プロフィール
トンG400cc
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:27
- 総アクセス数:51469
QRコード
▼ 鳥目と動体視力
- ジャンル:日記/一般
おはようございます!この頃はビニールや木っ端を釣るのが上手くなったトンGです!
今回のお題は「鳥目」自分がインコ飼ってるのとは無関係です!


(いゃいゃキミたちじゃないから!
)
この前の河川釣行や今までもそうなんですが、皆さんナイトで飛んでいったルアーって全て目視できてますか?
自分は鳥目なのか動体視力が皆無なのか、殆ど軌跡が見えてないのです!
これって結構マズイ状況ではないかい?
デイではもちろん見えますが、たまに見失う・・・これは多分、動体視力の問題
ナイトは殆ど見えないので感覚で投げて着水音で識別・・・
従って橋脚や明暗をタイトに打ちたい時は、少し危険なのかもしれない!と思ってうまくキャストできなかったり(安全優先ですから)
ラインも見にくかったけど、ソル友の使っていた東レシーバス パワーゲームは見やすかったなぁ~
ナイト用のメガネ(ナイトオレンジ)しててもこれだから、何か対策はないものか?
それとも、こんなものなのか? 鳥目の診察してみようかな? それともやはり動体視力か? 眼科行こうかな

今回のお題は「鳥目」自分がインコ飼ってるのとは無関係です!


(いゃいゃキミたちじゃないから!

この前の河川釣行や今までもそうなんですが、皆さんナイトで飛んでいったルアーって全て目視できてますか?

自分は鳥目なのか動体視力が皆無なのか、殆ど軌跡が見えてないのです!

これって結構マズイ状況ではないかい?

デイではもちろん見えますが、たまに見失う・・・これは多分、動体視力の問題

ナイトは殆ど見えないので感覚で投げて着水音で識別・・・

従って橋脚や明暗をタイトに打ちたい時は、少し危険なのかもしれない!と思ってうまくキャストできなかったり(安全優先ですから)

ラインも見にくかったけど、ソル友の使っていた東レシーバス パワーゲームは見やすかったなぁ~

ナイト用のメガネ(ナイトオレンジ)しててもこれだから、何か対策はないものか?

それとも、こんなものなのか? 鳥目の診察してみようかな? それともやはり動体視力か? 眼科行こうかな

- 2015年2月19日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント