実は・・・・

  • ジャンル:日記/一般
釣りを初めて1年9ヶ月ほど経ちましたが、雨の河川で爆った経験がないんです。

なので、「いい濁り」とか「濁りすぎ」とか言われても全然分かりません(涙


しかし最近ようやく梅雨らしくまとまった雨も振ることが多くなり、雨天は仕事柄基本休みになるので、この機会に行ってみました。

13日
朝から雨が降っていたため7時満潮に合わせて出撃。
個人的にかなり濁っている状況だったと思いますがどこをどういう感じで攻めればいいのか分からないので、セオリーどおりにやってみる。

開始一投で高切れ、再開後の一投でヒット!
1ダッシュで30m以上ドラグを出され、エイ戦以上に時間を掛けて寄せてみれば巨鯉・・・・。


タモでの引き上げは不可能だったのでネットにルアーを引っ掛けて無事回収。
普段なら集中力が切れるところでしたが、この日は違っていましたw

集中して釣りを続けるもその後反応は無く、イナッコはかなり群れていて上流から流されてきますが追われている感もなく時間だけが過ぎていく・・・・。

ただなんとなく釣り方が間違っているような気がして、ルアーをヨレヨレに変えアップクロスに入れバチパターンのように流していくと、ゴン!

50UP!

ハチマルに変えてゴン!!


さらに


その後さらに活性も上がったようであっちこっちでライズが発生するも予定の時間になり60UPを釣って時間終了・・・・・(涙
8H6G。




14日
やはり雨模様だったので満潮から出撃。
しかし現地につくとまさかの先行者が・・・・。

幸い入りたいポイントから気持ちズレていたので挨拶をし隣に入れてもらう。

前日と比べると濁り、流れ共に弱い感じでしたが、この日も前日同様ある程度潮位が下がって(流れが強くなって?)からヒットし始め、この日はモルモのみにヒットしました。

久しぶりの70UPも釣れ満足の1日♪
6H4G。


16日
日曜休みでしたが雨だったので懲りずに出撃。
雨あしが強かったため他に釣り人はいませんでしたが、今までと違って生命感が弱く、イナッコの姿も殆どなし・・・・。

嫌な予感はしましたがホゲても経験として糧になると思い釣り続行。
この日は結構潮位が下がってからイナッコが見え始め、それに合わせてGET!
ワームで1GET、ゼータで1GET!

ゼータを入手してから2ヶ月以上経ちましたが、ようやく入魂できました(汗


丸呑みで流血しましたが、元気に泳いで帰りました♪

3H2G。


20日
夜中から雨が降っていたので仕事は休みだと思い出撃するも明け方に雨は止み、涙のストップフィッシング。
ノーバイト。

21日
深夜からいつもとは違う河川に行くもほげ~
しかもあるポイントでストラクチャーについた奴をワームで狙うも5分で3バラシ・・・・orz

22日
ほぼ同じ時間に前日のポイントで確認すると
1投でGET!
やっぱりこの日もワームです。

その後何箇所かポイントを確認し終了。
1H1G。

23日
日曜休みのため出撃。
流石に先行者はいましたが、シーバスからの反応は無く1人、また1人と帰って行く状況。

干潮も近づき諦めかけた頃GET!
帰り際にもストラクチャーを通し1匹追加。

この日もヒットルアーはワーム。


ワームでの釣り、今まで敬遠していましたが、なかなか奥が深くて楽しいです。


明日も雨予報だから行けるかな?
ウェーディングしたいけど、ネオプレーンしかないのが辛い・・・。




ソル友さんへ
いつも読み逃げでスミマセン。

今回も書き逃げでスミマセン。

m(_ _)m
 

コメントを見る