プロフィール
原付の男
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:71
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:500357
検索
▼ 漁港の明暗部
- ジャンル:釣行記
ポイントは、潮当たりがいい明暗部です。
パッと見る限りベイトは、イカが少々、イカナゴが少々。
天気は、大雨。
ボイルが散発しアナゴやらエソやら海底系のヤツが水面に浮かび上がっています。
なんというか、今まで見たこともない異常な状況です。
釣りを開始し早々に硬いバイトが出て幸運にもフッキングするとメーターオーバーのダツでした。
ポアして腹の中をのぞこう思いましたがとりあえず、リリースしました。
続きまして。
K2F142はなんでも釣れる件に関して一種追加しました。
顔面に針が刺さっていたので捕食したのか運悪く引っかかったのかは謎です。
表層でヒットしたアナゴ。
写真がイケてない。
この後すぐに2匹目のアナゴが釣れて旨そうなので2匹ともポアしました。
続きまして。
本命のスズキです。
ボイルが多いのでカッター90で様子を見るがバイトさせられませんでした。
K2F142をセットし、ただ巻をしますが反応が出ません。
K2F142は、システム的にただ巻で勝手にルアーが釣ってくれるのですが、今回は状況が合ってないようです。
こうなればめんどくさいですが、手動で動かして誘わなければなりません。
軽目にジャークしK2F142が平打するくらいで誘うとアクションを変えた2投目でバイトがありまして釣ることができました。
この後すぐに2匹目を追加し胃袋の内容物を調査するためにポアしました。
目視出来ていたベイトのイカナゴの他にエビがいっぱい入っていました。
- 2012年6月18日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | 雨予報前の鉛筆サヨリパターン |
---|
14:00 | ハゼが今年は多い |
---|
登録ライター
- 熱い一杯、再び!
- 1 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
ん~
イイネ♪
チーヤ
愛媛県