「 俺のBESTルアー [2017年上半期] 」

  • ジャンル:日記/一般
今回またベストルアーの話題が出たので
思いつくままに書いてみようと思います

前回は2016年通年の話題でしたが
今回は「上半期」だそうです(笑)
こりゃ「下半期」も頑張らなきゃなって

さて今年の浜名湖は激渋な環境
今迄釣れていた場所も全然反応が無くなる

自分が下手くそなのもあるのだが
釣れない場所を探すのが得意になってきた(笑)

その中で去年から自分への足枷で
「奥浜名湖」のみのフィールドで釣りをする
当然ルアー限定

そこで普段使わないソフトルアー
一軍に入るようになってくる

この時期になると「チヌ・キビレ」の活性が上がってくるのだが
それがまだまだ微妙な状態
前年度のデータを見てみると水温は殆ど変わらない

奥の手で一軍入りさせたのが
シマノ「ネガカリノタテ」+「ブリームキャッチャー」であります

色々とこの手のルアーやトレイラーを使ってみた
nada.japanのチヌジグに
JACKALのベビードラゴンの組み合わせなど
色々と試してみたのだが
自分に一番合っていて落ち着いたのが
シマノ「ネガカリノタテ」+「ブリームキャッチャー」です

vhbr688tmv9ahhvz7cjm_480_480-94cefe69.jpg

他のジグと違うのはフックの取り付け位置が
リアではなくフロント側にオフセットされている事
このお蔭でジグがひっくり返らない限り
フックが海底に触れる事は無い

嶋田さんの動画解説にあるように
「ブリームキャッチャー」を使う事により
海老のハサミを模した部分が
海中に漂い魚にアピールする

これ本当に目で見て確認した時は
感心したのと笑いがこみ上げて来た
大したもんだと(笑)

水中動作解説動画を良く見て
現場での動きを確認してみると
アクションの仕方も分かってくる
根掛かり回避も遣り易い

でも余り派手に動かすと駄目なんですよね
魚の目の前から一瞬消えてしまう現象が起きる
しかし適度な動きをさせないといけない
これが慣れるまで難しい(笑)

基本的に「ネガカリノタテ」10gを使用します
底が荒れている場所では7gを使用する時もあり
それ以上は若干重すぎてゴロタや牡蠣殻の間に入りやすく
硬めのロッドでも根掛かりを弾く事が出来ず
ロストが多かったのです

4mhxtytszfbb3xhszzri_480_480-8883a916.jpg

カラーは「上州屋オリジナル」「浜名湖ゴルピン」
「猪鼻マンゴー」が成績が良いですね
シマノオリジナルでは「ラメレッド」「レッドパール」

dsst3y6np22469mor4z8_480_480-ad661dd3.jpg

ブリームキャッチャーでは
安定の「ダークチェリー」ですね

oj2y4fztg8dagc25g3a7_480_480-3587478a.jpg

最初のうちはウエイト部分が海底に当たる感触と
チヌがフックを咥える感触を覚える必要がありました

「ゴツゴツ」「コツコツ」です(笑)

それと結構活性が落ち着いちゃうと
チヌやキビレってトレイラーを居食いするんですよ(笑)
咥えたまま吐き出さない事があるんです
ブリームキャッチャーって味付いてるの?(爆)

その場合は「のそ~っ」っとゆっくりティップを動かし
重ければアワセる
そういう事も覚えました

現状はフックにグロービーズを取り付け
トレイラーの落下防止と
魚へのアピールを兼ねて装着しています

g2ywcgydzeifxo732thu_480_480-e973e800.jpg

このチヌやキビレのブリームゲーム
トルクのあるヒキにガンガン来る首の振り方
シーバスも楽しいですが
40cm級のチヌ・キビレが掛かると
滅茶苦茶楽しいですね

2e9smg5cvdou2s9a4d3f_480_480-7a538cf2.jpg

まだ梅雨が明けるまでは
暫くブリームゲームをメインに楽しもうと思っています

その時の頼りになる相棒が
「ネガカリノタテ」+「ブリームキャッチャー」です

コメントを見る