一竿風月-vol.1

  • ジャンル:日記/一般
どもこんにちは!(^^)!

今日から「一竿風月」スタートです

「一竿風月」とは1本の釣りざおを友に自然の風物を楽しむこと。


SMITH社のKOZ.EX-S70L/2 Porter (KOZ エクスペディション)を相棒に迎えたので
こいつとどれだけの魚と出会えるかを挑戦・記録していきたいと思います。

きょうはホームに出撃

干潮にエントリーして、上げ潮が効いて活性が上がった魚を釣る

まずはKOZ.EX-S70L/2 Porter について説明しましょう
SMITH社のHPより一部抜粋:
length 7'
power Light
action Mod.Fast
grip length 410mm
line ~2PE
lure ~35g
weight 135g
大型ルアーでは太刀打ちできないターゲットやコンディションを打破できる幅広い用途が魅力

とある

つまり、頭の足りない僕が理解したのは、「これ一本で色んな釣りができる」ということ

下記に挙げることはアングラーの切実な悩みではないだろうか
・どんな魚にも勝つ、POWERがあるロッドは軽いルアーが投げられない
・軽いルアーを飛ばす事だけにこだわると、引きの強い魚を獲れない
・立ち込みで取り回しが効く長さ(ロング(9~10ft)ではなくショート(8~7ft))
・遠いポイントに届かせることができる(ロッドに堅さと柔らかさのバランス)
・これで何でもできる(あらゆるシュチエーション、ターゲットに使える)


まったく矛盾しているはずのこれらの条件を満たしてくれる(手にする前に抱いていた願望)

きょう、釣行して、実際に感じたことは
・2g~19gを使ったが、飛距離は比較せずにどのルアーも投げることができる
・アクションを付けやすいグッリプの長さ
・立ち込みで取り回しのきく長さ(ボートでも十分満足できる長さ)
・ショートバイトも明確に伝わる感度の高さ
・ロックフィッシュもボトムに潜らせないパッドの強さ


気に入った点はこれくらいでした
気になった点は
・様々なウェイトのルアーを瞬時にきれいに投げるにはコツがいる玄人好みのロッド
ってことくらいかな

これから、今日の釣果を紹介です!(^^)!

GT-BIO Fish Scale2(フィッシュスケール2) 2g 

BIOVEX TRUST92


BIOVEX LEAP83S


SALTEX サステナ80Sノッカー


≪一竿風月≫
釣行1日目
出会った魚種・・・カンモンハタ
現在 1種類

タックルデータ
ロッド:KOZ.EX-S70L/2 Porter 
リール:TWINPOWER4000XG
ライン:ラパラ サフィックス832 アドバンスド スーパーライン 1号
リーダー:DUEL船フロロ 4号
スナップ:がまかつ音速パワースナップ M
ルアー:GT-BIO Fish Scale2(フィッシュスケール2) 2g、BIOVEX TRUST92BIOVEX LEAP83S、SALTEX サステナ80Sノッカー

コメントを見る