プロフィール
にぃさん
愛知県
プロフィール詳細
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:21291
▼ ライン交換
- ジャンル:釣り具インプレ
先日のフィッシングショーでギャルのお尻を眺めていたら理性を失い犯罪を犯してしまいそうになったんで理性を取り戻す為に以前から気になっていたラインのブースへいって色々と質問してきました

「Sufix832 ADVANCED SUPERLINE
独自のコーティング製法(TPGテクノロジー)を採用してケバ立ちを抑制し、扱いやすい適度なハリ・コシに仕上げ、ガイド絡み等のトラブルを軽減しました。
【スペック一覧】
0.8号/16.8lb、1.0号/19.4lb、1.2号/24.4lb、1.5号/27.6lb
【最強の耐摩耗・高耐久性能】
ズバ抜けた耐摩耗性能と高耐久性能を有するゴアファイバーを使用することにより、根ズレに対し抜群の強度を誇るアングラーのハードな要求に対応するラインです。
【最強のロングキャスト性能】
ゴアファイバーの特徴である滑りの良さが振動制御効果、音鳴り軽減効果を発揮し、スーパーロングキャストをサポートします。
また、高比重なゴアファイバーを使用することで風や潮の影響を制止。
水なじみ良く操作性の優れています。」
で、早速巻き替えました

熱にも非常に強いゴアファイバー

ライターでラインを炙ると他は溶けちゃいますが

この1本残ってる白髪みたいなのがゴアファイバーみたいです。
ビックリなのがめちゃくちゃ細いのになんかの角に擦ってもなかなか切れない


根ズレにも非常に強い
メーカーさんに1番聞きたかった事は
「何故ゴアファイバーなのか
」
ゴアファイバーはレインウェアなどによく使われているゴアテックスの繊維なんですが
この繊維は非常に滑りがよく根ズレにも強くPEラインのメイン素材のダイニーマよりも比重が高いのでキャスト時に風の影響を受けにくく余計なラインスラックがでないそうです。
って事はボクのメインフィールドの河川などでドリフトさせてルアーを流す時にもラインに比重がある為に川の流れにラインが流されにくく狙ったトレースコースを引きやすくなっちゃう訳です
また、8本の中に1本だけでも滑りのよりゴアファイバーが入る事によってロングキャストにも繋がるみたいです。
システムを組む時にも滑りのよいゴアファイバーがローションのようにヌルヌル、スベスベ気持ちよく締め込みが出来ちゃうみたいです。
ってな訳で今回は非常に真面目なお話でした。
でわ


「Sufix832 ADVANCED SUPERLINE
独自のコーティング製法(TPGテクノロジー)を採用してケバ立ちを抑制し、扱いやすい適度なハリ・コシに仕上げ、ガイド絡み等のトラブルを軽減しました。
【スペック一覧】
0.8号/16.8lb、1.0号/19.4lb、1.2号/24.4lb、1.5号/27.6lb
【最強の耐摩耗・高耐久性能】
ズバ抜けた耐摩耗性能と高耐久性能を有するゴアファイバーを使用することにより、根ズレに対し抜群の強度を誇るアングラーのハードな要求に対応するラインです。
【最強のロングキャスト性能】
ゴアファイバーの特徴である滑りの良さが振動制御効果、音鳴り軽減効果を発揮し、スーパーロングキャストをサポートします。
また、高比重なゴアファイバーを使用することで風や潮の影響を制止。
水なじみ良く操作性の優れています。」
で、早速巻き替えました


熱にも非常に強いゴアファイバー


ライターでラインを炙ると他は溶けちゃいますが

この1本残ってる白髪みたいなのがゴアファイバーみたいです。
ビックリなのがめちゃくちゃ細いのになんかの角に擦ってもなかなか切れない



根ズレにも非常に強い

メーカーさんに1番聞きたかった事は
「何故ゴアファイバーなのか

ゴアファイバーはレインウェアなどによく使われているゴアテックスの繊維なんですが
この繊維は非常に滑りがよく根ズレにも強くPEラインのメイン素材のダイニーマよりも比重が高いのでキャスト時に風の影響を受けにくく余計なラインスラックがでないそうです。
って事はボクのメインフィールドの河川などでドリフトさせてルアーを流す時にもラインに比重がある為に川の流れにラインが流されにくく狙ったトレースコースを引きやすくなっちゃう訳です

また、8本の中に1本だけでも滑りのよりゴアファイバーが入る事によってロングキャストにも繋がるみたいです。
システムを組む時にも滑りのよいゴアファイバーがローションのようにヌルヌル、スベスベ気持ちよく締め込みが出来ちゃうみたいです。
ってな訳で今回は非常に真面目なお話でした。
でわ

- 2011年2月15日
- コメント(10)
コメントを見る
最新のコメント