プロフィール
トモ
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:58264
QRコード
▼ 4月14日 地方で試投会を!
みなさんロッドの長さって何を基準に選んでますか?
もちろんフィールドやターゲットの大きさなどもあると思います。
今販売されているロッドのハイエンドモデルはプロアングラーの監修が多いですが、買ってみたら何か違和感があるということはないですか?
自分は身長が180cmあり、肩幅広めで腕も平均より長めです。
シーバスロッドのだと今のバーサタイルモデルは9fクラスが多いと思いますが自分には短めな感覚があります。
ましてプロ監修だとバランスなどは取っていると思いますが体格差から来る違和感はないとは言えません。
まぁプロ監修の場合は特化型のロッドが多いので全部が万人受けする訳はなく、だから同じメーカーの同じシリーズでもラインナップが多数あって自分に合うのを選べばいいんですけど…
まして田舎なもんで釣具屋に全ラインナップ揃ってる事はまずあり得ません。
展示会などもモデルチェンジした時とかしかやってないと思います。
各メーカーさん。
問屋さん。
もっと試投会とか展示会とかやってください。
自分が協力できる事はさせていただきますので地方アングラーにもっといろんなタックルに触れる機会を作ってください。
これ結構大事だと思いますよ!
もちろんフィールドやターゲットの大きさなどもあると思います。
今販売されているロッドのハイエンドモデルはプロアングラーの監修が多いですが、買ってみたら何か違和感があるということはないですか?
自分は身長が180cmあり、肩幅広めで腕も平均より長めです。
シーバスロッドのだと今のバーサタイルモデルは9fクラスが多いと思いますが自分には短めな感覚があります。
ましてプロ監修だとバランスなどは取っていると思いますが体格差から来る違和感はないとは言えません。
まぁプロ監修の場合は特化型のロッドが多いので全部が万人受けする訳はなく、だから同じメーカーの同じシリーズでもラインナップが多数あって自分に合うのを選べばいいんですけど…
まして田舎なもんで釣具屋に全ラインナップ揃ってる事はまずあり得ません。
展示会などもモデルチェンジした時とかしかやってないと思います。
各メーカーさん。
問屋さん。
もっと試投会とか展示会とかやってください。
自分が協力できる事はさせていただきますので地方アングラーにもっといろんなタックルに触れる機会を作ってください。
これ結構大事だと思いますよ!
- 2016年4月14日
- コメント(5)
コメントを見る
トモさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント