プロフィール
やどかり
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:154368
QRコード
▼ モアザン PESV 軽量ルアー
- ジャンル:釣り具インプレ
今日は、朝マヅメ沼!といきたいところでしたが、予定変更でエリアトラウトに行ってしまったので、帰宅後ちょっとした、飛距離テストを行ってみました。
主に軽量ルアーのみです。
たいしたことでもないし、結果的に「だから何?」って感じですし、ブログにするか迷いましたが、折角なので^_^
興味のある方だけ読んでください。
エリアの記事はまた、後日書きたいと思います。
さて、今回投げてみたルアーです。

上から1.5g、3g、5gです。
ディープダイヤとスリムスイマーです。
何れもエリア用スプーンですが、滅多に出番が無いので今回のテストに引っ張り出しました。
風速は無風が良いですが、なかなかそうはいがず、追い風1mくらいだと思います。
飛距離の測定ですが、歩幅で測定しました。
巻尺を職場から拝借して来る予定でしたが、忘れてしまいました(−_−;)
1歩53cm×歩数です。
タックルデータ
ロッド:がまかつ LEOZA B91MH
ロッドスペック
ライン:PE1〜2号 ウェイト:10〜45g
リール:モアザンPESV
ライン:シーガーR18 1号
+トーレイ トヨフロン 20lb

アンバランスですw
ちなみに、ブレーキ設定は基本最初と最後だけ、サミング設定で行きました。
※5投程度で、一番飛んでそうなのを測りました。
結果
5g=21m
マグダイヤル7
3g=15m
マグダイヤル8
1.5g=10m
マグダイヤル10
こんな感じでした。
そしてすみませんw1.5gはちょっとインチキです。サミング要らずの設定にすると、ダイヤル15とかにしないとならず、飛距離がかなり落ちます。ダイヤル10で要サミングです。
投げた感想ですが、
5g 気持ち良く投げられます。
3g 飛距離に不満がなければ、気持ち良く投げられます。
1.5g かなりピーキーになりますw
ロッドですが、レオザのコンセプトは、フロロライン使用のバーサタイルロッドだそうです。ガイド数も多く、ガイドも小口径なのが特徴で、飛距離を出すロッドではないと考えています。
MAXウェイトが45gの割りにはティップが入りやすく、バレにくいロッドだと信じているので使ってます。
加えてラインの太さも考えると思ったよりは飛んだかな?と思いました。
ちょっと、比較するものが無いのでイマイチ良い結果なのかわからなくなりました。
飛距離を気にしなければ、3gでも比較的快適に投げられますよ。
これには、結構驚きましたw
とこんな感じです。
主に軽量ルアーのみです。
たいしたことでもないし、結果的に「だから何?」って感じですし、ブログにするか迷いましたが、折角なので^_^
興味のある方だけ読んでください。
エリアの記事はまた、後日書きたいと思います。
さて、今回投げてみたルアーです。

上から1.5g、3g、5gです。
ディープダイヤとスリムスイマーです。
何れもエリア用スプーンですが、滅多に出番が無いので今回のテストに引っ張り出しました。
風速は無風が良いですが、なかなかそうはいがず、追い風1mくらいだと思います。
飛距離の測定ですが、歩幅で測定しました。
巻尺を職場から拝借して来る予定でしたが、忘れてしまいました(−_−;)
1歩53cm×歩数です。
タックルデータ
ロッド:がまかつ LEOZA B91MH
ロッドスペック
ライン:PE1〜2号 ウェイト:10〜45g
リール:モアザンPESV
ライン:シーガーR18 1号
+トーレイ トヨフロン 20lb

アンバランスですw
ちなみに、ブレーキ設定は基本最初と最後だけ、サミング設定で行きました。
※5投程度で、一番飛んでそうなのを測りました。
結果
5g=21m
マグダイヤル7
3g=15m
マグダイヤル8
1.5g=10m
マグダイヤル10
こんな感じでした。
そしてすみませんw1.5gはちょっとインチキです。サミング要らずの設定にすると、ダイヤル15とかにしないとならず、飛距離がかなり落ちます。ダイヤル10で要サミングです。
投げた感想ですが、
5g 気持ち良く投げられます。
3g 飛距離に不満がなければ、気持ち良く投げられます。
1.5g かなりピーキーになりますw
ロッドですが、レオザのコンセプトは、フロロライン使用のバーサタイルロッドだそうです。ガイド数も多く、ガイドも小口径なのが特徴で、飛距離を出すロッドではないと考えています。
MAXウェイトが45gの割りにはティップが入りやすく、バレにくいロッドだと信じているので使ってます。
加えてラインの太さも考えると思ったよりは飛んだかな?と思いました。
ちょっと、比較するものが無いのでイマイチ良い結果なのかわからなくなりました。
飛距離を気にしなければ、3gでも比較的快適に投げられますよ。
これには、結構驚きましたw
とこんな感じです。
- 2014年10月4日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 13 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント