プロフィール
新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:49
- 昨日のアクセス:65
- 総アクセス数:784921
QRコード
▼ カツオに釣り勝つために!
- ジャンル:日記/一般
駿河湾、相模湾、本ガツオ、居ますね~。でも、カツオと言えば、ナブラになっていても、ハミが出ていても、ヒットに持ち込めない!
なんてことは日常茶飯事。
シラスに付いてるから、
コマセに付いているから、
と、ヒットしない理由を考えますが、そんな時に一工夫が、

これ。
TOHOさんの「超、ケイムラ・ウレタンフィニッシャー」(右)です。ちなみに左は、ルアー保護に使用しているウレタン・フィニッシャー。

先日のオフショア、カツオを一人だけ2尾釣り上げた釣り仲間は、ケイムラに漬けていました。
見た目は変わらずも、同じルアーを使っていて、明らかな差が出るときがあるのです!。
ちなみにその時私が使っていたラインはPE1.5号に、ショックリーダーはフロロカーボンの25ポンド。
2尾釣った友達は、PE3.0号にショックリーダーはフロロカーボンの40ポンド。
ショックリーダーの太さ、ラインの太さでの差ではないようです。
なんてことは日常茶飯事。
シラスに付いてるから、
コマセに付いているから、
と、ヒットしない理由を考えますが、そんな時に一工夫が、

これ。
TOHOさんの「超、ケイムラ・ウレタンフィニッシャー」(右)です。ちなみに左は、ルアー保護に使用しているウレタン・フィニッシャー。

先日のオフショア、カツオを一人だけ2尾釣り上げた釣り仲間は、ケイムラに漬けていました。
見た目は変わらずも、同じルアーを使っていて、明らかな差が出るときがあるのです!。
ちなみにその時私が使っていたラインはPE1.5号に、ショックリーダーはフロロカーボンの25ポンド。
2尾釣った友達は、PE3.0号にショックリーダーはフロロカーボンの40ポンド。
ショックリーダーの太さ、ラインの太さでの差ではないようです。
- 2013年8月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 11 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 22 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント