オーバースペック

  • ジャンル:釣行記
前回アジナブラに遭遇したポイントへ、朝マヅメに入ってみる。



地元の方の情報では、朝はヤズ~ハマチ・サワラ、夕はアジとのこと。



対青物用にロッキーショア、ステラ6000、PE 2.5号、リーダー40ポンドで挑む。



情報通り、明るくなったタイミングでナブラが起こり始める…が、遠い(^^;)


まれに近場で起こるが、短く小規模。


表層はダツ地獄(;´д`)



ヘビーサーファーを沈め、巻き上げてくるとヒットするが、30㎝もないヤズ(ヤズのさらにしたのサイズの呼び方があったような気がしますが、忘れました(^^;))



元気は良いんですが、ライトタックルでも十分取れるサイズ┐('~`;)┌



元気すぎてヘビーサーファーのリップをへし折られる(゜ロ゜;



八時頃にはナブラもなくなり納竿。



後日、タックルをキャステイシア、セルテート3012H、PE 1.2号、リーダー30ポンドにもちかえ再度出撃。



ヘビーサーファーとジグで小ヤズがポロポロ。



このサイズならさらにライトなタックルの方が釣果は上がりそう(^^;)



今回も明らかなオーバースペック(強)



と、思いきやヘビーサーファーで60弱くらいのサワラヒット(^^)



ファイトを楽しむ…が、バラシ( ̄ー ̄)



その後、トップを投げるが1投1バイト(鳥からの)…



気配もなくなったので納竿。



吐き出したベイトは10㎝ない鰯。
もう少し大型が混じれば、さらに楽しめそうです(^^)


コメントを見る