プロフィール

とんぷく

兵庫県

プロフィール詳細

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:251
  • 昨日のアクセス:2313
  • 総アクセス数:736080

QRコード

今年期待の新作フック、STX-38ZNを買って、使ってみました!

個人的に今年一番発売を待っていた釣り道具、カルティバのフック、STX-38ZNがいよいよ各番手とも店頭に出そろい始めました。
そこで、早速買って、使って、あれこれ試してみました。
期待が大きいだけに結構本気でインプレ書いてます。
フックにご興味ある方も、ない方も、是非一度ご覧になってください。
コレは、10年に…

続きを読む

シーガーR18完全シーバスの詳細インプレとお買い得情報

これまで10種類以上のPEラインを使ってきましたが、今年に入って初めて8本撚りPE、よつあみのG-Soul X8を試してみて、別世界とも思えるその使用感に感動しました。
その後、釣具店でたまたま見かけたのがシーガーのR18完全シーバス、旧パッケージ製品のたたき売り。
あまりの値段の安さに、2個衝動買いしてしまいました…

続きを読む

6月新作ルアー マニックフィッシュ99のインプレ

6月6日に出荷開始されたマニックフィッシュ99、早速購入してしまいました。
このルアー、個人的には前々から発売が非常に待ち遠しかった今年期待のルアー。
まだメーカーHPにも詳細情報は載っていませんが、とりあえずいつもの浜に持ち込んで暫く使用してみました。
そのインプレ記事を、以下にまとめています。
宜しけ…

続きを読む

今更ですが、VJ-16のインプレ

ワタクシの住む関西圏で最近釣果爆発、毎日のようにSNSで釣果報告されているルアーが、コアマンのVJ-16。
このルアー、発売当初に買って、ずっと使っていませんでしたが、シャローウェーディングばかりしているワタクシも最近コレを使うようになって、その威力に驚かされています。
という訳で、今更ですが、最近使い始め…

続きを読む

2017年に選ぶべきシーバス用LBリール、超ダークホースとは!?

皆さんはシーバス釣りのリール、LB派でしょうか?
私はもともと磯上物師だったため、途中5年間ほどツインパワーに浮気した時期がありましたが、釣りで使うスピニングリールは殆どLBリールばかりです。
LB機構は、本来のレバーの目的とは別に、垂らしの長さ調節やランディング時のテンション調整、ちょっとルアーについた…

続きを読む

水の中が丸見え?防水カメラをタモ網に固定するパーツとは

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (雑記)
水の中を覗いてみたい、釣り人は皆そう思うのではないでしょうか。
昨今、手軽な防水カメラも登場し、海中映像やルアースイム動画など、個人でも簡単に水中撮影が可能になってきました。
しかしこの水中カメラ、思い通りに操作しようと思ったら、やはり柄の取付がポイントになると思います。
出来れば手持ちのランディング…

続きを読む

ウェーディング好きの方必携!手返し抜群のアイテム

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (雑記)
皆さんはウェーディング中にボラを掛けてしまい、面倒な目にあったことは無いでしょうか?
私はほぼ一年中、このボラやんに悩まされます。
特にひどいのはちょうどこの時期、私のホームグラウンドでもバチ抜けが本格化すると、ボラやんも普通にルアーを食ってきます。
普段ウェーディング時はフィッシュグリップオンリーで…

続きを読む

これだけあれば充分か?関西バチ抜け必携の表層系ルアーインプレ6連発

私のホームグラウンドである阪神間、西宮界隈では、バチ抜け祭り真っ只中。
このGWも、潮回りこそよくありませんでしたが、小型ながら連日ヒットで楽しい釣りをすることができました。
ところでいつもウェーディングでシャローの釣りばかりしているワタクシ、このバチ抜けシーズンにスタメンとなるルアー達は毎年ほぼ同じ…

続きを読む

コンパクトLBリールでのシーバスゲームの可能性

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (雑記)
ワタクシ、元々磯上物釣りからシーバスへの転向組。
というわけで、幼少の頃からリールはレバーブレーキタイプを愛用しております。
そんな私にとって、2014年のハイパーフォースコンパクト、C2000と1700サイズの登場は非常にうれしいニュースでしたので、リリース直後にさっそく飛びついてしまいました。
1000番台サイズ…

続きを読む

雨中の釣りで本気で使えるタックルバッグ

  • ジャンル:釣り具インプレ
  • (雑記)
普段よほどのことが無い限り、ご近所、大阪兵庫の範囲内で釣りをしているワタクシ。
年間通じてほとんどウェーディングばかりで、オカッパリ釣行は意外と少ない。
とはいえ、オカッパリ釣行で非常に重要なのが、バッグ選び。
特に、私の場合、オカッパリでは今日のような雨の日の河川増水パターンを狙うことが多いため、雨…

続きを読む