プロフィール
Ryo@墨爾本
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:44263
QRコード
▼ パジャマを着たバナナ
- ジャンル:マンガ・アニメ・テレビ
注意:全く釣りとは無関係の独り言、雑感、チラシの裏です。


最近、休日家に居ることが多かったために自然と子供向け番組を観ることがありました。
キッズ向けのABC kidsチャンネルには世界から様々な人気番組がラインアップされています。
イギリスBBCからは
Bing!
先頭の黒いウサギがBingくんです。
個人的にはパンツ丸出しのパンダPando君がお気に入りです。
出てくるたびに何でブリーフや!と突っ込みます。
多くの親が、このパンダは何故下着なのかということについて問い合わせたそうですが、製作側の説明として
Pandoは多くの子供と同じように好きなように服を着るんだ。普段は黄色い短パンを履いてるけど運動する時はほら脱いじゃうんだ。
そう言われたら納得するしかないでしょう。
同じくBBCより、もうおなじみトーマス
さらにPeppa Pig

BBCは優良なコンテンツを連発しています。
アメリカも負けてはいません。
文句なしにキッズ向け番組世界ナンバーワン、セサミストリート
歌ありダンスあり、それだけにとどまらず人種問題や、文化の違い、言葉の違いなどセンシティブなところにも触れていきながら子供達に、平等とは何か共存とは何かを説くグレートな教養番組です。
改めて観ると唸らされる事があるのは、さすがといった所です。
話は戻りますがオーストラリア固有の番組はありますか?
え?
2人のバナナがパジャマを着てるこのCGアニメ、Bananas in Pyjamasです!
主役はもちろんこのバナナなんですが、彼らの名前はジョンでもブライアンでもなく、バナージやバナーリアムでもありません。
彼らの襟元をよく見てください。
B1 と B2
何て安易なネーミングなんでしょうか。
ビタミンかよ
3人のテディーベア達にはそれぞれ名前があるのに主役がB1とB2です。
他の主な登場人物は帽子を被ったネズミ
ラットインハット

やはり安易なネーミングです。
この番組、我が娘は全く響くものが無いらしく、たとえ目の前で放送が始まっても毒にも薬にもならねと言わんばかりに無視しています。(私のブログと一緒ですね)
以下オープニングテーマです。訳:私
バナナが階段を降りてくる〜♪
バナナがペアで降りてくる〜♪
バナナがテディー(ベア)を追いかける〜♪
だって毎週火曜はテディー(ベア)を捕まえる〜♪
どうやら元々はこの子供向けの歌がヒットして番組化に至ったようです。
安易なネーミングはその為でしょうか。
ちなみに番組開始時は実写でした。
もうね。囚人服です。
Actors in Bananasです。
その後歴史を経て、セルアニメから現在のCGアニメへと進化した大人気のPyjamas in Bananas 90年代にはNHKでアニメが放送されていたとのこと。ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。
寝ます…
- 2020年6月6日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 12 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント