プロフィール

とーさく

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年 5月 (12)

2022年 4月 (11)

2022年 3月 (7)

2022年 2月 (10)

2022年 1月 (13)

2021年12月 (10)

2021年11月 (9)

2021年 9月 (5)

2021年 8月 (16)

2021年 7月 (12)

2021年 6月 (9)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (11)

2021年 3月 (8)

2021年 2月 (6)

2021年 1月 (13)

2020年12月 (11)

2020年11月 (3)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (5)

2020年 8月 (15)

2020年 7月 (12)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (14)

2020年 4月 (10)

2020年 3月 (10)

2020年 2月 (12)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (11)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (10)

2019年 6月 (10)

2019年 5月 (13)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (12)

2018年12月 (10)

2018年11月 (10)

2018年10月 (10)

2018年 9月 (11)

2018年 8月 (12)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (12)

2018年 3月 (14)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (13)

2017年11月 (10)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (13)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (13)

2017年 2月 (11)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (11)

2016年11月 (10)

2016年10月 (11)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (10)

2016年 5月 (10)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (10)

2016年 2月 (10)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (10)

2015年11月 (12)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (11)

2014年12月 (10)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (2)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (11)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (11)

2013年10月 (10)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:247
  • 昨日のアクセス:444
  • 総アクセス数:2733752

QRコード

大分の釣り友募集中

折り入ってお尋ねしたい事が、、、(^_^;)

  • ジャンル:日記/一般
今更人に聞くのもお恥ずかしい話なのではありますが、、、
ちょっと聞いてくださいよ(^_^;)
闇夜の晩、灯りの無い地磯、
辺りは真っ暗で、気を付けなくては足元もおぼつかない様な場所で釣りをする訳ですが、、、
先日もメバル釣りに行ってその様な状況でありました。
真っ暗闇と言っても海面の状態はなんとなくわかります…

続きを読む

伝家の宝刀

  • ジャンル:日記/一般
先週、
尺メバルが上がったとの一報が!(ノ^^)ノ
遂に始まりましたね、産卵前の荒食い。
暫くは腹パンのナイスバディーメバルさん達が楽しませてくれます(^_^)ノ
最近は川アジだ~キャロだ~メッキだ~などとあっちにふらふらこっちにふらふらなとーさくさん、、、(^_^;)
なんとも移り気な釣りを楽しんでおりましたがそろそろ…

続きを読む

ノットマスターへの道 まだやってたの?(^_^;)

  • ジャンル:日記/一般
まだやっとったの、、、?
まだやってます、、、(~_~;)
全く進展しないノットマスターへの道。
発想の転換であります(-_^)
師匠イカリーダー氏からのアドバイス、
「ギュルルルや、回転力やで〜」
と言われましてもね〜(~_~;)
このギュルルルが難しいんですわ、、、
巻が緩いからガチッと固まらなくて、それが原因で出来上…

続きを読む

食してみました(-_^)

  • ジャンル:日記/一般
メッキを食べてみました(^-^)/
昨日、初のメッキゲームにウハウハになってぽんぽんとクーラーに放り込んだものの、
食えるの?(^_^;)
ま、食ってみればわかるさ、、、ってんで、
帰ってからカミさんに託します(;^_^A
カミさん曰く
「身はわりと硬いね」
「脂が少ないのかな?」
「あんまりアジっぽくないわ(^_^;)」
全部刺…

続きを読む

ポリエステルってよく解らんわ~(-.-;)

  • ジャンル:日記/一般
ラインの強度を測ってみました。
(鯵の糸、ピンキー、アジングマスターの三種)
道具が道具なんでキッチリとした数値を出し切らなかった、、、(-_-;)
何回もやってみて結果のバラつきをなんとな~く集約した感じなので数値に関してはかなり怪しいです、、、
雰囲気だけ汲み取って下さい(^_^;)
なんじゃこりゃな新しいライ…

続きを読む

ポリエステルラインを考える、、、なんちゃって(^_^;)

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
エステル系アジングライン、、、
今まで考えた事もなかった疑問が膨らみましてね(^_^;)
ポリエステルっていったいどんな繊維なんでしょうな〜?
ネットにはいっぱい詳しく出てます。
ナンタラカンタラ、、、(^_^;)
、、、、、、、、、、、、
難しい話は外しましょうね。
これを魚釣りに使うにあたってメリットは何でデメリ…

続きを読む

インプレにならんのですが、、、(~_~;)

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
新しいアジング用のライン^。
インプレよろしく〜(^-^)/
なんてコメントもらってましたのでなんとか良い話の一つも書こうかと思っていたのですが、、、
ゴメンなさい、、、です。( ̄^ ̄)ゞ
新しいアジングライン
鯵の糸
使い心地の感想であります。
断っておきますが私、サンラインさんには何の恨みもあませんし他所のメー…

続きを読む

なんちゃってアジング(^_^;)

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
土曜日の晩はメバル調査だったんですよ。
そんでもって、オマケ的になんちゃってアジングもね(^_^)/
夕方、長距離ドライバーパンさんから
「今晩誰か出ますか~?」
っておふざけ会のラインが、、、
私出ま~すって返すと
「じゃ、先に行ってま~す(^_^)ゞ」
で、私が未だ自宅に居る時から
「釣れとりますよ~(ノ^^)ノ」
っ…

続きを読む

ノットマスターへの道  嫌気がさして来ました(-_-;)

  • ジャンル:日記/一般
もうかれこれ3週間に成ります。
PRノット挑戦
万年素人のとーさくさんでありますが
いろいろと上手く行かない事を一つ一つ克服して、
こつこつと不器用なりになんとかかんとか解決してきましたよ(^_^;)
最近ではすっぽ抜ける事などまずありません。
下糸がずるずると出て来るトラブルも解決しました。
ノットを組む時間も…

続きを読む

ノットマスターへの道 新たなる疑問?(~_~;)

  • ジャンル:日記/一般
毎日少しづつ練習しております(^-^)/
すっぽ抜ける件なのですが、何となく解決、、、(^_^;)
今までは綺麗に巻く事に気を取られ過ぎていたようで、巻きが緩かったみたい(-_^)
兎に角巻く時は元気良く気前良くってのが良いようですな。
それと、巻き終わってハーフヒッチ掛けたら其処でキッチリ締め込んでやるのが良い、、、…

続きを読む