プロフィール

藤田知洋

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:271
  • 昨日のアクセス:239
  • 総アクセス数:406564

QRコード

真面目に書いてみたけど…忍び足…笑

  • ジャンル:釣行記
ナイトの漁港へ♪

ライトゲームが主流の漁港は常にアングラーが居るような状態です。

その中でも空いている漁港へ車を走らせてエントリー(о´∀`о)

満潮からの下げ潮。


海の流れもしっかり効いて漁港内のゴミも沖へと流れ出す頃…


ベイトも動き始めチャンスタイム到来!


常夜灯のある漁港ではすぐ足下にシーバスが潜んでいることが多く、足音で逃げてしまうくらい敏感になっています。


例え逃げなくても警戒レベルマックス状態となり口を使ってくれません…(^^;


そこで必殺…忍び足…笑


冗談のように思えるかもしれませんが、これだけでキャッチ率は格段に上がります♪


あとは海に自分の影を落とさないようにする事も大事ですね!


ショアラインシャイナーZバーティスで明暗の際を通すのですが、ベイトが鰯の場合は動くか動かないかくらいのフラフラとアクションしてくれるくらいのスピードが一番良く釣れるような気がします。


高速で巻いたときのようにバタバタ泳ぐ魚はなかなか居ませんからね…笑


その日のベイトが居るレンジを見極めてフローティングとシンキングを使い分け…


いざ!!!


リトリーブスピードとレンジは一定に。


フラフラ~っと泳ぐルアーを見ながら…


暗からシーバスが飛び出しドンっとバイト♪





こんな釣りを毎回展開しております☆





もちろん地域差があるとは思いますが、シーバスへのプレッシャーを極力取り除いてやる事で案外簡単に口を使ってくれという事は全国共通かなと思います。





長々と書いてしまいましたが参考になればと思います☆

コメントを見る

登録ライター