プロフィール

小粒な仕上がり

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2024年 5月 (1)

2024年 4月 (1)

2024年 3月 (1)

2024年 2月 (1)

2024年 1月 (1)

2023年12月 (1)

2023年11月 (1)

2023年10月 (1)

2023年 9月 (1)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (1)

2023年 6月 (1)

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (1)

2023年 3月 (1)

2023年 2月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年12月 (1)

2022年11月 (1)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (1)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (1)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2022年 1月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (1)

2021年 9月 (1)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (1)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (1)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (1)

2020年 1月 (1)

2019年12月 (1)

2019年11月 (1)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (1)

2017年11月 (1)

2017年10月 (2)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (2)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:305
  • 総アクセス数:56700

QRコード

対象魚

私のライジャケ

  • ジャンル:釣り具インプレ

gawchnok933jefoah3cu_480_480-411349ab.jpg

...

仕事終わりに
会社の駐車場で撮りました...















もう少し燃費の良い車が欲しい(笑)

















さてさて、

相変わらず釣りには
行ってないのです( ; ゜Д゜)












まぁ、仕事の休みには
天候も安定してないので
釣行計画は延期中です。










エキスパートの方々は
こんな状況でも釣行してますので
本当にリスペクトです( ̄ー ̄)
















wzh33te3jsydtzsgfo9s_480_480-0dbeba54.jpg

自分の最近の休日は
いつもこんな感じです(笑)
父親らしいことしてます( ̄▽ ̄)b

















話は変わりますが
前回、縮小してますって
言っておいて
また釣具が増えました(汗)











crcb59jhwzpr7t87xf8p_480_480-5019bfe4.jpg

今年の2月から船釣りに関しては
このタイプが
必須アイテムとなったようです。
(今話題の桜のマーク付)







r6j4i9hw3ifxaw9jfw7z_480_480-f92d9e61.jpg

昨年は1度もオフショアに
行かなかったくせに
準備だけでもと購入しました...














今まではポーチタイプを
漁港やオフショアで
使用していましたが
今年からは使い分けが
必要になりそうです。

wd8mxdnyi85rpkuyw2k5_480_480-eda6f464.jpg

自分が使用していた
このタイプは
2月からの新しいルールでは
適応外?のようでした...











痛い出費ですが
いざ船釣り行くって時に
ライジャケないから
買わないと行けない!なんてのは
困りますので...













この他に
自分が使用してるライジャケは












uuchf3bfk63h2jvrj6mc_480_480-04394228.jpg

オフショア用のポーチタイプと
同じ様に見えますが
微妙に違う
ウエストバッグ取り付けタイプ。




もちろん取り外して
単体でも使えますが
面倒でしたので付けっぱなし(笑)





ランガンする際や
軽装で寄り道釣行する際など
身軽で動きやすく重宝してます。














yc4udj2us27ew9d6jh8u_480_480-7c5a04be.jpg

だいぶ古くなりましたが
コチラも愛用のライジャケ。




シーバスばっかり
追いかけてた頃に
嫁さんからの誕生日プレゼント。
思い入れがあるライジャケです。
















9jns5fjmg35kbk66zdhz_480_480-b6eb085f.jpg

コチラは数年前に中古で購入。




このライジャケは
軽くて着丈が短く
サイズが小粒な自分にピッタリ(笑)







磯歩きが必要な釣行や
沖磯なんかで使用してます。






動きやすいので
近年はエギングや
磯メバルでも使用してます。







ただし、フロントポケットが
ぐにゃぐにゃなんで
ルアーケースが出し入れしずらい(笑)









このようなライジャケ達で
小粒な釣行してます。













ライジャケは
大きな出費になりますが
釣りをするなら
ケチったらいけない
命を守る大切なものですので
みなさん必ず着用して欲しいです。












...なんて
また釣具の話をしていたら
釣り行きたくなりました( ̄¬ ̄)
3月は釣り行けるかなぁ...


コメントを見る