プロフィール

34 STAFF

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:240
  • 昨日のアクセス:2831
  • 総アクセス数:4596535

STAFF BLOGGER


桜と土佐鯵

  • ジャンル:日記/一般
本日の担当は南国高知よりハマちゃんです♪
全国で桜が開花していますが、早くも散りはじめている場所も多々みられだしましたね
一年に一度、パッと咲いてパッと散る
桜の美しさには何かがはじまりそうな新しい期待感と共に、どこか切なさも感じます‥
新社会人、新入生になった方も2週間が過ぎ新しい環境に四苦八苦されてる…

続きを読む

便利グッズ

ポカポカ陽気も多くなり、やっと桜もほぼ満開の外房から本日担当の米本です。宜しくお願い致します。
数日前、本社より便利グッズが届いたので皆さんに少し紹介したいと思います。
腰巻きライフジャケットのベルトの弛み防止と同時に余ったベルトのスッキリ収納が可能になった『ベルトストッパー』が34より発売となります…

続きを読む

最近の状況は

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。本日担当のはらかずです。
大分では丁度桜が満開をむかえてますが皆さんの地域ではどうでしょうか!?
今年は中々春らしく暖かくはなりませんが4月に入り少しずつ気温も上がってきていますね。
そうなると水温も少しずつ温かくなりアジの産卵も進んでくると思います。
最近の大分の状況は例年に比べると非常に…

続きを読む

桜前線真っ只中♪

おはようございます。
神戸の まえやん です!( ̄0 ̄)/
桜前線真っ只中!
皆さん、釣りに行かれてますか!
自分は先日、福井の尺アジ祭りに参加しましたが・・・
見事にマルホゲをくらっちゃいました!Σ(×_×;)!
地域差もありますがアジング&メバリングと両方の魚を楽しめる季節になりましたね。
メバルは相変わらずプラグ…

続きを読む

「 春ですね♪ 」

安芸の宮島の桜もちらほらと咲き始め、新しい年度が始まりましたね ♪
みなさん元気にお過ごしでしょうか?
私は相変わらず忙しい日々を過ごしています。
忙し過ぎてブログを書く暇も無いんですが、暇を見つけては遅れ気味のブログを書いています。
進級や進学、また新しく社会人になられた方。
おめでとうございます!
中…

続きを読む

新潟〜山形でのイベント報告

  • ジャンル:日記/一般
新潟の田中です、宜しくお願いします。
4月1日土曜日、約2年振りとなる新潟アジングセミナーが開催されました。今回も多数の参加をいただきました。
座学では鋭い質問もあり、中々白熱する時間帯もあり後方にいた僕もハラハラ? いや、ワクワクしながら濃ゆい時間を共有させていただきました。
また、実釣セミナーでは…

続きを読む

補食対象が一致すれば

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます
週末に爆風と寒さに負けたhideです
福井県の敦賀辺りからメバリングを初めるのですが北へ移動して行くと、段々風が強くなり…
楽に釣りをさせてもらえません
週末に限って
最近と言うか高確率で当たってます…(・・;)
自分が来てるから荒れてるって普通に言われる様に…
とは言うものの釣りはしますが~

続きを読む

桜咲く

  • ジャンル:日記/一般
お疲れ様です!
本日の担当は熊本のたつです。
よろしくお願いします。
熊本も4月1日に、
ようやく桜の開花宣言がありました!
いよいよ、
お花見シーズン到来ですが
今年は、釣行の予定と花見の予定が
かぶらない事を願うばかりです(笑)
体調管理は万全に飲み過ぎには注意しましょう!(笑)
海の中も、春めいて来ました!

続きを読む

タープル様々♫

  • ジャンル:日記/一般
みなさんこんばんわ!!
初登場の白神と申します。
34へ入社して主にロッドの製造関係を担当させて貰っています。今は本社が福岡にあるのですが同じ福岡に34ショールームがあり、ショールーム担当でもあります。
よろしくお願い致します。
ショールームに来店されるお客様とお話をしていると少し前位からよく話題になるの…

続きを読む

アとメの間で揺れる心

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
こんにちわ。
いつもラーメン屋でラーメン(大)と一緒に白メシを注文しょうか、焼き飯にしようか悩んでしまう徳島のたけやんです。
春を告げる
大分温かくなってきましたね。ちょっと薄着でもいけるようになってきました!(ん?私だけ?)
徳島も1月のアジング終了と共にメバルにシフトし大なり小なり釣ってきましたが、そ…

続きを読む