プロフィール

おおあめ かえる

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:29467

QRコード

タチウオ ガブリ

  • ジャンル:日記/一般
今日は日曜日だけど、仕事の関係で午後からポーアイにでかけないとダメ。でもせっかくだから、ロッド持参ででかける。夕方から神戸港でタチウオ狙いでルアーをキャスト。今日はエサ釣りのヒトも釣れてない様子。こりゃダメかなと思っていると突然強力な引き。ルアーはメテオストライクのレッドヘッド。しっかりと引き心地…

続きを読む

ufmソルティープラッガーSPS962EX98Limited

ufmウエダ ソルティープラッガーSPS962EX98Limitedを中古で手に入れたので早速試しに出かけてみる。シーバスゲームの王道と言われているソルティープラッガーに「BORON」という響きがなんとも魅力的で購入したわけだが・・・おまけに「限定」
7年前のでも( - _ - )イイ!
で、最近の神戸港ではシーバス君の活性は低くて長い…

続きを読む

和歌山遠征その2---結果は?---

今日は友人と和歌山まで、イカ&青物狙いで遠征してきました。
結果はボーズウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
友人はオキアミで魚の顔はみてましたが、青物もイカもだめでした。
初めてのポイントで場慣れしていなくて、ポイント選択がまずかったかな?と思います。でも沖目は潮の流れも無茶苦茶はやくて、初心者二人には…

続きを読む

和歌山遠征

今度の日曜日に和歌山遠征することが決まっている。アオリイカを狙いにいくはずなんだけど、最近の釣果速報を見ると、普段は見慣れない魚のオンパレード。当然、そういう魚を狙いたくなるわけだが、知識もなければ道具もない・・・
友人はボーズ逃れ第1でエサ釣り導入予定・・・(・ω・ )
昨日も仕事帰りに釣具屋散策にで…

続きを読む

久しぶりのレギュラーサイズ---神戸港のシーバス---

  • ジャンル:日記/一般
秋らしい日が続きますね。前回は豆セイゴで最近満足のいく釣果が出ていないので、今日こそはと神戸港に向かう。夕方トップで探るが反応なし。ショボーン━━(´・ω・`)━━。
今日もボーズ色が濃厚である。ランガンしてミノーを打っていく。岸際を高速&デッドスローの緩急をつけたリトリーブで探ると「ドン!」とヒット。キタ━━━━(゚∀゚)…

続きを読む

豆シーバスGetキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

この前購入したサスケを持って早速フィールドに・・・期待を込めてキャストするが反応なし。ポイントを移動しつつトップでさぐるがやはり反応なし。
 最近はシーバス君の顔を見ていないので仕方がなく定番バイブレーションを使う。
マリア マール・アミーゴ MA65
「漢なら、バイブやゴムは使わず!」 をポリシーにが…

続きを読む

仕事帰りにルアー補給

今日は、仕事帰りに釣具屋によりルアーを補給。
お目当ては秋シーバスを攻略するためのアイテム。トップだらけのタックルボックスでは満足のいく釣果のでない今日この頃・・・少し重いアイテムを探してきました。まずは実績のあるルアーから物色。で、そのルアーとは、「imaのサスケ」。こいつはフローティングのものを使…

続きを読む

阪神優勝♪を神戸港で知ったのだが・・・

仕事が休みなので神戸港に行く。前回は魚の顔が見られなかったので、今日は手堅く攻めようとポイントにつきルアーを選ぶ。まずは・・・ポッパー!学習能力ありません。やっぱりトップで攻めます。小刻みな連続ジャークでアクションをしていると、ドン!と水柱がでて一気にやる気モード。でも残念ながらノラず。その後魚の…

続きを読む

神戸港でお月見

我が家に、萩、ススキ、桔梗・・・など秋の七草が飾られていたので神戸港でシーバスとお月見に行こうと出かけた。暦の上では9/18すなわち昨日が中秋の名月。まぁ1日遅れだけど細かいことは気にしない。ポイントに付き早速トップで攻めるも反応なし。ルアーを素早くローテーションさせるがまったく無反応。ポイントを移動し…

続きを読む

シーバス君狂喜乱舞?

スロットでちょっぴり稼いだのでルアーを何個か補給しました。何かと話題の「邪道」ブランドから新発売されたメテオストライクを購入。久しぶりのミノーです。あとは最近お気に入りのブーツの色違いをGet。
 新しいルアー買ったら試したくなりますよね。で、神戸港に出陣。メテオストライクの動きを見てみるがなかなか良…

続きを読む