プロフィール
友草 清一
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:983973
http://www.fimosw.com/p/xhko2w2mf7zm5a3mma7s_180_240-459b9c49.gif
QRコード
▼ 春はお別れの季節です ♪
- ジャンル:日記/一般
- (家族)
ご無沙汰しております。
呟き等でご存じの方も少なくないと思いますが
この度、念願だった新居を構えまして
今年度中に転居の運びとなりました。
当然、ログがまともにアップできないこれまで多忙だった要因のひとつが
今回の人生最大の買い物に対する
いろいろな手続き、その他諸々の所用。
おまけに年度末という本業も極めて多忙な時期とも重なり
ログのアップがままならない状態にあります。
メール、メッセージ等もたくさんいただいておりますが
PCの前に座る時間がほとんどなくなったこの頃
返信する時間もなく
大変、御無礼をしております。
3月いっぱいには引っ越し作業を終えて
来年度からはこれまで通りの生活に戻れる予定ですので
今しばらく、温かい目で見守ってくださいませ。
そんな慌ただしい中
当然、長男カイタを取り巻く環境も変化をしつつあります。
先日、ソル友でもある
友人の柔道家、あらしょうくんがご家族の不幸で宮崎に帰省されました。
現在彼は東京在住
三人息子はすべて柔道を習っているという事もあり
帰省する度に我が道場に出稽古に来てくれる間柄です。

なんと彼の息子三兄弟はあの名門道場
かの吉田秀彦率いる
吉田道場所属の強豪選手
長男のショータローは五年生で先の東京都の大会優勝
次男のマサムネは3年生で同じく3位
カイタをはじめ、我が道場の子供たちにとって
全国レベルを肌で感じる事のできる良い機会と
張りきって練習しました。
中でも我が道場のエース、もうすぐ卒業する
宮崎県大会体重別優勝のリュートとの乱取りは
圧巻の一言
真剣のガチンコ対決に見守る指導者も保護者も唸るものとなりました。

何故か西警の道着を着ている左の選手が都チャンピオンのショータロー
右が我らが主将、宮崎チャンピオン、リュート。
そして3年生のマサムネには
カイタをはじめ
我が道場の元気印、2.3年生が争いながら稽古を申し出ました。

カイタも気合で胸を借りました。
練習が終わったら
子供たちは皆

共に汗を流した分だけ
仲良くなれます。
共にみんな今回も大きな刺激を受けたので
今後の柔道が変わってくれる事を願います。

そんな我が道場にも
別れが待っていました。
これまで子供たちを指導してくださった
黒木先生が3月7日をもって
他の署に異動となられます。

8年にも渡り
この地でお巡りさんとしてお仕事をされながら
子供たちの柔道を指導していただき
柔道のレベルアップに努めていただいた功績は多大なものがあります。
如何せん、嘆願書等で定年退職されるまでのあと数年は
西都警察署に!という保護者たちからの願いも虚しく
公務員の宿命である人事異動という悲しい結果となりました。

先生のご指導のおかげで
地域の大会では表彰台をほぼ独占。
決してスパルタではなく、笑顔溢れる優しい指導なのに子供たちがやる気になってくれる
素晴らしい教育方針は尊敬しかありません。
本当に黒木先生、
子供たちのご指導ありがとうございました。

なお、今後は別な署で同じように柔道の指導をされていた先生が赴任されるとの事で、これまでと変わらず親子ともども頑張って行きたいと思います。
今年はAKB48の卒業ソングがそろそろ巷に流れる頃ですが
我等40オーバーのオヤジたちの卒業ソングのフレーズはやはり・・・
春はお別れの季節です・・・♪
いろいろと転居等で多忙な中
カイタの学校の学級通信には

卒業でもないのに
カイタにも別れが近づいてます。
低学年での転校は大きな出来事なのでしょう。
転居して落ち着いたら
友達を新居に招いてお別れ会をしてあげて
そして春休みにはゆっくり
釣りに連れて行こうと思います。
呟き等でご存じの方も少なくないと思いますが
この度、念願だった新居を構えまして
今年度中に転居の運びとなりました。
当然、ログがまともにアップできないこれまで多忙だった要因のひとつが
今回の人生最大の買い物に対する
いろいろな手続き、その他諸々の所用。
おまけに年度末という本業も極めて多忙な時期とも重なり
ログのアップがままならない状態にあります。
メール、メッセージ等もたくさんいただいておりますが
PCの前に座る時間がほとんどなくなったこの頃
返信する時間もなく
大変、御無礼をしております。
3月いっぱいには引っ越し作業を終えて
来年度からはこれまで通りの生活に戻れる予定ですので
今しばらく、温かい目で見守ってくださいませ。
そんな慌ただしい中
当然、長男カイタを取り巻く環境も変化をしつつあります。
先日、ソル友でもある
友人の柔道家、あらしょうくんがご家族の不幸で宮崎に帰省されました。
現在彼は東京在住
三人息子はすべて柔道を習っているという事もあり
帰省する度に我が道場に出稽古に来てくれる間柄です。

なんと彼の息子三兄弟はあの名門道場
かの吉田秀彦率いる
吉田道場所属の強豪選手
長男のショータローは五年生で先の東京都の大会優勝
次男のマサムネは3年生で同じく3位
カイタをはじめ、我が道場の子供たちにとって
全国レベルを肌で感じる事のできる良い機会と
張りきって練習しました。
中でも我が道場のエース、もうすぐ卒業する
宮崎県大会体重別優勝のリュートとの乱取りは
圧巻の一言
真剣のガチンコ対決に見守る指導者も保護者も唸るものとなりました。

何故か西警の道着を着ている左の選手が都チャンピオンのショータロー
右が我らが主将、宮崎チャンピオン、リュート。
そして3年生のマサムネには
カイタをはじめ
我が道場の元気印、2.3年生が争いながら稽古を申し出ました。

カイタも気合で胸を借りました。
練習が終わったら
子供たちは皆

共に汗を流した分だけ
仲良くなれます。
共にみんな今回も大きな刺激を受けたので
今後の柔道が変わってくれる事を願います。

そんな我が道場にも
別れが待っていました。
これまで子供たちを指導してくださった
黒木先生が3月7日をもって
他の署に異動となられます。

8年にも渡り
この地でお巡りさんとしてお仕事をされながら
子供たちの柔道を指導していただき
柔道のレベルアップに努めていただいた功績は多大なものがあります。
如何せん、嘆願書等で定年退職されるまでのあと数年は
西都警察署に!という保護者たちからの願いも虚しく
公務員の宿命である人事異動という悲しい結果となりました。

先生のご指導のおかげで
地域の大会では表彰台をほぼ独占。
決してスパルタではなく、笑顔溢れる優しい指導なのに子供たちがやる気になってくれる
素晴らしい教育方針は尊敬しかありません。
本当に黒木先生、
子供たちのご指導ありがとうございました。

なお、今後は別な署で同じように柔道の指導をされていた先生が赴任されるとの事で、これまでと変わらず親子ともども頑張って行きたいと思います。
今年はAKB48の卒業ソングがそろそろ巷に流れる頃ですが
我等40オーバーのオヤジたちの卒業ソングのフレーズはやはり・・・
春はお別れの季節です・・・♪
いろいろと転居等で多忙な中
カイタの学校の学級通信には

卒業でもないのに
カイタにも別れが近づいてます。
低学年での転校は大きな出来事なのでしょう。
転居して落ち着いたら
友達を新居に招いてお別れ会をしてあげて
そして春休みにはゆっくり
釣りに連れて行こうと思います。
- 2011年2月26日
- コメント(7)
コメントを見る
友草 清一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント