実は・・・GWその3があった。足摺でデカイ!?カンパチにメンバー全員が完敗(T_T)

  • ジャンル:釣行記
実は、5月3日に足摺ジギングに5名で行き、内4名がデカイサイズのカンパチと得体の知れない魚にも切られまくりました(T_T) 

20kg超えたカンパチが出ている。しかもデカイカンパチが出ているが捕れないサイズが居るとのことでメンバー5人で遠征した。

黒潮町を午前2時半に出船。5時半にポイント到着。その直後は、スマ鰹系にシャークバイト連発。ヒットしても巻き上げ中に魚が化けるので、シャークバイトだろうと船頭がすぐに場所移動。

移動しシャークバイトが無くなったので、最初のうちに、坊主逃れにブリメジロを中層で狙った。僕もチャッチャと77cmのメジロをキャッチ。カンパチ狙いのタックルなのでドラグは殆ど出ず、140mの水深の90mレンジからの楽勝get。

メンバー達もメジロとブリを数本get。

3uk49ofv59z77mdmfw4o_480_480-8195dfcf.jpg

さて、本命狙いにボトムまで落とし、10m上げてからが勝負と狙っていた。
水深140m~160m、ジグ180g~250gで水深110m付近で何度かカンパチらしき魚がヒット。

1発目は水深90m付近でロングジグを飛ばしていた僕にバイトが。フッキングと魚の走るタイミングがあってしまいメインラインをブレイク。うっかりとカウンターになってしまったようだ。

2発目も僕にヒット。綺麗なアワセの後、追いアワセも3~4回入れて喧嘩しないように40~50m引き出されてもシワシワ騙し騙し巻き取るやり取りがしばし続くが、2枚潮のカベを抜く時に怒らせてしまったのか60数m一気にランされ根ズレでブレイク。

少し後にメンバーにもヒットするも「止まらんわー!!」で根ズレによるブレイク。

別のメンバー2人は水深80m付近で3発連続リーダーぶち切れ。 
その直後には一番ともで釣っていたメンバーのロングジグが、くの字に曲がりフック2本が伸びて帰ってきていた。「歯形がないので鮫ではない。得体の知れない魚が居るぞ」と。

今度はフォール中に80m付近で僕にバイト。フッキングしようとハンドルを巻いた瞬間、走り出し得体の知れない魚は止まらないまま130mのランでラインブレイク。

足摺岬の六ノ背付近はとんでもない魚が居るよな。と・・・。

その後、昼頃からうねりが入り早上がりとなった。

見事にメンバー全員が完敗・・・。

帰りの足摺岬を見ながらリベンジを誓うのであった。

m6fmw79s9d3arx7jid3i_480_480-c51e09c7.jpg
足摺岬が見え出すとうねりは幾分マシに。

jbded2zipcrey87ngu3g_480_480-9797f753.jpg
足摺岬を廻ると波はずいぶん穏やかになった。

くそ、次回こそはと岬を後にした。

コメントを見る