プロフィール

ウルフ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:313042

QRコード

シーバス強化週間

  • ジャンル:釣行記
凄腕が始まったので、シーバスメイン(あわよくばアカメ)での釣行ばかり行ってます。
ドシャロー明暗でマゴチ・・・
狙って無いんやけどなぁ~
ドブでボラコン使って2連続バラシからのシーバス。
ボラコンはバラシが多い(^^;
某河川にタイミング合わせてエントリーすると
ぼちぼち釣れるがサイズが65位まで。
そして先日。この…

続きを読む

最近の苦行

  • ジャンル:釣行記
息子が捕まえてきたスッポンの赤ちゃん。
可愛いですが、餌に捕まえてきたタップミノーを食べる姿は一人前のスッポンです。
ゆっくり首を伸ばして
パクッて・・・
よー食べます(笑)
はい。
釣りには行ってます。
ナイト太刀魚行ったり
シーバス行ったり
デイ太刀魚行ったり
アカメ狙いで水面爆発しボラコンがちえの輪になって…

続きを読む

ボトム苦行ガイド編

  • ジャンル:釣行記
嫁が見ていたドラマ、「あなたの番です」に何時の間にかはまっていたウルフです。最終回はちょっと残念(予想を裏切らない結果)でしたが、ドラマも見出すと面白いですね(笑)
さて、今回は徳島フィーモ界の重鎮カ○カゼさんが最近ボトムフェチの仲間入りしたみたいなんでガイドをすることに。
ここ、徳島はアコウの数が香川や愛…

続きを読む

噂の川マゴチ

  • ジャンル:釣行記
噂に聞いていた川 マゴチ。
気水域の最上流部に生息するという川マゴチ。
ここ、徳島県吉野川は約260年前に作られた第十堰により、淡水と海水が区切られている。
河口から14km上流にある第十堰。
こんな所まで海水魚が遡上してくる。堰の数百メートル下流でサバやアジ、メッキ、ツバスなどは釣った事が過去にはある。
しか…

続きを読む

凄腕スタートダッシュ!

  • ジャンル:釣行記
先週はぼちぼちと色々な魚種のポイント開拓。
ボウズを数回くらいながら
ヨネゴチが釣れたり
太刀魚が釣れたり。
たいした釣果は無かったが、こういう事の積み重ねが今後、身になり骨となる。
そして、凄腕開始へ。
凄腕が0時から開始するのでそれに合わせてポイントへ向かう。
昨年、開始日に始まらないという前例がある…

続きを読む

ボトム狙い

  • ジャンル:釣行記
ネタが溜まりすぎて中々追い付かないウルフです。
今回もボトム調査。
潮のタイミングを合わせてエントリー。
地形変化と流れの変化が複雑なポイント。
ボトムを転がすよーにドリフト。
この釣り方はストラクチャーに引っ掛けるのがみそ。
わざと引っ掛けます。
それを外した瞬間
ゴン!
最近40~50位の小型がよく反応する…

続きを読む

オレンジ仮面

  • ジャンル:釣行記
最近苦行続きのウルフです(T_T)
さて、今回もボトム調査。
カサゴバイトを堪能してると
ドン!
重いバイト!
よっしゃ!
アコウや!
中々のウエイト!
しかし、全然引かない?
過去に全く引かない45のアコウを釣ってるのでコイツもそんな感じか?
水面に浮かすと、暗闇だがオレンジが見えた!
アコウだ!
ぶっこ抜いて波止…

続きを読む

台風苦行

  • ジャンル:釣行記
お盆休みを直撃した台風10号。
徳島最大のイベント阿波おどりも2日間中止となり、不完全燃焼の人も多かったのでは無いでしょうか。
台風は様々な被害を運んで来る厄介者。
しかし、釣りではその恩恵を受けることも
今回は台風の恩恵を狙ってシーバス調査へ!
台風が通過し、風が収まったタイミングで出撃。
始めにエントリ…

続きを読む

ボトム苦行

  • ジャンル:釣行記
前回の落水から懲りずに釣行!
色々な所が痛いが気にしない(笑)
お盆に釣友が帰省するので、調査調査!
しかし、この時期は毎年喰いが悪くなる。
スポーニングが終わり、アフターの個体が増え、明らかに本命バイトの数が減るこの時期。
しかし
アコウが駄目でも相手をしてくれるのがコイツ。
そう、真鯛!
この時期、味は…

続きを読む

落ちた

  • ジャンル:釣行記
熱帯夜が続く徳島。
暑さに負けず夜な夜な海を徘徊。
普段あまりエントリーしないポイント。
足場は狭く水面が近いポイント。
時刻は深夜23時。
暫くすると後ろから女の子の声が聞こえる・・・(゜ロ゜;
ついに出たか!
散々深夜釣行へ行きながら出会った事が無かったが、ついに・・・
びびりながら振り向く
!!!
振り向くと防…

続きを読む