プロフィール

つり具のブンブン

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:255
  • 総アクセス数:155064

あのルアーの無双が再び。

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
いやぁーついにきました。
あのルアーの無双が再び。
遠投したいけど、シャローレンジを引いてきたい。
そんな矛盾を叶えてくれるのが
そう。
『REGALIA100』
とりあえず大遠投!!
サミングしながら、糸ふけを最小限にして着水後すぐに巻き始める!
可変式のアク…

続きを読む

多摩川シーバス

こんにちは、つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今回は多摩川でのシーバス釣行の記事となります。
■上げのタイミングで
コノシロ付きのシーバスを狙いに雨の降る多摩川へ
釣り場に着くと丁度下げ止まり。上げのタイミングでストラクチャーから生じたヨレに入ったコノシロが食べられるパターンでシーバスを迎え…

続きを読む

あのルアーに助けられた2日間...(翌日編)

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!!
昨日なんとかイメージ通りの釣り方で1本キャッチャできたので、今回は少しポイントを変え、調査も兼ねて出撃!!
今年のコノシロパターンのトレンドは
『巻かない』
です!!
たぶん。
川の流れに身を任せるんです!
リーリングスピードをわかりやすく解説すると…

続きを読む

あのルアーに助けられた2日間...(初日編)

こんにちは!!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!
2023年冬のバチ抜けでシーバスにどっぷりハマり、春・夏とひたすらホーム河川に足を運んでおりました!
そして待ちに待った秋。
コノシロパターンの開幕!!!!
と言いたいところだが、10月...11月...
んー。コノシロはいるけど...な感じが続いておりました。
そ…

続きを読む

もうすぐラビットの季節

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
今回は多摩川でのナイトシーバスの記事となります。
■上げのタイミングで
この日はタイドグラフ上では緩やかな上げのタイミングでエントリー。
釣り場についてみるとゆっくりと下げが効いています。
ベイトは大中小様々なサイズのボラがかけ上がりのラインに沿…

続きを読む

湾奥ロマン砲

こんにちは!柏店スタッフ大深です
はい、今年もやってきました!
湾奥ロマン砲のシーズンです
■ロマン砲とは・・・?
自分のとって一匹の価値を強制的にあげさせる為に220㎜以上のジャイアントベイトで自らを縛り付ける非常に危険な行為です・・・
■今回は・・・
前回と違ってじゃれつきバイトだけでなくしっかりと本気食…

続きを読む

さよなら多摩川こんちは運河

こんにちは!
ブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
 いつも釣りに行く友達と二人とも釣れた日は帰りにドクターペッパーで乾杯しようと決めました。中々叶いません・・・
雨や風などのきっかけがあれば釣れているらしい多摩川。
コンスタントに釣れている様子は見られない(多分)ので
最近は運河の方へと釣りに行っていま…

続きを読む

多摩川タイシフ

ヤーマン!
レぺゼン神奈川from多摩リバー!
・・・・・・
ブンブン川崎大師店スタッフ小林です。
最近はまりそうなものはレモン汁と蜂蜜で作るレモネードです。
SNSを見ていると多摩川の釣果もコンスタントに上がるようになってきていますね。
しかし自分には関係のない話で釣行回数はかなり多いものの打率はメキメキと下…

続きを読む

陸の向こう側

こんにちは!
つり具のブンブン川崎大師店の板東です!
わかる人にはわかる感じでやっていきたいと思います...
『ヤツ』がきた!!との機密情報を手に入れたので
後日同行する憲兵団所属の小林に壁画調査の報告をするべく
大量の巨人たち(エイ)がいる戦場へと足を運んだのであった。
今回は調査兵団2名(私とHさん)で壁…

続きを読む

更にたゆたうCOO   

こんにちは・・・・
ブンブン川崎大師店スタッフ小林です
凄腕も残り二日となったこの日、なんやかんやありまして未だ一匹しかウェイイン出来ていないわたくしは風が強くなる予報に最後の望みをかけ多摩川へと向かいました。
土手についてみると予報通り中々な風の強さです。
甚割と下げの効くタイミングでエントリー。
ベ…

続きを読む