プロフィール

mizuki

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:146741

バス釣りとシーバス釣り

  • ジャンル:日記/一般
バスとシーバスってさ、同じなようで同じじゃないよね


釣り方似てるけどバスのがスローな釣りから早い釣りまであるし、ルアーの数、リグの数が圧倒的に違う。
シーバスなんて、ミノー、トップ、シンペン、バイブ、ジグヘッドリグくらいでしょ


皆さん1gとか2gのシンカーで10m以上のディープの釣り出来ますか??


一投したら5分以上、底と地形変化を感じ、根がかりを回避しながら魚のアタリを待つ釣りもあれば、クランクとかスピナベをただ巻くだけの釣りもある。


強い釣りと弱い釣りは、やってみるとリズムが違うから難しいんだよね



さてさて我等がシーバスちゃんの基本は強い釣り。


ミノーとか、バイブとかぶん投げて巻くだけ。


そう、ただ巻くだけの釣りでしょ??


初心者に潮の流れがあーだこーだ、河川の釣りはアップに投げて~とか解ると思います


どうせ、なんも解らないうちはほっときゃドリフトの釣りになってるし


なんかね、わざと難しくしてるようにしか思えないんだよね


シンクロドリフト?

流れに乗せてスローシンキングのルアーを張らず緩めずで流すだけとか簡単にできませんか?


ルアーの特性を変えただけのドリフトじゃん


シーバスって、あんまり新しい釣り方やルアーが出て来ない。
バスって色んなルアー、釣り方があって、それでもまだまだ新しい釣り方だったりルアーが出てくるよね?

じゃあシーバスは??

ただハードルアー巻いてるだけじゃん

流れの釣りなんて、やってりゃ誰でも出来るよ

アクション?出来る出来る。

WIN君なんてリフト&フォール知らなかったけど説明したらすぐ出来たよ



ビックベイトの釣りだって、バスからの流れだよね

流行りはバス業界からくる。


でも・・・それは二番煎じでしかない。


何か新しい事がない限り、ソルトルアーは今の状態のまま進化しない。


具体的な『何か』はまだ解らない。

でも、今のソルト業界にはその『何か』が必要なのだ。


DVDの件もそうだけど、シーバスの釣り方ってもう皆知ってる。

今更、それをDVDにしたって面白くないし望んでる人なんていないと思う。


バス業界から一歩も二歩も後ろを歩くソルト業界。

さぁ、いつ真理の扉は開くのか・・・

嵐を巻き起こすのは誰なのか?

自分で何か出来る事、考えてみませんか?












コメントを見る