一竿風月-vol.2

  • ジャンル:釣行記
ども佐賀耕平です

金環日食のおかげでしょうか?

クチナジ(イソフエフキ)爆釣の一日でした

--------------------------------------------------------------

干潮が13:30頃なので、10:30に入水し、潮位が下がるまでインリーフで遊ぶ

使用するのは2gか5gのスプーン

あとは、シンキングミノー(12g)

こんなにウェイトにばらつきのあるルアーたちを操作するのは

そう SMITH社KOZ.EX-S70L/2 Porterです

超ライトから30g前後の物まで何でも来いという頼もしいヤツです

くるぶし~膝くらいの水深のところは2gのFish Scale(GT-BIO社)

背びれを出してミーバイが襲ってきます(汗)




水深が膝よりも深いところは5gのTurbine (GT-BIO社)
ボディに開いた穴が不思議な効果を及ぼします






ミツバモチノウオ






ヤマトビー(ニセクロホシフエダイ)


もう少し水深があるなぁと思ったら


BIOCRUISEのLEAP83Sを投入

タダ巻きで誘うと・・・



”ガツーン”とミーバイ!

大きいのも小さいのもミーバイが元気でびっくり!
金環日食の影響かな?

アウトリーフに目をやるといい感じで潮位が下がっている

さっそくリーフエッジに立ってキャスト!

最近は、気になる根にシンペンBIOVEX TRUST92を投げてリフト&フォールさせると喰ってくることが分かったのでいつものように

リフトさせてフォール中に・・・


ココン


ティップに小さいながらもアタリが伝わる


KOZ.EX-S70L/2 Porter は単に強いだけではない
繊細なアタリもティップに的確に伝える繊細さも併せ持つのだ


手元にアタリを感じると同時に体が反応している



アカハタだ!
小さいが、高級魚に間違いはないウレシイ--

この攻め方は間違いないと確信し、投げ続ける



珍しいクロモンガラ

その後も爆釣タイムが続き



ご覧の釣果!(^^)!

中でもキビレハタが超嬉しい!(^^)!




金環日食が影響したか定かではないが大爆釣でうれしい一日でした

それと、KOZ.EX-S70L/2 Porter がさらに好きになった釣行でした
繊細なアタリを逃さず、掛けた後も主導権を与えずにやり取りできるので、素晴らしいロッドですね!(^^)!
≪一竿風月≫
釣行1日目
今日出会った魚種・・・カンモンハタ・ミツバモチノウオ・ニセクロホシフエダイ・アカハタ・クロモンガラ・キビレハタ
現在累計 6種類

タックルデータ
ロッド:KOZ.EX-S70L/2 Porter 
リール:3000番リール
ライン:ラパラ サフィックス832 アドバンスド スーパーライン 1号
リーダー:DUEL船フロロ 4号
スナップ:がまかつ音速パワースナップ M
ルアー:GT-BIO Fish Scale(フィッシュスケール) 2g、GT-BIO Turbine(タービン)5gBIOVEX TRUST92BIOVEX LEAP83S

コメントを見る