上半期を振り返る

昨日の釣りで、今年の釣りも上半期が終了しました。



今年はかなりいい感じでホーム沖堤に通えています(笑)



とりあえず、今年の前半を振り返り、下半期に備えたいと思います。



1月

上陸回数4回

14キャッチ4バラシ


初釣りから2、3、4、5とキャッチ数がなぜか増えていきました(笑)

冬の魚でバレにくいとは言え、結構自信がついたスタートになりました。



2月

上陸回数4回

9キャッチ2バラシ


さすがに冬モードで渋くなりましたが、少なくとも1日は、もっと釣れてていい日でした。

この時期の群れの固まり、潮による狙い目の基本的な考え方など、考えさせられる月でした。



3月

上陸回数5回

26キャッチ7バラシ


初の二桁釣果があった月です。

新堤も全体的に好調でした。

ただ、中には渋い日もそれなりにあって、それに2回ぶつかってしまったのは残念でした(笑)



4月

上陸回数4回

14キャッチ6バラシ


この月も、波はあっても、中旬くらいまでは好調の印象です。

でも、この月最初の釣りは、個人的にはやり直したいです、、、

後半からは、今の渋堤の気配が濃厚に漂ってきました、、、



5月

上陸回数3回

2キャッチバラシなし


なんだこりゃ、、、

もう、どうしようもない酷さ、、、

でも、この月は自分の把握してる限り、2~3日はかなりいい日があったみたい。

それを引き当てられなかったのは運ですな(笑)



6月

上陸回数5回

5キャッチ6バラシ


これもまた酷い、、、

が、なにげにバラシのほうが多いじゃないですか(笑)

これは、エイに気をとられて、集中力が足りなかった証拠ですな(笑)




上半期で70キャッチ25バラシ。


かろうじて、キャッチ率は70%以上となってますが、これからの夏シーズンでどうなるか(笑)



ただ、とにかく反応をもっと取れるようにしてかないと!!



しばらくはまだ渋堤だと思いますが、今年の夏は昨年を上回りたいです!!




では!!






Android携帯からの投稿

コメントを見る

やまさんのあわせて読みたい関連釣りログ