プロフィール
釣りバカ親父
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:84200
QRコード
大物捕獲
▼ ベストフィッシュ TOP5 2017
- ジャンル:釣行記
毎年この時期に一年の振り返りをしていますが、うってつけの企画をされているので投稿します❗
ベストフィッシュを語るまえに、今年一年どんな釣りをしてきたかと言うと…
ベースになっているのは港湾部でのシーバスフィッシング。
年間を通していろんなパターンのシーバスを追いかけています。

これは今年釣った最大魚。
そんな、シーバス狙いの私が磯ヒラ初体験❗
しかも場所は対馬。
ソル友pppさん全面協力のもと実現しました。釣果はノーバイト、ノーヒット、ノーフィッシュに終わりましたが、私の目の前でpppさんがベタ凪にもかかわらず、見事磯ヒラを釣り上げるのを見られたのは大きな収穫でした。
いずれは磯ヒラをゲットしたいと思います❗

※この魚はpppさんが見事釣り上げたヒラスズキ。
そんなこんなで今年のTOP5は?
第5位 シオ(カンパチ)9月16日(神戸)


この魚は9月開催の総魚種戦第4戦にウェイインした魚。秋の神戸港はマイワシ、カタクチイワシ等沢山のベイトが回って来て釣り物が豊富。でもシオ(カンパチ)が釣れるは珍しく魚影が見えた時にはエッと思いました。
第4位 ケンサキイカ 8月12日(香住)


これは昨年から始めたイカメタルでの1パイ。前日までよく釣れていたとのことでしたが、この日は渋く中錘仕掛けで粘って獲りました。胴長44㎝は自己ベスト❗掛けた瞬間、ジ~~とラインが出て気持ち良かったー!
第3位 タチウオ 9月13日(神戸)


これも総魚種戦にウェイインすべく釣行して獲った1本。総魚種戦には長物は必要不可欠な魚種なので、どうしても釣りたかった魚。粘って粘って獲った魚なので嬉しかった♪
釣り場にルアルアチャンネルのロケ日でさゆりんが来てたので、スタッフの方に無理言ってツーショット写真をお願いしました♪
第2位 アオリイカ 10月8日(小浜)


アオリイカは私にとって最も苦手な釣り物。
数年前からショアから狙ってましたがアタリがよくわからず、釣れる気がまったくしませんでした。イカメタルでお世話になったクレイジー47の船長さんから「ナイトエギングでアオリ狙ってみませんか?」とお誘い頂き挑戦することに。オフショアでもやっぱりわからんもんはわからん。でも、そこは心強い船長さんにあれこれ教えて頂き、なんとかアタリが取れるようになりポロポロと釣れるようになりました。そんな中で釣れた1パイです。胴長21㎝は当然自己ベスト。掛けた瞬間よくラインが出て気持ちよかった~
引きはケンサキよりパワフルな気がしました。もちろん秋イカ戦にウェイイン❗
そして今年最も記憶に残っている魚は
第1位 シーバス 9月18日(神戸)

年間通してシーバスを狙っていますが、この魚は総魚種戦第4戦のラストにウェイインした魚。
この大会の最後はシーバスで締めくくろうと思っていました。この頃神戸港はマイワシが回り始めていて、ポイントやルアーレンジをあれこれ考えて獲った1本です。
ベイトの居そうな所にセットアッパーを遠投して数巻きでドン!とヒットしました。遠くで掛けた魚とのやり取りは楽しいですね。
魚を掛けるまでと掛けた後も印象に残った、また、釣りの楽しさを再認識させてもらった魚でした。
これが、わたしのベストフィッシュTOP5です。
わたしの釣りは凄腕中心に行っています。
釣りのスキルを上げるために参戦していますが、いろんな魚に出会える切っ掛けにもなっています。
来年もいろんな魚に出会えるように凄腕に参戦しながらいろんな釣りにチャレンジしていきたいです‼
ベストフィッシュを語るまえに、今年一年どんな釣りをしてきたかと言うと…
ベースになっているのは港湾部でのシーバスフィッシング。
年間を通していろんなパターンのシーバスを追いかけています。

これは今年釣った最大魚。
そんな、シーバス狙いの私が磯ヒラ初体験❗
しかも場所は対馬。
ソル友pppさん全面協力のもと実現しました。釣果はノーバイト、ノーヒット、ノーフィッシュに終わりましたが、私の目の前でpppさんがベタ凪にもかかわらず、見事磯ヒラを釣り上げるのを見られたのは大きな収穫でした。
いずれは磯ヒラをゲットしたいと思います❗

※この魚はpppさんが見事釣り上げたヒラスズキ。
そんなこんなで今年のTOP5は?
第5位 シオ(カンパチ)9月16日(神戸)


この魚は9月開催の総魚種戦第4戦にウェイインした魚。秋の神戸港はマイワシ、カタクチイワシ等沢山のベイトが回って来て釣り物が豊富。でもシオ(カンパチ)が釣れるは珍しく魚影が見えた時にはエッと思いました。
第4位 ケンサキイカ 8月12日(香住)


これは昨年から始めたイカメタルでの1パイ。前日までよく釣れていたとのことでしたが、この日は渋く中錘仕掛けで粘って獲りました。胴長44㎝は自己ベスト❗掛けた瞬間、ジ~~とラインが出て気持ち良かったー!
第3位 タチウオ 9月13日(神戸)


これも総魚種戦にウェイインすべく釣行して獲った1本。総魚種戦には長物は必要不可欠な魚種なので、どうしても釣りたかった魚。粘って粘って獲った魚なので嬉しかった♪
釣り場にルアルアチャンネルのロケ日でさゆりんが来てたので、スタッフの方に無理言ってツーショット写真をお願いしました♪
第2位 アオリイカ 10月8日(小浜)


アオリイカは私にとって最も苦手な釣り物。
数年前からショアから狙ってましたがアタリがよくわからず、釣れる気がまったくしませんでした。イカメタルでお世話になったクレイジー47の船長さんから「ナイトエギングでアオリ狙ってみませんか?」とお誘い頂き挑戦することに。オフショアでもやっぱりわからんもんはわからん。でも、そこは心強い船長さんにあれこれ教えて頂き、なんとかアタリが取れるようになりポロポロと釣れるようになりました。そんな中で釣れた1パイです。胴長21㎝は当然自己ベスト。掛けた瞬間よくラインが出て気持ちよかった~
引きはケンサキよりパワフルな気がしました。もちろん秋イカ戦にウェイイン❗
そして今年最も記憶に残っている魚は
第1位 シーバス 9月18日(神戸)

年間通してシーバスを狙っていますが、この魚は総魚種戦第4戦のラストにウェイインした魚。
この大会の最後はシーバスで締めくくろうと思っていました。この頃神戸港はマイワシが回り始めていて、ポイントやルアーレンジをあれこれ考えて獲った1本です。
ベイトの居そうな所にセットアッパーを遠投して数巻きでドン!とヒットしました。遠くで掛けた魚とのやり取りは楽しいですね。
魚を掛けるまでと掛けた後も印象に残った、また、釣りの楽しさを再認識させてもらった魚でした。
これが、わたしのベストフィッシュTOP5です。
わたしの釣りは凄腕中心に行っています。
釣りのスキルを上げるために参戦していますが、いろんな魚に出会える切っ掛けにもなっています。
来年もいろんな魚に出会えるように凄腕に参戦しながらいろんな釣りにチャレンジしていきたいです‼
- 2017年12月31日
- コメント(2)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント