?
やっぱりエイは怖いからね(笑)
水温も高めだったし
居てもおかしくはない水温だったけど
ここに来て気温も下がり始め
少しづつ水温も低下。
ようやく干潟日和になってきた感じ。
一目散に目当てのエリアへ行きたいとこだけど
手前のシャローをちょっと…
例年に比べ遅めのスタート。
なぜって?
やっぱりエイは怖いからね(笑)
水温も高めだったし
居てもおかしくはない水温だったけど
ここに来て気温も下がり始め
少しづつ水温も低下。
ようやく干潟日和になってきた感じ。
一目散に目当てのエリアへ行きたいとこだけど
手前のシャローをちょっと…
- 2018年11月21日
- コメント(0)
ザ・シーバスVol.15
13日発売の『ザ・シーバスVol.15』に出ております。
今回の舞台は秋の激戦区湾奥大型河川。
雪だったり
台風だったり
猛暑だったりと
苦労が絶えない今年の取材でしたが
久々に思い描いた通りのパターンかつ
ランカー含めた2桁キャッチと
十分な仕事で終わらせる事が出来た回となりました♪
湾奥の激戦区で
『確実に獲る』…
今回の舞台は秋の激戦区湾奥大型河川。
雪だったり
台風だったり
猛暑だったりと
苦労が絶えない今年の取材でしたが
久々に思い描いた通りのパターンかつ
ランカー含めた2桁キャッチと
十分な仕事で終わらせる事が出来た回となりました♪
湾奥の激戦区で
『確実に獲る』…
- 2018年11月14日
- コメント(0)
緩潮でサイズが出るか検証してみる
潮が大きく動かない日。
イイ潮では狙いにいけるランカーサイズだけど
あまり効かない潮ではどうなのか?
検証も含め見ておかないとね。
気温も下がり
風がいつもより少しある状況。
少しでもいい条件で狙いたいのでこれは好都合。
仕事から帰って大型河川へ。
潮がゆっくりと動き出す位に到着。
ベイトの有無を見ながら立…
イイ潮では狙いにいけるランカーサイズだけど
あまり効かない潮ではどうなのか?
検証も含め見ておかないとね。
気温も下がり
風がいつもより少しある状況。
少しでもいい条件で狙いたいのでこれは好都合。
仕事から帰って大型河川へ。
潮がゆっくりと動き出す位に到着。
ベイトの有無を見ながら立…
- 2018年11月10日
- コメント(1)