プロフィール
トンG400cc
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:48
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:51517
QRコード
▼ 復帰してきました!
- ジャンル:釣行記
- (大会参戦記)
ようやく「日記」ではなく「釣行記」が書ける~とシミジミなトンGです
12月5日PM9時~6日13時まで【imaファンミーティング木更津】に参加してきたのでご報告します!!
このイベントは【imaカップ】という1デイシーバストーナメントです、千葉県から神奈川県=東京湾内が範囲で、その時間内に釣れたシーバス1匹の全長で競います
開始時5日PM9時はこんな感じでした・・・

(imaテスター陣の方々ですね)
そして、35名の参加アングラーが競技地へ一斉に出発します、トンGも出発し決めていた場所にPM11時に到着
この時点で・・・
PM11時 大潮 上げ2分 西風9m
ウェーディングで1カ所に絞って、そこをランガンするようにしました
久々のウェーディングなのでウェーダー等を装備するのに時間がかかりましたが、どうにか開始・・・Komomo SF-125をとりあえず真正面に投げると、ガツン!と当たり?ゴミ? 1投目だったのでよく分からないままランガンします・・・
そして、何もなく時間は過ぎて・・・朝になってしまいました
・・・でも、ウェーディングしている時に見る朝焼けと富士山はサイコーに癒されますね~やっぱり釣りっていいですね~、釣れればもっといいですが
・・・そうこうしているうちに・・・朝マズメも終了して、ノーフィッシュ!に終わりました・・・結果、大会35名中ウェイインは13名だったそうです、そしてその方々は自分と全然違う場所で違う攻め方でやってらして、さすがコアなシーバスアングラーの方々はポイントのチョイスも一流だな~
と感心してしまいましたよ!!
そして、閉会式、飲んで(ノンアルコール)、食べて、話して、ビンゴして何も当たらず・・・
勝者を湛えての終了となりました!!

(アムズデザイン社長さん登場!何かください!
)
復帰戦は渋い形で終わりましたが、冬のシーバス、千葉のシーバスの攻略方法が、ほんの少しだけ分かったような気がして大満足です!!
次回の釣行は来年になりそうですが、予定は沖堤かバチ抜けの千葉干潟に行きたいですね~♪♪♪

12月5日PM9時~6日13時まで【imaファンミーティング木更津】に参加してきたのでご報告します!!
このイベントは【imaカップ】という1デイシーバストーナメントです、千葉県から神奈川県=東京湾内が範囲で、その時間内に釣れたシーバス1匹の全長で競います

開始時5日PM9時はこんな感じでした・・・

(imaテスター陣の方々ですね)
そして、35名の参加アングラーが競技地へ一斉に出発します、トンGも出発し決めていた場所にPM11時に到着

PM11時 大潮 上げ2分 西風9m
ウェーディングで1カ所に絞って、そこをランガンするようにしました

久々のウェーディングなのでウェーダー等を装備するのに時間がかかりましたが、どうにか開始・・・Komomo SF-125をとりあえず真正面に投げると、ガツン!と当たり?ゴミ? 1投目だったのでよく分からないままランガンします・・・

そして、何もなく時間は過ぎて・・・朝になってしまいました


・・・そうこうしているうちに・・・朝マズメも終了して、ノーフィッシュ!に終わりました・・・結果、大会35名中ウェイインは13名だったそうです、そしてその方々は自分と全然違う場所で違う攻め方でやってらして、さすがコアなシーバスアングラーの方々はポイントのチョイスも一流だな~

そして、閉会式、飲んで(ノンアルコール)、食べて、話して、ビンゴして何も当たらず・・・


(アムズデザイン社長さん登場!何かください!

復帰戦は渋い形で終わりましたが、冬のシーバス、千葉のシーバスの攻略方法が、ほんの少しだけ分かったような気がして大満足です!!

次回の釣行は来年になりそうですが、予定は沖堤かバチ抜けの千葉干潟に行きたいですね~♪♪♪
- 2014年12月7日
- コメント(7)
コメントを見る
トンG400ccさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント