プロフィール
家邊 克己
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:9359836
QRコード
茨城でのアジング
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
台風接近の茨城県日立市でアジングセミナーを開きました。
セミナーも無事終わり残業をしていたのですが、セミナー中に釣れたのでイージーかと思うと中々渋い。
サビキの人にお聞きすると今年は例年より早く八月くらいから尺アジが食い始め今は一旦その群れが終わった状態らしい。
何でもその時はミオ筋をサ…
台風接近の茨城県日立市でアジングセミナーを開きました。
セミナーも無事終わり残業をしていたのですが、セミナー中に釣れたのでイージーかと思うと中々渋い。
サビキの人にお聞きすると今年は例年より早く八月くらいから尺アジが食い始め今は一旦その群れが終わった状態らしい。
何でもその時はミオ筋をサ…
- 2012年9月30日
- コメント(6)
テンションフォール
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
この間、アジングをしている時にちょっとショックな事がありました。
その日は食いが渋く普通にやっても全く口を使ってくれず、流れが有る時は脈釣りでやっとアタリを拾い単発で本当にポツポツ拾うという感じだった。
レンジも全くバラバラでカウント5から5カウント落としを1セットにして…
この間、アジングをしている時にちょっとショックな事がありました。
その日は食いが渋く普通にやっても全く口を使ってくれず、流れが有る時は脈釣りでやっとアタリを拾い単発で本当にポツポツ拾うという感じだった。
レンジも全くバラバラでカウント5から5カウント落としを1セットにして…
- 2012年9月27日
- コメント(2)
他の釣りから得るもの
- ジャンル:日記/一般
おはようございます。
昨日約一年振りに趣味の釣りであるタイラバに行って来ました。
本当は三月に屋久島に行く予定だったのですがそれが悪天候で流れてしまいそれ以来行けなかったので凄く楽しみにしておりました。
今回、シマノインストラクターの佐々木洋三さんとご一緒させて頂き何時もながら色々と得るモノが有った!…
昨日約一年振りに趣味の釣りであるタイラバに行って来ました。
本当は三月に屋久島に行く予定だったのですがそれが悪天候で流れてしまいそれ以来行けなかったので凄く楽しみにしておりました。
今回、シマノインストラクターの佐々木洋三さんとご一緒させて頂き何時もながら色々と得るモノが有った!…
- 2012年9月23日
- コメント(2)
メデューサ強し!
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日、久し振りに愛媛に行ったのですがこの時期メデューサが非常に強いのが解っていたので全てのカラーで釣ってみようと今迄の定番5色と今度定番化される3色合せて8色で試してみました!
先ずは、今の定番の五色から
とうめい
もも
しろ
きいろ
…
昨日、久し振りに愛媛に行ったのですがこの時期メデューサが非常に強いのが解っていたので全てのカラーで釣ってみようと今迄の定番5色と今度定番化される3色合せて8色で試してみました!
先ずは、今の定番の五色から
とうめい
もも
しろ
きいろ
…
- 2012年9月21日
- コメント(2)
風対策
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
セミナーを開催していて色々な方とお話をさせて頂くのですが、その中で投げる事の基本として左右の風が強い時に風上(アップ)に投げるのですが、真っ正面に投げてラインが膨らみ収拾が付かなくなっておられる方が多く居られます。
投入点は、自分が釣るトレースラインを考えそこで風を計算して決めるもので…
セミナーを開催していて色々な方とお話をさせて頂くのですが、その中で投げる事の基本として左右の風が強い時に風上(アップ)に投げるのですが、真っ正面に投げてラインが膨らみ収拾が付かなくなっておられる方が多く居られます。
投入点は、自分が釣るトレースラインを考えそこで風を計算して決めるもので…
- 2012年9月19日
- コメント(2)
ボトムステイのアタリとその日のパターン
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
昨日平郡のアジング道場に行っておりまして夜中に帰って来たのですが高知に着くなり大爆風です。
高知でこれ程吹くなら九州の西部、北部の方はさぞかし凄いと思います。
そちらの方面の皆様十分にご注意をして下さい。
さて一昨日から平郡島に行ってたのですが、状況が余り良くなくデイアジングでは回遊して…
昨日平郡のアジング道場に行っておりまして夜中に帰って来たのですが高知に着くなり大爆風です。
高知でこれ程吹くなら九州の西部、北部の方はさぞかし凄いと思います。
そちらの方面の皆様十分にご注意をして下さい。
さて一昨日から平郡島に行ってたのですが、状況が余り良くなくデイアジングでは回遊して…
- 2012年9月17日
- コメント(2)
ワームのカラーに付いて
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
何時も行く高知の釣り場の事ですが、今アジが入って来たばかりなので本来ならこのサイズなら誰でも簡単に入れ食いになると思うのですがこれがメッチャ渋い。
表層でライズはそこら中でやっていたりするのですが、中々口を使わない。
1g位のジグヘッドだと表層早引きで反応はするが、何処に掛…
何時も行く高知の釣り場の事ですが、今アジが入って来たばかりなので本来ならこのサイズなら誰でも簡単に入れ食いになると思うのですがこれがメッチャ渋い。
表層でライズはそこら中でやっていたりするのですが、中々口を使わない。
1g位のジグヘッドだと表層早引きで反応はするが、何処に掛…
- 2012年9月14日
- コメント(3)
特徴の把握
- ジャンル:日記/一般
こんにちは。
この間から九州の色々な場所でアジングをしてきました。
先ずは北九州ですが、前回行った所で緊急実釣会と銘打って急遽、北九州と福岡の会員様にメールをして一緒にアジングをさせて頂きました。
テトラだったのでテトラが無理な方も居られ申し訳なかったですが大人数がアジングをする場所を他に知りませんで…
この間から九州の色々な場所でアジングをしてきました。
先ずは北九州ですが、前回行った所で緊急実釣会と銘打って急遽、北九州と福岡の会員様にメールをして一緒にアジングをさせて頂きました。
テトラだったのでテトラが無理な方も居られ申し訳なかったですが大人数がアジングをする場所を他に知りませんで…
- 2012年9月11日
- コメント(3)
最新のコメント