プロフィール
とーさく
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:451
- 昨日のアクセス:738
- 総アクセス数:2787620
QRコード
大分の釣り友募集中
▼ ノットマスターへの道 嫌気がさして来ました(-_-;)
- ジャンル:日記/一般
もうかれこれ3週間に成ります。
PRノット挑戦

万年素人のとーさくさんでありますが
いろいろと上手く行かない事を一つ一つ克服して、
こつこつと不器用なりになんとかかんとか解決してきましたよ(^_^;)

最近ではすっぽ抜ける事などまずありません。
下糸がずるずると出て来るトラブルも解決しました。
ノットを組む時間も凄く短縮してます。
どんなに引っ張っても切れる気がしない(^_^)ゞ
完璧でしょう~!
そう、、、
これで完成だと思ったんです。
ある時、
出来上がったノットの巻き付けた糸の凸凹が気になって何気なくしごいてみたんですよ。
軽~く爪で凸凹の引っかかり具合いを確認するように、、、
そしたら

ハーフヒッチの部分がびろろ~んと延びた、、、(~。~;)?
何でやねん??
新しく組み直して、軽く爪でしごくと、、、やっぱり
びろろ~ん(-_-;)
終いには巻き付けた糸、が解けてしまってスポッと

そりゃそうですわな。
編んでるのでなくて巻き付けてるだけですからしごけばパラパラと来ますわな(-_-#)
まさかの落とし穴でありす(-_-;)
ハーフヒッチはキチンとしてるし最後のエンドノットもちゃんとしてますよ。
ハーフヒッチの数が少なすぎるのかと回数を増してみたけど駄目、、、
いくら増しても同じね、、、(-_-;)
何度やっても解けるものだからここ二三日はちょっと嫌気がさして来ちゃってます(-_-#) ピクッ
ネットで調べてると、
リーダーの切った端をライターで炙るって、、、
そりゃね、太いマグロでも釣れそうなリーダーなら出来ますよ!
私が組んでるのはPE0.3号に1.5号のリーダーの極細ライトゲーム用ですよ。
リーダーの端をほんのちょっとだけ残して切ってライターで炙るなんて芸当、私に出来る訳がない(-_-;)
第一、厳冬期の北風が吹き付ける磯場でガスライターに火がつく訳がないでしょ、、、
要は、巻いたラインを止めるためのハーフヒッチがズルッとズレなければ良いわけでしょ??
じゃあってんで余ったリーダーの端を切る前に結びこぶを作ってみたのよ

良いじゃないの(^_^;)
ずれんわ、、、
リーダー切った後のハーフヒッチはしごけばズレますけど肝心の部分は結びこぶに阻まれてずれることはなく、当然解けません。
切れるまでガッツリです!
ん~
これってあり?
こんなのは駄目?(^_^;)
Android携帯からの投稿
- 2015年11月12日
- コメント(12)
コメントを見る
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 3 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 3 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 5 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 21 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント