プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:188
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:1151598

QRコード

シルバーフラッシュ!ナチュラルカラー

皆さん、こんにちは!
今回のネタは『エギ王 Q LIVE』ナチュラルカラーの銀テープのカラー達の5色です。
まずは…
左からNMIG(マイワシ/銀テープ)、NUMG(ウルメイワシ/銀テープ)、NKNG(コノシロ/銀テープ)、NAAJG(アオアジ/銀テープ)、NSBG(サバ/銀テープ)の5色です。
「なんで銀テープだけ、こんなにバリエーションがあ…

続きを読む

寒い時のナチュラルカラー

皆さん、こんばんは!
なぜかメッチャ寒くなりましたが、きっと海の中のアオリイカも服は着ていないので、かなりやる気が低下してしまったかもしれませんね。
そんな時に効果抜群と言われるのが“赤テープ”ですが、当然のことながら『エギ王 Q LIVE 』のナチュラルカラーにもこの娘が…
ラインナップされてます!
(今回の主…

続きを読む

明日使いたいナチュラルカラーの秘密2

皆さん、こんばんは!
一気に暖かくなっちゃいましたね~
そこで明日のエギングで投げたい、ナチュラルカラーのお勧めをご紹介します。
今回のお勧めは《エギ王 Q LIVE》の金テープの2色
上が“NQSK”ことキュウセン・金テープ、下が“NAJK”ことアジ・金テープです。
もうジャパンフィッシングフェスティバルでも皆…

続きを読む

あっと言う間に…

皆さん、こんばんは!
気がついたら桜満開で、春の嵐のような勢いでフィッシングショーも終わってしまい、現実に戻っている僕らですが、本当に皆様のいろいろな悩みや、有効なメソッドの話、またビックリするようなアイデアを教えて頂いたり、皆様との対話で得た情報で、今後もさらに釣れる商品作りに繋げようと考える、本…

続きを読む

このエギは?!

ジャパンフィッシングフェスティバル、初日終了!
ヤマシタブースへ、たくさんのお客様にお越し頂き、ありがとうございました!
そして、4月からオープンする、全国のエギンガーが集まるコミュニティー「エギ王コミュニティー」の入会案内をさせて頂きました!
コミュニティーのスペースには、怪しいエギが…
果たして、こ…

続きを読む

いよいよ明日!

今日は、ジャパンフィッシングフェスティバルの搬入日!
LIVEやGXはもちろん、
スッテやイカ角、懐かしの名品エギ達まで展示完了!
皆様のお越しをお待ちしております!
by Amano

続きを読む

ナチュラルカラーの秘密!

皆さんこんばんは!
桜の開花前線もどんどん上がり、春らしい季節になって来ましたが、釣果の方は如何でしょうか?
今日は『エギ王 Q LIVE』のナチュラルカラーの秘密に触れたいと思います。前々回のログでは、ナチュラルカラーの歴史について触れてみましたが、今回はナチュラルカラーのクリアについて触れてみます。
実…

続きを読む

フィッシングショーに向けて

皆さん、こんばんは!
いよいよ横浜での国際フィッシングショーも近づいて、バタバタとした準備の日々がスタッフを苦しめている中、当社HPにてYAMASHITA&Mariaブースのスペシャルコンテンツがオープンしました~
国際フィッシングショーSPコンテンツ
http://yamashita-maria.jp/event/
今年は広くなったブースで、皆…

続きを読む

海の中では・・・

こんにちは!デザインGの上Gです。
週末は暑いくらいの陽気でしたが、今朝は一転して激寒の朝となって
しまいました。皆さんも体調管理に十分注意してお過ごし下さい。
さて、3月ともなると海の中は、冬から春に切り替わる時期となります。
潮汐表をみても、夜の下げ潮と、昼の下げ潮の潮位が同じくらいであ
る事が見て取…

続きを読む

エギ王ナチュラルカラーの歴史

皆さんこんばんは!
黄砂に負けず、花粉に負けず、嬉しいやら悲しいやらの南風に負けずにエギングに行ってますでしょうか?
僕は気持が疼きながらも、我慢してブログを書いてますが、実は花粉症が酷いんですよね。お仲間の皆様には非常に辛い年になっていますが、今季は頭は重たいし、目が痒いを超えて奥が痛いし、薬を飲…

続きを読む