プロフィール

こまっちゃん

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:68
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:104908

QRコード

絶賛、迷釣中!

梅雨らしい天気な今日この頃、皆様は梅雨の恩恵に預かることができていますでしょうか?
というワタクシは…
タイトル通りの絶賛「迷釣中」でして、梅雨シーズンの魚を見失っています(´;ω;`)
最近、お気に入りの上げ潮で調子が良かったポイントも、近くで工事が行われているためにエントリーすることができず…
はたまた、…

続きを読む

私的、マイクロベイト攻略のABC

相変わらず、くしゃみ、鼻水、頭痛などの鼻炎の諸症状に連日、ボコボコにされており、そろそろ耳鼻科を受診しようか悩んでいます…病院嫌いなんですよね(笑)
さて、悩ましい問題と言えば、春~夏の各河川でみられるマイクロベイトに夢中で偽物には全く見向きもしない状況があると思います(このブログ内でのマイクロベイト…

続きを読む

行きはよいよい、帰りは・・・。

花粉症なのか、はたまた何かしらの鼻炎なのか、クシャミに鼻水にと鼻盛りな毎日を送っています(´゚д゚`)
ライジャケの片方のポケットには、ルアーケースの代わりにティッシュ箱を詰めて行こうか真剣に悩んでいます(笑)
何かグッドなアイデアないですかね?
さて、そんな鼻盛りの花盛なお年頃なワタクシは、稚鮎がメインベイ…

続きを読む

エビで(黒)鯛を釣る!?蛙で蛇頭が釣れる!?

いつかはあのサイズの魚を釣ってみたい…
この季節になると空を泳ぐランカーを見て、一度は「そう」思ったことがある方は、少なくないと思います(笑)
とりあえず、PE8号にフロロ200ポンドあたりで取れる…のか?(笑)
タックルはGTかライギョ用あたりで(ˊ•̤ω•̤ˋ)
さて、あっという間に5月です。
各メーカーより春の新製品…

続きを読む

春の河川をチラチラと散策

渇水だった河川も先日の雨で平水を越して増水するほど。
その雨の恩恵を得るべく、雨が落ち着いた翌火曜から木曜と県北河川をパトロールするも…「恵の雨」とはいかず(´◉ω◉` )
昨日は午前勤務だったのもあり、気になり通ってるポイントの夕方から夜間にかけての稚鮎?の動向を調べるべく午後より出撃。
その前に夕方までは河…

続きを読む

4月のあれやこれや。

あれやこれやと「あっ…」と言う間に4月。
あれやこれやの合間に釣りに出るも、「貧果!圧倒的貧果!!」で更新するのに、二の足を踏んでました(笑)
ですので、4月のあれやこれやをまとめて更新( ̄∀ ̄)
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
先週末、ボスとシーバス調査ってことで、地元河川をパトロール。
サタデーナイトみたい…

続きを読む

近所の漁港(ライトゲーム)は悩ましい。

仕事→大分メバリング→帰宅・・・仕事→大分メバリング→帰宅・・・仕事→大分メバリング→帰宅・・・仕事ェェェ
ってのを、気づいたら今週も週3回(笑)
疲労が徐々に蓄積していたのか、日曜日の今日は昼過ぎまで熟睡(笑)
「大分へメバリング」に行く元気もなかったので、今回は身近な漁港でライトゲームを満喫するべく出撃…

続きを読む

しー(↑)わす(↓)、シー(↑)バス(↓)@釣り納?

「もー、いくつ寝るとお正月♪」
クリスマスが終わったと思うと、今度は、お正月ムードへ早変わり( *´︶`*)
今週で「~納」を行う方も多いと思います。
自分もそろそろ今年の釣り納を…ってことで、いつもの夜間徘徊が「釣り納」へと格上げ(笑)
この日で今年の釣りを納めれるのか!?
それでは、暇つぶしにでもどーぞ∠( ˙-˙ )…

続きを読む

釣りングルベル♪釣りングルベル♪

今年もやってきました、クリスマス!
この日は、釣りには行かずに大切な方と過ごされるアングラーも少なくないと思います。
かくいう自分も…
「ヒャッハー、釣りだ釣り!!ポイント選び放題だぜ!」
ってことで、釣りングルベル開始です(笑)
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
まだ明るい時間帯だったので、瀬周りを中心にエ…

続きを読む

しー(↑)わす(↓)、シー(↑)バス(↓)③

今年も残すところ後10日…
クリスマス前だろうが、年末だろうが、坊さんが走り回ろうが、何らいつもと変わらない夜間徘徊日記です(笑)
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
寒くなるとコタツミカンが恋しくなりますが、平日の夜は河川パトロールな日々。
たまには、河口域で(お願い)回遊待ち作戦を決行することに(笑)
少し足…

続きを読む