日立沖ジギング&テンヤ 

  • ジャンル:釣行記
今日は沖釣りに行って来ました。チャーターです。

まさし先生、かーくん先生、コウジ先生と楽しく釣りが出来ました。

                釣果

                 

まさし先生:ジギング「イナダ~サンパックン7匹」 




かーくん先生:ジキング「イナダ~サンパックン4匹、真鯛2、5kg」 




コウジ先生:テンヤ「真鯛5、0kg他・・・」 



自分:ジギング~テンヤ「アイナメ、ソイ、ミクロ真鯛」

撃沈でした。言い訳はしません。



             

水温とサーフヒラメ秋

19℃:80cmずれていても追いかけて食って来る。

18℃:ヒラメ開幕70cmずれていても追いかけて食って来る。

17℃:50cm以内 17℃以下は0.5℃違っただけで活性が

落ちて来ます。

16.5℃:40cm以内 16℃30cm以内

15.5℃:ボトムノックかホール居食い 15.0℃ だいたいの人

はヒラメ諦める

18℃~16.5℃は多少海が荒れていても大丈夫

15.5℃:海が荒れていたら投げちゃ駄目

上記の温度を見るといち早くヒラメのレンジが分かります。

しいって言えばレンジが決まっているので異なるルアーが5個

あれば釣れる。自分 お金無いから買えない(笑)

あくまでも1つのパターンであります。

でも、釣りって頑張った人が釣れる時もあるので分からない・・・


はい、終わり。また後で・・・


                                                              

コメントを見る