プロフィール
たっさん
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:55119
QRコード
< p align="center">リンク先 |
▼ 15ルビアス2004Hオーバーホール&マグシールドレス&ベアリング追加
- ジャンル:日記/一般
前回セルテートのオーバーホールでネジをなめる失態をおかしたが(笑)今回懲りずに15ルビアス2004Hのオーバーホールとベアリング追加をしました。
セルテートのオーバーホールでなめさせたピニオンベアリングプレートSCをヘッジホッグスタジオさんの純正パーツ取り寄せを使って購入しました。
釣具屋でパーツ発注してもいいんですが余計な物買って散財するより送料の方が安くすむと思いの発注でした(笑)
ちなみにヘッジホッグスタジオさんのパーツ取り寄せのページ
自分は楽天のほうで頼みました。
とりあえずセルテートは後回しにして買ってから2年半経つルビアスをオーバーホールとラインローラー、スプール内とベアリング追加することに。
カラーとパッキン、テフロンのローラーワッシャーとスプールメタルナットを外すIOSマルチツールはヘッジホッグスタジオさんで。
ベアリングはミネベアの740と1170を用意。
組み込み過程は他のブログでよーさんあるので省きます。
で、本題のオーバーホールですが細かく書くと長くなりそうやし写真の枚数もふえるので簡単に書きます(笑)
まずはスプール外してマルチツールでナット外し
ローターも外し

そして全バラシ

そしてマグシールドもオイル&磁石を除去

ちなみにお掃除する前の状態の中身がこれ

コテコテです(^_^;)
そして各パーツを脱脂洗浄してIOSのギアグリスとIOSの01、02オイルで組み上げていきます。
全て組み上げて巻いてみたがゴリゴリ…
ギアのグリスの量が少なかったみたい…
なのでもう一度バラシて調整。
写真上げてから気がついたがベアリングの向き逆やったな…後で直しとこ(^_^;)
また組み上げて巻くとこんなもんかな?とゆう感じ…少し多くなったかもやけど初心者なので正解がわかりにくい(^_^;)
素直に経験積むまでは柔らか目のグリスにした方が良かったかな…
で、完成したのを巻き巻きしてるとグリスをかえた事によるクリアランスの狂いによるハンドルのガタ…
これを前もって用意してたシムで調整
0.01mm×3 で調整完了で巻きも軽く快適に!
そして完成しました。
今回は無事にオーバーホール終えてホッとしました(笑)
後はグリスやオイルが馴染んでどうゆうふうになるかと実釣が楽しみでしかたありません(^-^)
後、最後にお約束ですが 分解は自己責任でお願いします(笑)
- 2018年11月3日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント