プロフィール

Wapaha
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
- 昨日のアクセス:104
- 総アクセス数:207531
QRコード
▼ ロッドは深い
- ジャンル:日記/一般
先日のロッドビルダーさんとの飲みの時に
ロッドについて色々教えていただきました~。
きっと
ビルダーさん的には
まだまだ話し足りないと思いましたが、
すごく勉強になりました!
まずは
ブランクには
背骨がある\(☆o☆)/
(銃夢か~)
カーボンはシート状の素材をテーパーのついた棒状の物に巻き付けて焼いて成形するから
その継ぎ目が背骨だったかな?
そこは忘れてしまいましたが、
とにかく、
曲がり易い、
か、
戻りやすい方向が必ず存在するらしいです!
だから、いくらガイドが低いからと言っても、
ベイトロッドとスピニングロッドは兼用にはならない事。
そして、
ガイドの形や素材によっても
曲がり易くなったり
硬くなったりコントロール出来るらしい、
1mm単位で設置する場所を変えることで硬さや曲がり具合をコントロール出来るらしい、
単純にステンレスガイドよりチタンガイドの方が素材単価が高いし素材が軽いからいいと思っていたのが、
非常に浅はかだった事が判明したー
それに、ロッド自体の素材も色々あるし、当然進化もしている!
それら全てを融合させて作るのだから
当然奥が深いわけです!
正に職人芸なんですね~
そして、嬉しい事に
再来週くらいに作品を振らせていただけるのです!
ロッドについて色々教えていただきました~。
きっと
ビルダーさん的には
まだまだ話し足りないと思いましたが、
すごく勉強になりました!
まずは
ブランクには
背骨がある\(☆o☆)/
(銃夢か~)
カーボンはシート状の素材をテーパーのついた棒状の物に巻き付けて焼いて成形するから
その継ぎ目が背骨だったかな?
そこは忘れてしまいましたが、
とにかく、
曲がり易い、
か、
戻りやすい方向が必ず存在するらしいです!
だから、いくらガイドが低いからと言っても、
ベイトロッドとスピニングロッドは兼用にはならない事。
そして、
ガイドの形や素材によっても
曲がり易くなったり
硬くなったりコントロール出来るらしい、
1mm単位で設置する場所を変えることで硬さや曲がり具合をコントロール出来るらしい、
単純にステンレスガイドよりチタンガイドの方が素材単価が高いし素材が軽いからいいと思っていたのが、
非常に浅はかだった事が判明したー
それに、ロッド自体の素材も色々あるし、当然進化もしている!
それら全てを融合させて作るのだから
当然奥が深いわけです!
正に職人芸なんですね~
そして、嬉しい事に
再来週くらいに作品を振らせていただけるのです!
- 2013年4月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 5 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 9 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 22 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN











最新のコメント