プロフィール

TERRA

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:42
  • 総アクセス数:104012

QRコード

2015年12月釣行と年間まとめ

  • ジャンル:釣行記
いよいよ今年もあとわずか…なんで、慌ててログを(笑)
σ(^_^;)


12月5日土曜日 小潮

まったく期待は出来ない潮回りだけど、マズメパワーにお願いしつつ、朝5時に地元焼津サーフに

塩友さん達は、釣れているという西のサーフに行ってましたが、自分はあえて地元サーフを選択

大好きな場所でまだ、朝マズメ時にしっかり釣りが出来ていなかったのもあるし、西風が強い時でもテトラ際ならなんとかなるかな…って思惑で…
σ(^_^;)


ポイントに着くと波はちょっと高め、西風がキツい…

しかも先行者、2人も!?居るし(笑)
σ(^_^;)


こりゃ、ヒラメは厳しいかな…ヒラスズキも視野に入れて…っと考えながら歩き、先行者とは離れた貸切ポイントへ


ココは地形の変化もあり、沈み根もちょいちょいあり、離岸流も二箇所くらい出るのは把握済み


若干ウネリもあるから、離岸流もバッチリ♪

やや明るくなり時間的にもいよいよパワーが効くはず!


ベイトっ気はないけど、メッキじゃないボイルも確認♪


ワクワクしながらいつものタイドミノー、ショアシャインZ、ドリペン、パール系のバイブで探るも…

反応ナシ…
(´・_・`)


やっぱりそんなに甘くないな〜(汗)っと感じつつ、ルアーボックスをガサゴソ…


ココで久しぶりに選抜隊に入れてきた、サスケ120裂波にチェンジ


実は自分、まだ裂波で釣ったことなくて〜〜(汗)
(≧∇≦)


前夜にimaチャンネル観てて、鈴木斉さんが120裂波でイイ釣りしてるのみて、久々に忍ばせてきた7年前に買ったモノ(笑)
( ̄▽ ̄)


その裂波で離岸流の周りをランガンしてたら…








eaaaip5ucwii5ivzsfht_920_698-177818af.jpg



まさかのヒラフッコ〜〜♪
♪───O(≧∇≦)O────♪


サイズはダービーエントリー却下の49㎝(笑)

n3hdtgskm8bz7kdca4wy_920_690-4f0d7302.jpg


でも初めて裂波で釣れたからかなり嬉しい〜〜♪
ん?時代遅れ?(笑)
(≧∇≦)



そんなラッキーなヒラフッコに癒され幸先の良いと思われた12月も、それからは色々忙しく、頑張って行った河口サーフも、釣れてる情報が廻っていたみたいで、大賑わいの夏の石津浜状態…
(´Д` )

大した場所も入れず仕方なくエントリーした段階で、来たことを後悔していたのに…

満員御礼サーフによくある、横に挨拶したと同時に勝手に入って来た人に、もうゲンナリ…
(´Д` )


そして帰り道から色々考え始め…




なんでせっかく楽しみに釣りに来てるのに、こんなにガッカリしなきゃいけないんだろう…っと、しばらくずっと思い悩み、完全に釣り欲が無くなってしまいました…




前にも書いたけど…

聞いた情報や、SNS、ネットなんかで見た情報を元にアチコチ飛び回る人が、本当多い…

っていうか、そういう人がほとんどなんじゃないかと思う…


でも何が何でも魚を釣りたいって人や、実際に凄い釣果をあげる人は、ほとんどが情報を元に動く人達…

塩友さんの知り合いの方々とか、ハンパなく凄いし

平日だろうと週末だろうと、釣れてる場所にガンガン行って粘って、イイ魚をバンバン釣ってる


もうほとんどプロか漁師…


そんな情報も、仲間からLINEで毎日毎日入って来る…


釣り欲が落ちて冷静になってる時に、そんな凄い人達の釣果を見てて…





気がついてしまった…







自分がしたい釣りじゃない…っと…




自分がしたいのは、大好きな場所で、自由に釣りをすることなんだと…







もちろん時間はいつも短く、なかなか行けないけど、釣果ばかりに囚われたくないし、人と比べる程の腕もない(笑)


お店のダービーももう今年で、参加は最後かな…

まぁ、元々マグレ釣果の産物的なエントリーだったけど、ダービーダービーで釣りに行きまくる人達も客観的に見ると、う〜ん…


やっぱり、自分のやりたい釣りではない…

釣果だけに囚われた、余裕の無い釣りはしたくない…


そんな気持ちもあり、悩んで悩んで、塩友さんのLINEも退会させてもらったり、色々ありました…

ほんと自分勝手が嫌で若干、自己嫌悪になり…



もうしばらく釣りは止めよう…


本気でそう思ってた…






でも、息子のサッカーチームのお父さんでサーフでヒラメが好きな方がいて、前から釣行の約束をしていたので、29日朝マズメに行くことに
σ(^_^;)


混む場所は絶対嫌だからとお願いし、場所は自分の希望で、ホームのサーフに

その方は静岡サーフがホームらしく、タックルもロッド捌きも、かなり上級な感じ♪

でも、ガラガラな自分の好きな場所を初めて見て、こんな良い場所がある事にビックリしてくれたことが嬉しかった♪


その方はワームでイイのをバラしたらしく、自分としても残念…


からの自分も、バラし(笑)


こりゃ、ダメかな〜ってタダ巻きしてたら…



d8ikurtwvufso56ycn2u_920_690-61feab0c.jpg



またまた裂波で、嬉しいソゲちん♪


その後もアチコチ、2人でランガンしまくり、気分もスッキリ♪

やっぱり自分は、好きな場所で自由に釣りをすることが好きなんだな〜っと、再確認


で、もう釣り納めにしようと思ってたら、以外にも嫁様から、釣り行ってくれば?って有難い御言葉を頂いたので素直に大晦日朝に釣り納めに♪
( ´ ▽ ` )


一昨日よりも潮は走ってなかったせいか、裂波にもバイブにも反応無し…

でも良さげなヨレ→第二ブレイクに居るかな?って感じ、だいぶ前に買ったハウルにチェンジ


あまり派手に動かさずロッドを立ててのストップandゴーで探ってたら…


ググッと…






fw49ib75dinvfkbm7mhu_920_690-fa6ed7fa.jpg


ソゲちん36㎝♪


初めてワームで釣れて、サイズはあれだけど嬉しい1枚♪


フォールからの巻き始めで喰った感じ♪

大きくなれよ〜っとリリース♪


気分よくなり、雲と海の間から顔を見せてくれた今年最後の朝日に感動〜



njgdo9sc9o6fn7em8xj5_920_688-e4cac4df.jpg


海面からは湯気?も見えて、凄い幻想的な風景を見ながらコーヒーで一服♪


また良いヨレが違う場所にあったんで、同じハウルで探ってたら…


フォールで、ココンッ!


反射的に鬼合わせ!


ググッ!!


乗ったーーっ!

気持ち良すぎ!
♪───O(≧∇≦)O────♪






iwukarfni8gcdzmonaz3_920_690-baa01a42.jpg

マグレ2連発!46㎝マゴチ♪



ハウルは、噂通り釣れるルアーだった(笑)
σ(^_^;)

tjo2an99uc4o3ueaj5aa_690_920-c356c1c8.jpg


ありがと〜♪っとリリース

なんか最近、魚が可愛く見えて〆れない(笑)
σ(^_^;)



それからは反応なくなり、最後に気持ちよくメタルジグぶん投げて終了〜♪


いい釣り納めが出来て、嫁様に久しぶりに感謝(笑)
( ̄▽ ̄)




2015年を振り返ると…

一生もうお目にかかれないだろう座布団様も釣れたし…

2uyi8uifa7xfxmbdaepg_920_690-a566a2cd.jpg


上半期、台風で潰れる前のヒラPでイイ釣りも出来たし…

r6whg5mzgh6snzcoc3pu_690_920-b4d3e74d.jpg


過去に1匹しか釣ったことがなかった、港内クエが2匹も釣れたし…


97hofooev3tnih35kjrc_690_920-0c2793b0.jpg


下半期は腰を痛めたり秋を棒に振ったり、悩んだり色々あったけど…


色々な方々にお会いして様々な経験も出来て、なんとなく、これからどういう風な釣りを自分がしたいかが見えてきた


そう思えた2015年


来年はよりいっそうボチボチと(笑)、自由に好きな場所で自分の釣りをしたい


それと新規ポイント探しも、楽しみながら見つけていきたい♪



でも一番大事なのは釣りじゃない



家族であり、愛おしい息子達



その忙しく大変な毎日も、今しかない貴重な触れ合える時間だと思って、その合間のちょっと空いた時間に釣りに行けたらと…


そんなスタンスで、2016年も釣りをしていこうと思ってます

今年、いつもコメくれた方々、見てくれる方々、本当にありがとうございました!

また来年もボチボチスタイルで行きますので、宜しくお願いします!
( ̄▽ ̄)


では、良いお年を!
(^_−)−☆

n83kf263jvhkzmxk2fv2_783_920-8d2c579d.jpg





☆2015年釣果☆

マル 8匹 MAX52cm

ヒラ 25匹 MAX69㎝

ヒラメ 4匹 MAX90cm

マゴチ 2匹 MAX48㎝

クロダイ 4匹 MAX46㎝

ワカシ 1匹 35㎝

クエ 2匹 40㎝

セイゴ 9匹

ソゲ 3匹

チビチヌ 1匹




やっぱり釣りが好きなオッサンからの投稿(笑)

コメントを見る