プロフィール

つり具のブンブン
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- つり具のブンブン柏店
 - つり具のブンブンホームズ川崎大師店
 - シーバス
 - エクスセンス
 - サイレントアサシン
 - ソラリア70F
 - ラビット109
 - メタルバイブss
 - ソラリア85F
 - ヨレヨレ
 - ハニートラップ70S
 - メタルシャルダス
 - ブランジーノ
 - BlueBlue
 - アミパターン
 - バチパターン
 - ハクパターン
 - ファストスナップ41
 - オーシャンスナップ
 - 多摩川
 - ラザミン90
 - エバーグリーン
 - コルセア65
 - 港湾バチ
 - バチ
 - キハダキャスティング
 - カツオキャスティング
 - D-CLAW
 - JUMPRIZE
 - 水面チョップ
 - ぶっ飛びスプーン
 - GOODBAIT
 - BnD
 - ヒラマサ
 - マグロ
 - GT
 - PSC
 - 大野ゆうき
 - ポップシークルー
 - POPSEACREW
 - CANNA15
 - BANQ82S
 - サルベージ
 - 清水優己
 - BlueBlue
 - Salvage
 - ボートシーバス
 - ナイトシーバス
 - 東京湾
 - クルクルバチ
 - 湾奥
 - エリア10
 - G-クラフト
 - レガリア
 - レガーレ
 - チニング
 - 黒鯛
 - 鉄PAN Vib
 - ジャクソン
 - タイラバ
 - バレントン
 - ジグザグベイト
 - シマノ
 - エバーグリーン
 - マドネス
 - シリテンバイブ
 - バンタム
 - ニコデザインオフィス
 - 邪道
 - 冷音
 - 東京湾
 - タコ
 - ダイワ
 - エアリティ
 - MWS
 - マゴチ
 - フラットフィッシュ
 - オリカラ
 - 鹿島港魚釣園
 - パームス
 - シイラ
 - マヒペン
 - マヒジャーク
 - マングローブスタジオ
 - 乱牙
 - コノシロ
 - 湾奥スタイル
 - ビッグベイト
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
 - 昨日のアクセス:168
 - 総アクセス数:198451
 
▼ 沿岸部でもアレが効く
- ジャンル:釣行記
 - (つり具のブンブンホームズ川崎大師店)
 
    こんにちは!
ウェーダーを1か月以上履いていないスタッフ陶山です。
寒くなったり熱くなったりを繰り返していますが、例年通りなら各地で回遊魚(青物)が回り出すころ…
自分の感覚を信じて千葉県某所へ!
到着後自分を待っていたのは爆風&雨...
終わった…と思いつつも折角来たので朝マズメまでは頑張って耐えることに
前情報では暗いうちに太刀魚が釣れたとの事だったのでワインドワインド~~
爆風
無理です。
することもなく途方に暮れていると足元でイワシがぴちゃぴちゃ
う~ん…
することがなくても何かできることを探すのが釣り人の性
この前港湾部で使ったX80-Jrがルアーボックスに入っていたので足元に垂らしテクトロ
イワシのサイズよりは少し小さいですが食っている魚がいれば反応してくれるはず!
なんて考えながらルアーと一緒に歩いていると
「ポコンッ」
ビックリしつつもあわせをいれ慎重にやり取り。
上がってきたのはメバル

デカァァァァァイ!説明不要!!
嘘です。ちゃんとサイズ測ります。

ちゃんとデカいんです…
一人で興奮していましたがまだまだ釣れそうな雰囲気だったので同じコースにルアーをIN
連続ヒットで上がってきたのはチヌ

こちらもいいサイズ!!
暗いうちはテクトロ三昧で時間を潰しました。
本題の青物の方はというと…
朝型にイワシが抜けてしまい海の方も潮が効かずスッカスカ…
何とか沖の潮目で生命反応を感じたのでワグシャッド22gの表層巻きで辛くもシーバスをキャッチして撤退しました。

多摩川や港湾部で感じる「匂い」が無いのでなんだか新鮮な気持ちでした。
青物は近いうちにリベンジします!
 
    ウェーダーを1か月以上履いていないスタッフ陶山です。
寒くなったり熱くなったりを繰り返していますが、例年通りなら各地で回遊魚(青物)が回り出すころ…
自分の感覚を信じて千葉県某所へ!
到着後自分を待っていたのは爆風&雨...
終わった…と思いつつも折角来たので朝マズメまでは頑張って耐えることに
前情報では暗いうちに太刀魚が釣れたとの事だったのでワインドワインド~~
爆風
無理です。
することもなく途方に暮れていると足元でイワシがぴちゃぴちゃ
う~ん…
することがなくても何かできることを探すのが釣り人の性
この前港湾部で使ったX80-Jrがルアーボックスに入っていたので足元に垂らしテクトロ
イワシのサイズよりは少し小さいですが食っている魚がいれば反応してくれるはず!
なんて考えながらルアーと一緒に歩いていると
「ポコンッ」
ビックリしつつもあわせをいれ慎重にやり取り。
上がってきたのはメバル

デカァァァァァイ!説明不要!!
嘘です。ちゃんとサイズ測ります。

ちゃんとデカいんです…
一人で興奮していましたがまだまだ釣れそうな雰囲気だったので同じコースにルアーをIN
連続ヒットで上がってきたのはチヌ

こちらもいいサイズ!!
暗いうちはテクトロ三昧で時間を潰しました。
本題の青物の方はというと…
朝型にイワシが抜けてしまい海の方も潮が効かずスッカスカ…
何とか沖の潮目で生命反応を感じたのでワグシャッド22gの表層巻きで辛くもシーバスをキャッチして撤退しました。

多摩川や港湾部で感じる「匂い」が無いのでなんだか新鮮な気持ちでした。
青物は近いうちにリベンジします!
陶山
ロッド : Gクラフト ミッドリバーリミテッド MRLS-9102-TR
リール : ダイワ EXIST LT4000-XH
ライン : よつあみ アップグレードX8 0.8号
リーダー : シーガー グランドマックス ショックリーダー 3.5号
- 2025年6月12日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
つり具のブンブンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント
コメントはありません。