プロフィール
前田泰久
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:100
- 総アクセス数:962909
QRコード
炸裂BLV!!真冬のディープレンジゲーム
12月19日(木)
場所:東京湾南
時間:1800~0330
潮時:上げ~下げ
クリスマスを間近に控え
今年最後の連休となったので
久々に東京湾を南下。
しばらく湘南通いをしていたのだが
わかってはいるけど圧倒的に魚が少ないなぁと。
(東京湾が多過ぎなんだろうけどね)
ということで今年初の南下。
ベイトの入り方を見ながらの…
場所:東京湾南
時間:1800~0330
潮時:上げ~下げ
クリスマスを間近に控え
今年最後の連休となったので
久々に東京湾を南下。
しばらく湘南通いをしていたのだが
わかってはいるけど圧倒的に魚が少ないなぁと。
(東京湾が多過ぎなんだろうけどね)
ということで今年初の南下。
ベイトの入り方を見ながらの…
- 2012年12月23日
- コメント(3)
港湾週間
今週は仕事が忙しく
近所をちょこちょこと。
ハイシーズンなのもあってか
河川は混雑しているけど港湾部はガラガラ。
ちょっとだけ遊ぶには好都合です♪
運河の三角バースの角と明暗が重なるピンにBMC100Fを流し込んでみると
ほらね♪
また翌日は壁撃ち。
エアオグル70Sでゴチンと。
また別の日は
またも澄んできた港湾部へ…
近所をちょこちょこと。
ハイシーズンなのもあってか
河川は混雑しているけど港湾部はガラガラ。
ちょっとだけ遊ぶには好都合です♪
運河の三角バースの角と明暗が重なるピンにBMC100Fを流し込んでみると
ほらね♪
また翌日は壁撃ち。
エアオグル70Sでゴチンと。
また別の日は
またも澄んできた港湾部へ…
- 2012年11月13日
- コメント(1)
雨後の大型河川と都市型河川
11月6日(火)
場所:大型河川・都市型河川
時間:2000~2230・2500~2700
潮時:下げ
11月頭の休みは久々に干潟へ。
その日に限って南の爆風という残念なコンディションに敗走。
翌日は河川上流に。
こちらは工事が始まり気配ゼロ。
土日は仕事が稼ぎ時。
もうクリスマスですからね。
で、雨が降った夜。
あまり動かない潮…
場所:大型河川・都市型河川
時間:2000~2230・2500~2700
潮時:下げ
11月頭の休みは久々に干潟へ。
その日に限って南の爆風という残念なコンディションに敗走。
翌日は河川上流に。
こちらは工事が始まり気配ゼロ。
土日は仕事が稼ぎ時。
もうクリスマスですからね。
で、雨が降った夜。
あまり動かない潮…
- 2012年11月8日
- コメント(7)
海無し県の鱸釣り
10月16日(火)
場所:河川上流部
時間:1900~2700
潮時:下げ
ここしばらく良さげなタイミングは
全てオフショアに。
一番の難しさは
なかなかサイズが上がらないこと。
使いどころが難しい?BMCを丸呑みしたヤツも
狙うサイズには届かず…
そして依然プロトのアドラシオンは好調♪
発売までもう少し待っててください。
でも…
場所:河川上流部
時間:1900~2700
潮時:下げ
ここしばらく良さげなタイミングは
全てオフショアに。
一番の難しさは
なかなかサイズが上がらないこと。
使いどころが難しい?BMCを丸呑みしたヤツも
狙うサイズには届かず…
そして依然プロトのアドラシオンは好調♪
発売までもう少し待っててください。
でも…
- 2012年10月18日
- コメント(8)
AIROGREとBT-VIBを使い分け
少し長めに設定された
オフショア凄腕。
今回はハイシーズンということもあり久々に熱い戦いが繰り広げられている。
このところ大型河川は
何処もガッツリ魚がはいっていて
明暗絡みなら無限バイト状態。
エアオグル70Fには50前後がジャレついてくる。
数を稼ぎたいならこの釣りで稼いでいくのもいいけど
やっぱりサイズ…
オフショア凄腕。
今回はハイシーズンということもあり久々に熱い戦いが繰り広げられている。
このところ大型河川は
何処もガッツリ魚がはいっていて
明暗絡みなら無限バイト状態。
エアオグル70Fには50前後がジャレついてくる。
数を稼ぎたいならこの釣りで稼いでいくのもいいけど
やっぱりサイズ…
- 2012年10月12日
- コメント(4)
秋っぽい釣りとか
安定しない天気が続く日々。
台風以降大型河川は好調な様子。
秋の大型河川の明暗といえば
ハズレを引くことはほぼ無いだろう鉄板的な釣り。
『秋の明暗なんて釣れて当たり前でしょ』っていう仲間もいるけど
まぁそんな釣りも季節モノとして数回はやっておきたいところ。
魚はごっそり入っているので
ある程度レンジが合え…
台風以降大型河川は好調な様子。
秋の大型河川の明暗といえば
ハズレを引くことはほぼ無いだろう鉄板的な釣り。
『秋の明暗なんて釣れて当たり前でしょ』っていう仲間もいるけど
まぁそんな釣りも季節モノとして数回はやっておきたいところ。
魚はごっそり入っているので
ある程度レンジが合え…
- 2012年10月7日
- コメント(5)
その名はADRATION
9月18日(火)
場所:オフショア
時間:0130~0500
潮時:上げ
久々のオフショア。
凄腕オフショアが始まったのもあり
前回のログで書いたノースクラフトの新作を持ち込み出撃。
事前の話では下げの河川はそこそこ出ているものの
上げはタイミングが合わないと結構厳しいらしく苦戦するかもと。
現場に到着。
南風があるおか…
場所:オフショア
時間:0130~0500
潮時:上げ
久々のオフショア。
凄腕オフショアが始まったのもあり
前回のログで書いたノースクラフトの新作を持ち込み出撃。
事前の話では下げの河川はそこそこ出ているものの
上げはタイミングが合わないと結構厳しいらしく苦戦するかもと。
現場に到着。
南風があるおか…
- 2012年9月22日
- コメント(4)
夕涼みに運河へ
梅雨ですが日差しは完全に夏ですね。
TSST以来ちょっと忙しくなかなかログが更新出来ませんでした。
そんななかでも近所の運河周りには
夕涼みがてらちょこちょこと。
運河の中はハクからイナッコになりかけのボラの稚魚がわんさか。
でも入れ替わり立ち替わり叩かれている激戦区ともあって
一筋縄ではいかないヤツらばか…
TSST以来ちょっと忙しくなかなかログが更新出来ませんでした。
そんななかでも近所の運河周りには
夕涼みがてらちょこちょこと。
運河の中はハクからイナッコになりかけのボラの稚魚がわんさか。
でも入れ替わり立ち替わり叩かれている激戦区ともあって
一筋縄ではいかないヤツらばか…
- 2012年7月14日
- コメント(4)