プロフィール
wild-G.
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:209081
QRコード
▼ やっと釣れました。
- ジャンル:釣行記
ども、wild-G.です。(=゚ω゚)ノ
ご無沙汰してます。生きてますよーw
腰の調子はだいたい良い感じですが
坐骨神経痛が残ってしまって、左足が常に
つっぱった感じがしています。
そんな状態で、サバイバルゲームをしたもんですから
今、とんでもなく痛かったりwww
無茶はいけませんねぇ…orz
釣りの方は、ちゃんとちょくちょく行ってました。
が、ホゲ記録を更新しまくっただけでしたよ。
で、今年の7、8月を振り返る。
気温があがりすぎでしたね。
涼しい水を求めて夏場は川に入るって聞いたことあるのですが
都市型河川中・下流域の場合、フレッシュな水が絶えず上流から流れてくるわけではなく
同じ水が潮の満ち引きにあわせて上にいったり下にいったりしているだけなので、どんどん淀んでいきます。
さらに水深もそんなにないので、水底に太陽光が届きやすく水温が上がりやすい。
ほとんどお湯状態です。
釣れるのは朝間詰め、流れがあり水深があるエリア。
ここ2・3年で夏の真っただ中でホームでほとんど釣れなくなったのは
これが原因かと推測しています。
で、9月に入って秋雨前線が大活躍。
このおかげで、またしてもボート釣りがお流れになってしまいましたが
気温も下がり、水も入れ替わってホームの状態が良くなってきました。
8月下旬はフィッシュイーターが居ないからなのか
10センチ前後に育ったイナッコが明暗部の先目を
何も気にすることなく余裕でスクールしていました。
雨も一段落して昨日。会社の帰りにホームの様子を見にいったら…
祭りというほどではないですが、定期的にチェイスが見られました。
急いで帰宅。下げ潮が効き始めるのにあわせて出撃しました。
ベイトが多すぎるのも釣りにくい。
ルアーを食う必要ないから。(^^;
たくさんイナッコベイトが居るときに、ルアーを選択してもらう方法…
以前から考えてはいるけど、うまくいってないんですよね。
とりあえず、わかりやすくやってみようと思ってバリッドを投入!
岸壁沿いをダウンストリームに投げて巻いてくるとHIT!!
フックが思いっきり小さいからバレないことを祈りました…
無事キャッチ!!
約2か月ぶりのシーバスです!!(>Д<)
49センチと小物ですが、嬉しい一本
このあとも攻め続けますが、続きません。
そろそろ日が替わりそうだったのでラストにしようとしたところで、HIT!!
一本目と同じようなサイズです…が、フックオフ。
まぁ、えっか。って感じで納竿。
シーバス、ホームに戻ってきてます。
これから通い続けますよ~~w
ご無沙汰してます。生きてますよーw
腰の調子はだいたい良い感じですが
坐骨神経痛が残ってしまって、左足が常に
つっぱった感じがしています。
そんな状態で、サバイバルゲームをしたもんですから
今、とんでもなく痛かったりwww
無茶はいけませんねぇ…orz
釣りの方は、ちゃんとちょくちょく行ってました。
が、ホゲ記録を更新しまくっただけでしたよ。
で、今年の7、8月を振り返る。
気温があがりすぎでしたね。
涼しい水を求めて夏場は川に入るって聞いたことあるのですが
都市型河川中・下流域の場合、フレッシュな水が絶えず上流から流れてくるわけではなく
同じ水が潮の満ち引きにあわせて上にいったり下にいったりしているだけなので、どんどん淀んでいきます。
さらに水深もそんなにないので、水底に太陽光が届きやすく水温が上がりやすい。
ほとんどお湯状態です。
釣れるのは朝間詰め、流れがあり水深があるエリア。
ここ2・3年で夏の真っただ中でホームでほとんど釣れなくなったのは
これが原因かと推測しています。
で、9月に入って秋雨前線が大活躍。
このおかげで、またしてもボート釣りがお流れになってしまいましたが
気温も下がり、水も入れ替わってホームの状態が良くなってきました。
8月下旬はフィッシュイーターが居ないからなのか
10センチ前後に育ったイナッコが明暗部の先目を
何も気にすることなく余裕でスクールしていました。
雨も一段落して昨日。会社の帰りにホームの様子を見にいったら…
祭りというほどではないですが、定期的にチェイスが見られました。
急いで帰宅。下げ潮が効き始めるのにあわせて出撃しました。
ベイトが多すぎるのも釣りにくい。
ルアーを食う必要ないから。(^^;
たくさんイナッコベイトが居るときに、ルアーを選択してもらう方法…
以前から考えてはいるけど、うまくいってないんですよね。
とりあえず、わかりやすくやってみようと思ってバリッドを投入!
岸壁沿いをダウンストリームに投げて巻いてくるとHIT!!
フックが思いっきり小さいからバレないことを祈りました…
無事キャッチ!!

約2か月ぶりのシーバスです!!(>Д<)

49センチと小物ですが、嬉しい一本
このあとも攻め続けますが、続きません。
そろそろ日が替わりそうだったのでラストにしようとしたところで、HIT!!
一本目と同じようなサイズです…が、フックオフ。
まぁ、えっか。って感じで納竿。
シーバス、ホームに戻ってきてます。
これから通い続けますよ~~w
- 2013年9月10日
- コメント(4)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント