プロフィール
とんぷく
兵庫県
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:1952
- 総アクセス数:785811
QRコード
先週の大潮周りの西宮釣行記まとめ
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣行記)
先週、5月7日から14日は、満月、大潮に向かういい潮回りでした。
当然ワタクシもコレは行かねば!と、普段より多めに釣行シマシタ。
予想通り、地元関西では、盛大なクルクルバチのバチ抜け祭り!
爆釣なるか・・・と思いきや、ある邪魔者のせいで、意外とコレがむつかしかった。
というわけで、先週の大潮周りの釣行記…
当然ワタクシもコレは行かねば!と、普段より多めに釣行シマシタ。
予想通り、地元関西では、盛大なクルクルバチのバチ抜け祭り!
爆釣なるか・・・と思いきや、ある邪魔者のせいで、意外とコレがむつかしかった。
というわけで、先週の大潮周りの釣行記…
- 2017年5月16日
- コメント(0)
勉強になった!おっさんが久々のスーツ選び
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
先日、久々にスーツを買いに、隣県のアウトレットに行ってきました。
若いころにはファッションにもそれなりに興味があり、アルマーニやプラダを買っていたワタクシも、おっさんになるといろいろ入用があり、スーツごときにそんなムダに金を掛けるわけにはいきません。
高級品はいらない(買えないw)、しかし、最低限の…
若いころにはファッションにもそれなりに興味があり、アルマーニやプラダを買っていたワタクシも、おっさんになるといろいろ入用があり、スーツごときにそんなムダに金を掛けるわけにはいきません。
高級品はいらない(買えないw)、しかし、最低限の…
- 2017年5月15日
- コメント(0)
驚くべき機能!オカッパリで使えるワイヤレススマート魚探
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
先日、タモ網のシャフトにカメラを取り付けて水中撮影するためのパーツをご紹介しましたが、世の中探せばいろいろあるものです。
それをはるかに上回るハイテク機器、今回は、ワイヤレススマート魚探のお話。
この魚探、ハンディサイズで手投げでもロッドにつけてのキャストでも投げられて、WiFiにより手元のスマートフォ…
それをはるかに上回るハイテク機器、今回は、ワイヤレススマート魚探のお話。
この魚探、ハンディサイズで手投げでもロッドにつけてのキャストでも投げられて、WiFiにより手元のスマートフォ…
- 2017年5月14日
- コメント(0)
釣具店でずっと気になっていたあのプライヤーを買ってみた!
- ジャンル:日記/一般
- (タックルインプレッション)
プライヤー、みなさんは何本くらい持っているでしょうか?
私は大のプライヤーフェチ。よって、家にはプライヤーがゴロゴロ。しかし、SOM(スタジオオーシャンマーク)のような高額商品は買いません(買えません)。
そんなワタクシですが、昨年末から釣具店に行くたびに、とても気になっていたプライヤーがあります。
そ…
私は大のプライヤーフェチ。よって、家にはプライヤーがゴロゴロ。しかし、SOM(スタジオオーシャンマーク)のような高額商品は買いません(買えません)。
そんなワタクシですが、昨年末から釣具店に行くたびに、とても気になっていたプライヤーがあります。
そ…
- 2017年5月13日
- コメント(0)
2017年に選ぶべきシーバス用LBリール、超ダークホースとは!?
- ジャンル:釣り具インプレ
- (タックルインプレッション)
皆さんはシーバス釣りのリール、LB派でしょうか?
私はもともと磯上物師だったため、途中5年間ほどツインパワーに浮気した時期がありましたが、釣りで使うスピニングリールは殆どLBリールばかりです。
LB機構は、本来のレバーの目的とは別に、垂らしの長さ調節やランディング時のテンション調整、ちょっとルアーについた…
私はもともと磯上物師だったため、途中5年間ほどツインパワーに浮気した時期がありましたが、釣りで使うスピニングリールは殆どLBリールばかりです。
LB機構は、本来のレバーの目的とは別に、垂らしの長さ調節やランディング時のテンション調整、ちょっとルアーについた…
- 2017年5月12日
- コメント(0)
この時期の温度調節に!最強と言っても過言ではない高機能ミドラー
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
ようやく気温も安定してきて、関西では夜でも10度を切ることはなくなりました。
とはいえ、一般的に風速1mにつき体感温度はー1度になるといわれており、風の吹く日のナイトゲームでは、まだまだ肌寒く感じる日も多いです。
そんなときに役立つのが、アウトドアウェアの中でも状況に応じてレイヤリングが可能なミドラー。…
とはいえ、一般的に風速1mにつき体感温度はー1度になるといわれており、風の吹く日のナイトゲームでは、まだまだ肌寒く感じる日も多いです。
そんなときに役立つのが、アウトドアウェアの中でも状況に応じてレイヤリングが可能なミドラー。…
- 2017年5月11日
- コメント(0)
水の中が丸見え?防水カメラをタモ網に固定するパーツとは
- ジャンル:釣り具インプレ
- (雑記)
水の中を覗いてみたい、釣り人は皆そう思うのではないでしょうか。
昨今、手軽な防水カメラも登場し、海中映像やルアースイム動画など、個人でも簡単に水中撮影が可能になってきました。
しかしこの水中カメラ、思い通りに操作しようと思ったら、やはり柄の取付がポイントになると思います。
出来れば手持ちのランディング…
昨今、手軽な防水カメラも登場し、海中映像やルアースイム動画など、個人でも簡単に水中撮影が可能になってきました。
しかしこの水中カメラ、思い通りに操作しようと思ったら、やはり柄の取付がポイントになると思います。
出来れば手持ちのランディング…
- 2017年5月11日
- コメント(0)
ウェーディング好きの方必携!手返し抜群のアイテム
- ジャンル:釣り具インプレ
- (雑記)
皆さんはウェーディング中にボラを掛けてしまい、面倒な目にあったことは無いでしょうか?
私はほぼ一年中、このボラやんに悩まされます。
特にひどいのはちょうどこの時期、私のホームグラウンドでもバチ抜けが本格化すると、ボラやんも普通にルアーを食ってきます。
普段ウェーディング時はフィッシュグリップオンリーで…
私はほぼ一年中、このボラやんに悩まされます。
特にひどいのはちょうどこの時期、私のホームグラウンドでもバチ抜けが本格化すると、ボラやんも普通にルアーを食ってきます。
普段ウェーディング時はフィッシュグリップオンリーで…
- 2017年5月10日
- コメント(0)
釣り用バッグにバックパックという選択肢!グラナイトギア ヴェイパーステルス
- ジャンル:日記/一般
- (雑記)
普段ワタクシ、釣りのことばかり書いていますが、実は軽登山やキャンプなどアウトドア活動も大好き。
普段はウェーディングばかりですが、たまにクッカーなどを持って、歩きながらの釣りに出たり、チャリンコでポイント巡りをしたりすることもあります。
そんなスタイルの釣りにぴったりフィットするのがバックパックスタ…
普段はウェーディングばかりですが、たまにクッカーなどを持って、歩きながらの釣りに出たり、チャリンコでポイント巡りをしたりすることもあります。
そんなスタイルの釣りにぴったりフィットするのがバックパックスタ…
- 2017年5月9日
- コメント(0)
これだけあれば充分か?関西バチ抜け必携の表層系ルアーインプレ6連発
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ルアー購入記)
私のホームグラウンドである阪神間、西宮界隈では、バチ抜け祭り真っ只中。
このGWも、潮回りこそよくありませんでしたが、小型ながら連日ヒットで楽しい釣りをすることができました。
ところでいつもウェーディングでシャローの釣りばかりしているワタクシ、このバチ抜けシーズンにスタメンとなるルアー達は毎年ほぼ同じ…
このGWも、潮回りこそよくありませんでしたが、小型ながら連日ヒットで楽しい釣りをすることができました。
ところでいつもウェーディングでシャローの釣りばかりしているワタクシ、このバチ抜けシーズンにスタメンとなるルアー達は毎年ほぼ同じ…
- 2017年5月8日
- コメント(0)