プロフィール
憲臓
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:309
- 総アクセス数:879288
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ ベイトブレス モリゾーバトルカップ2015 in北海道
本日ベイトブレス モリゾーバトルカップ2015 in北海道が室蘭の沖提で行われました。
この大会で上位入る為にスイミングパターンを今年は力を入れてきましたが、一体どんな結果が待っているのでしょう(^_^;)
駐車場でインタビューされた時に、上位目指します!!と勢いで言ってしまいましたが・・・・・
沖提に渡ると・・・・・凄い人です。
練習してきたスイミングパターンできるスペースなさそう(^_^;)

説明の後にスタートフィッシングです。
自分は予定通り中間部から、スイミングパターンで攻めますが・・・・・
バイトがありません(^_^;)
スイミングするスペースも無い為
穴狙いに切り替えます。
リグはオーシャンルーラーアクティブシンカー 5gでケイソンと思われる穴釣りを行います。
すると・・・・ガヤやガヤやソイと言った感じで釣れますが・・・・・
なかなかアイナメが顔を出しません(^_^;)
やっと穴から釣れました(^^)

33センチアイナメ
その後ガヤが多い為
今度はスペースが空いて来たので、スイミングパターンに戻します。
オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5gで一旦ボトムまで落としてから、数メートル歩いてそこから巻いてきます。

かなりのハイプレッシャーの中で、どのような魚を引き出してくれるのか楽しみです。

オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5gで結果
40~50センチ台のアイナメ5本以上釣れました。
フックもしっかりしていて、50センチ台アイナメがかかっても、フックが少しも伸びる事無く、しっかりフッキングしてくれていました。
また、ワームもズレにくくなっていていいですね(^^)

ガヤもしっかり釣れていました(^^)
オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5gで、結果3480g位だったかな?
このジグで、良型を引き出す事が出来て、約100人位の参加で、6位と上位に入る事が出来ました。
今回このオーシャンルーラークレイジグ波動SWIMを使用して感じた事ですが・・・・
フォールスピードがやや遅く感じましたが、このような大会などのプレッシャーが高い時には、ゆっくりのフォールスピードは有効だったのではないかと感じました。
また、独特にスイミングスタイルが良型のアイナメを引き出す事に成功したのではないかと感じました。
また、オーシャンルーラーアクティブシンカー 5gでのケイソンの穴打ちも、根がかりが少なく良型のアイナメを引き出してくれました。
ヘチのスイミングにも使ってみましたが、30センチアイナメをかけるなど、色々な使い方が出来ましたね。
大会に話を戻して・・・・・

モリゾーさんとノリゾウの記念撮影(^^)
大会終了後
順位は??
RAY さん7位
憲臓 6位
玉さん 5位
そして・・・・
優勝は
Showa さんが見事4000台出して優勝

お見事でした(^^)
そして、おめでとうございました。

憲臓今回じゃんけんだけなら・・・・・優勝ですかね(^_^;)
無駄にじゃんけん勝てました(^_^;)
今までじゃんけん勝った事ないのに・・・・・・・


6位の景品とじゃんけんでの景品
2日間ほとんど睡眠不足と満足の行く結果出なかったですが、オーシャンルーラークレイジグ波動SWIMが北海道のロックフィッシュに有効なジグなのを発見した事と、今回の反省点は次回につながるので、今回は良し!!としますかぁ??
大会関係者の方々本当にお疲れ様でしたm(__)m
今回の釣果
ガヤ・ソイ 数えていません(;_:)
アイナメ 8匹
7月5日までのアイナメ釣果
10センチ台 2匹
20センチ台 9匹
30センチ台 51匹
40センチ台 52匹
50センチ台 11匹
スイミング
【ロット】
ポイズングロリアス 267ML
【リール】
RARENIUM CI4
【ライン】
PE1,2号
【ジグヘット】
オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5g
ケイソンの穴狙い
【ロット】
ポイズンアルティマ172H
ポイズングロリアス 168L BFS
【リール】
シマノ 14クロナークCI4+ 151HG(左)
REVO LT
【ライン】
シーガーR18 12lb
サンラインロックハンター 8lb
【シンカー】
ナツメ3号
Ocean Ruler インターシンカー5g
Ocean Ruler アクティブシンカー 5g
昆布パンチング
【ロット】
ポイズングロリアス 1710XH
この大会で上位入る為にスイミングパターンを今年は力を入れてきましたが、一体どんな結果が待っているのでしょう(^_^;)
駐車場でインタビューされた時に、上位目指します!!と勢いで言ってしまいましたが・・・・・
沖提に渡ると・・・・・凄い人です。
練習してきたスイミングパターンできるスペースなさそう(^_^;)

説明の後にスタートフィッシングです。
自分は予定通り中間部から、スイミングパターンで攻めますが・・・・・
バイトがありません(^_^;)
スイミングするスペースも無い為
穴狙いに切り替えます。
リグはオーシャンルーラーアクティブシンカー 5gでケイソンと思われる穴釣りを行います。
すると・・・・ガヤやガヤやソイと言った感じで釣れますが・・・・・
なかなかアイナメが顔を出しません(^_^;)
やっと穴から釣れました(^^)

33センチアイナメ
その後ガヤが多い為
今度はスペースが空いて来たので、スイミングパターンに戻します。
オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5gで一旦ボトムまで落としてから、数メートル歩いてそこから巻いてきます。

かなりのハイプレッシャーの中で、どのような魚を引き出してくれるのか楽しみです。

オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5gで結果
40~50センチ台のアイナメ5本以上釣れました。
フックもしっかりしていて、50センチ台アイナメがかかっても、フックが少しも伸びる事無く、しっかりフッキングしてくれていました。
また、ワームもズレにくくなっていていいですね(^^)

ガヤもしっかり釣れていました(^^)
オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5gで、結果3480g位だったかな?
このジグで、良型を引き出す事が出来て、約100人位の参加で、6位と上位に入る事が出来ました。
今回このオーシャンルーラークレイジグ波動SWIMを使用して感じた事ですが・・・・
フォールスピードがやや遅く感じましたが、このような大会などのプレッシャーが高い時には、ゆっくりのフォールスピードは有効だったのではないかと感じました。
また、独特にスイミングスタイルが良型のアイナメを引き出す事に成功したのではないかと感じました。
また、オーシャンルーラーアクティブシンカー 5gでのケイソンの穴打ちも、根がかりが少なく良型のアイナメを引き出してくれました。
ヘチのスイミングにも使ってみましたが、30センチアイナメをかけるなど、色々な使い方が出来ましたね。
大会に話を戻して・・・・・

モリゾーさんとノリゾウの記念撮影(^^)
大会終了後
順位は??
RAY さん7位
憲臓 6位
玉さん 5位
そして・・・・
優勝は
Showa さんが見事4000台出して優勝

お見事でした(^^)
そして、おめでとうございました。

憲臓今回じゃんけんだけなら・・・・・優勝ですかね(^_^;)
無駄にじゃんけん勝てました(^_^;)
今までじゃんけん勝った事ないのに・・・・・・・


6位の景品とじゃんけんでの景品
2日間ほとんど睡眠不足と満足の行く結果出なかったですが、オーシャンルーラークレイジグ波動SWIMが北海道のロックフィッシュに有効なジグなのを発見した事と、今回の反省点は次回につながるので、今回は良し!!としますかぁ??
大会関係者の方々本当にお疲れ様でしたm(__)m
今回の釣果
ガヤ・ソイ 数えていません(;_:)
アイナメ 8匹
7月5日までのアイナメ釣果
10センチ台 2匹
20センチ台 9匹
30センチ台 51匹
40センチ台 52匹
50センチ台 11匹
スイミング
【ロット】
ポイズングロリアス 267ML
【リール】
RARENIUM CI4
【ライン】
PE1,2号
【ジグヘット】
オーシャンルーラークレイジグ波動SWIM5g
ケイソンの穴狙い
【ロット】
ポイズンアルティマ172H
ポイズングロリアス 168L BFS
【リール】
シマノ 14クロナークCI4+ 151HG(左)
REVO LT
【ライン】
シーガーR18 12lb
サンラインロックハンター 8lb
【シンカー】
ナツメ3号
Ocean Ruler インターシンカー5g
Ocean Ruler アクティブシンカー 5g
昆布パンチング
【ロット】
ポイズングロリアス 1710XH
- 2015年7月5日
- コメント(15)
コメントを見る
憲臓さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント