プロフィール
新田 聖
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 富山
- JUMPRIZE
- ジャンプライズ
- PDG
- pozidrivegrage
- ポジドライブガレージ
- ホタルイカ
- ホタルイカパターン
- サーフェスウイング95F
- サーフェスウイング120F
- サーフェスウイング147F
- ロウディー130FMONSTER
- ロウディー130F
- ぶっ飛び君95S
- ぶっ飛び君ミディアム95SS
- ぶっ飛び君ライト95SS
- フリルドスイマー75F
- プチボンバー70S
- ジグザグベイト60S
- ジグザグベイト80S
- スキッドスライダー95S
- スウィングウォブラー85S
- かっ飛び棒130BR
- ララペン150F
- ララペン165F
- ララペン125F
- ポポペン95F
- 富山シーバス
- 富山釣り
- リバーシーバス
- ALLWAKE105MULTI
- ALLWAKE108MONSTERBATTLE
- ALLWAKE99MONSTERBATTLE
- ALLWAKE88MULTI
- フラットフラッター95S
- フリルドスイマー115F
- ナンバーゼブン117F
- IOS FACTORY
- S-system
- S-system power
- ラインローラーインパクト
- 01PRO
- 02PRO
- シロクマ
- デカクマ
- シロクマグリス
- デカクマグリス
- RBB
- チャタビー52
- チャタビー68
- チャタビー85
- ベビーロウディー95S
- 飛びキング105HS
- フィンバックミノー75S
- フリルドスイマー95F
- メバル
- 富山メバル
- クロダイ
- 黒鯛
- ルアチヌ
- 富山クロダイ
- 富山黒鯛
- 富山ルアチヌ
- イベント
- スパンクウォーカー133F
- スウィングウォブラー145Sライトモデル
- 熊本
- 熊本シーバス
- 新田聖
- タイリクスズキ
- 有明スズキ
- ハイブリッド
- クレイジーツイスター80S
- ALLWAKE86FINESSE
- ハタハタパターン
- 3Dライトダウンジャケット
- 3Dライトダウンノーカラーベスト
- バイブラマレット60S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:33
- 総アクセス数:251023
QRコード
▼ チャタビー68で青物ボイル攻略♪
- ジャンル:釣行記
釣り仲間から、めっちゃイワシ湧いたんですよー。青物のボイルもすごくって((((;゚Д゚)))))))

久しぶりの2連休。
ゆっくり寝ようと思っていたのにまた寝れなくなりました↓
薄明るくなるタイミングでポイントに立ち、イワシの接岸を待つ。
ドキドキするこの感覚は、去年のイワシパターンを思い出させ
爆釣のイメージしか頭の中にはない。
徐々に陽が昇るにつれ、沖で鳥が旋回し
目の前にイワシの群れが接岸する。
イワシにはフクラギがついており、ときおりボイルが始まる。
ぶっ飛び君ライト95SS、ぶっ飛び君95Sのローテで沖のナブラを目掛けてフルキャスト。
隣でジグを投げている人と同等の飛距離か、もしくは超えているのではないかと思うくらいにぶっ飛んでくれます。
しかし、何故か口を使ってくれない↓
何度も何度もキャストするが誰1人かけれない。
しまいにはダツの猛攻に会う始末。
なので一旦、ロッドを置き、ベイトの動きとボイルを観ていると確実に決まった動き方をしているのでボイルが起こるところを予測して待つことに。
すると、やっぱり思った通りにボイルが始まる。
ぶっ飛び君シリーズではサイズが大きかったのと、ベイトの動きにマッチしていなかったのでチャタビー68につけかえ
着水2巻きくらいでゴチンっと。

ストリンガーが足りないくらい(笑)なイメージだったのですが、なかなかシブくこの一本で納竿となりましたが、周りが釣れていない中での一本だったのと狙い通りに釣れたので満足かな?と。
かなり勉強になった釣行でした♪
iPhoneからの投稿

久しぶりの2連休。
ゆっくり寝ようと思っていたのにまた寝れなくなりました↓
薄明るくなるタイミングでポイントに立ち、イワシの接岸を待つ。
ドキドキするこの感覚は、去年のイワシパターンを思い出させ
爆釣のイメージしか頭の中にはない。
徐々に陽が昇るにつれ、沖で鳥が旋回し
目の前にイワシの群れが接岸する。
イワシにはフクラギがついており、ときおりボイルが始まる。
ぶっ飛び君ライト95SS、ぶっ飛び君95Sのローテで沖のナブラを目掛けてフルキャスト。
隣でジグを投げている人と同等の飛距離か、もしくは超えているのではないかと思うくらいにぶっ飛んでくれます。
しかし、何故か口を使ってくれない↓
何度も何度もキャストするが誰1人かけれない。
しまいにはダツの猛攻に会う始末。
なので一旦、ロッドを置き、ベイトの動きとボイルを観ていると確実に決まった動き方をしているのでボイルが起こるところを予測して待つことに。
すると、やっぱり思った通りにボイルが始まる。
ぶっ飛び君シリーズではサイズが大きかったのと、ベイトの動きにマッチしていなかったのでチャタビー68につけかえ
着水2巻きくらいでゴチンっと。

ストリンガーが足りないくらい(笑)なイメージだったのですが、なかなかシブくこの一本で納竿となりましたが、周りが釣れていない中での一本だったのと狙い通りに釣れたので満足かな?と。
かなり勉強になった釣行でした♪
iPhoneからの投稿
- 2015年7月14日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 1 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 21 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 1 ヶ月前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント