プロフィール
POO
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ダイコー
- LANS-90MLL
- ランスマン
- イナダ
- スケアクロウ
- ルアー交換
- フック
- koume70
- シーバスランカークラブ
- ライフジャケット
- レブロスMX
- ベアリング
- R-32
- フロロライン
- PEライン
- 13ナスキー
- 改造
- ごみ
- ソフトルアー
- うろことり
- ごみ
- サルベージ
- ランカー
- 13セルテート
- 2510R-PE
- G-soul
- リーダー
- キャンプ
- ZPI
- バレルシェイプノブ
- おまもり君
- フロロライン
- ハードコア
- テンリュウ
- スワット フィネス 79UL
- シングルフック化
- フェイクベイツ S70
- 竿修復
- フレシェット100
- フレイミングダート
- マービー70
- アルテサーノ
- キャステイシア
- ケイムラ
- ニーサン
- サイレントアサシン129F
- Tuned K-TEN
- ラインカッター
- クロスロックスナップ#1
- プレミアムおまもり君
- サヨリパターン
- 阪神素地
- スパイクシューズ
- TS-903
- グリスアップ
- DUEL
- スムーズスプレー
- ラバラ
- VMC7554
- トレブルフック
- ラパラ
- サイレントアサシンOM-140F
- ラピノヴァ
- フロロカーボンショックリーダー
- モアザン X-ROLL 148F
- サイレントアサシン129F
- タイタニウムグローブ
- マズメ ニットキャップ
- ima
- 福袋
- トルザイトリング
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:174
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:115423
QRコード
▼ ルアー交換が便利になる道具(自作)
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー交換)
皆さん、ルアー交換の時、ルアーってどうしています?
私は使用したルアーを口にくわえ、ルアー交換をしています。
私は、使用したルアーと未使用のルアーは別のケースに入れるので、ど
うしても一時置場が必要でした。
先日、mazumeのライフジャケットを見てピンときて作ったのがこれです。

下のほうはカットしてちょうど良い長さにします。
いかがでしょう。使用方法は

このように使用したルアーをここに付けておいて、新しいルアーに交換
する。そして使ったルアーをしまうという算段です。
ブラバンは針が刺さらず余計な手間が増えません。
ハリがついている部分は磁石がついていて、フックがくっついています。
かなり強力な磁石で激しく動かなければ、とれることはないと思います。

少々ぼけちゃいましたが穴の開いたネオジム磁石2個でプラスチックを挟んで、プラスチックのネジを穴の中を通し固定してあります。
ベストにはマジックテープでつけるのでベストの前方にマジックテープのポケットがついていればどのベストにも装着できます。

マジックテープを両面に縫い合わせてベストのマジックテープに取り付けます。
今回は家にある材料で作りました。
クリアーファイルを適宜切ったもの・・・家にあった
ネオジム磁石・・・先日、秋葉原の千石電商に行ったとき買ってきたもの
マジックテープ・・・家にあった。100均にあります
ブラネジ・・・ホームセンターで購入
ほとんどの材料がホームセンターか100均でそろうと思います。
一番面倒なのがマジックテープの縫い付けでしょう。私はミシンで縫った
のですぐに終わりました。
錆びもこなそうですし、磁力が弱ければ磁石を大型にしようと考えていま
す。
久々のアイデアグッズでした。
私は使用したルアーを口にくわえ、ルアー交換をしています。
私は、使用したルアーと未使用のルアーは別のケースに入れるので、ど
うしても一時置場が必要でした。
先日、mazumeのライフジャケットを見てピンときて作ったのがこれです。

下のほうはカットしてちょうど良い長さにします。
いかがでしょう。使用方法は

このように使用したルアーをここに付けておいて、新しいルアーに交換
する。そして使ったルアーをしまうという算段です。
ブラバンは針が刺さらず余計な手間が増えません。
ハリがついている部分は磁石がついていて、フックがくっついています。
かなり強力な磁石で激しく動かなければ、とれることはないと思います。

少々ぼけちゃいましたが穴の開いたネオジム磁石2個でプラスチックを挟んで、プラスチックのネジを穴の中を通し固定してあります。
ベストにはマジックテープでつけるのでベストの前方にマジックテープのポケットがついていればどのベストにも装着できます。

マジックテープを両面に縫い合わせてベストのマジックテープに取り付けます。
今回は家にある材料で作りました。
クリアーファイルを適宜切ったもの・・・家にあった
ネオジム磁石・・・先日、秋葉原の千石電商に行ったとき買ってきたもの
マジックテープ・・・家にあった。100均にあります
ブラネジ・・・ホームセンターで購入
ほとんどの材料がホームセンターか100均でそろうと思います。
一番面倒なのがマジックテープの縫い付けでしょう。私はミシンで縫った
のですぐに終わりました。
錆びもこなそうですし、磁力が弱ければ磁石を大型にしようと考えていま
す。
久々のアイデアグッズでした。
- 2013年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
POOさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 14 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント