プロフィール
akimoto
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:66870
QRコード
▼ 荒川上流に魚はいる!
- ジャンル:釣行記
みなさんお疲れ様です!いよいよ荒食いの秋ですね(^O^)
今日は雨の中、荒川上流に行ってまいりました!
くだり
俺:今日は休み何だけど、2件だけ工事のPRがあるんだよな。。。あーかったるい
妻:そうなんだ場所どこ?
俺:浦和(ホント) と 越谷(嘘)
帰りは8時は越すな!あーめんどくさい。。
妻:釣りじゃないよね?
俺:はっ?雨の中?さすがに馬鹿じゃないし雨なのに行かないよ!(ドキドキ)
俺:じゃあ行ってきまーす!
ガチャッ!ドアを閉める!
俺:でかした俺!妻は俺をしらないな!俺は雨の中釣りに行く馬鹿で―っす(ニヤニヤ)
なんてことがありながら、荒川上流明暗へ!今日はサイズを求める釣りではなく、完全おかっぱり(ウェーディングではなく)からの釣れればいいや的な気楽な釣り!
今日うそをついてまで釣りに行きたかったのは訳があって、一昨日か
な?荒川上流で明暗ウェーディングをしていて、illさんもいた時。
時合いが来て表層でシーバスが水しぶきを上げて捕食していたが、6
回も水面爆発して、載らず。しかも多分ボイルからして、60~70クラ
ス!!後から考えれば角度が違っていた。角度が合っていれば2匹は固かった 泣 極めつけはバイブレーションでのランカークラス(多分90前後)のライン切れバラシ。。。。心が折れました。結局その日はボウズで終了に。。。。
そんなことがあってどうしても釣らないとストレスがたまるので、6時から出撃しました(笑)
今日の荒川上流はずっと雨が降っていました!先日ウェーディングをしたときに水面は温かく下は冷たい感じがしていたので、今日みたいに雨が降って水面の温度が少し下がると、上層と下層の水温の違いが少なくなるし、水面が荒れるので魚がルアーを見づらくなる。よってレンジは中層やや上、上層と下層の
水温が変わるタイトなラインをとらえれば、チャンスはある。なんて思いながら、荒川上流に魚が残っているならばココ!てな明暗ポイントで頑張ることに!
まずは上層をコモモ2やポッパーで誘うも何も無し(笑)そして今度は角度を変えてやや沈め(水面下5センチ)ても何も無し。本気で誘っても何も無しなので予想が確信に!間違いなくレンジは水面下50センチ程度。そこで取り出したのはアイマ ソバット80。先日下流で拾ったレッドヘッド(笑)
フルキャスト、想定飛距離60m強。沈めて魚が居るであろう場所をあえて下から急上昇で魚にアピール!そして少し早巻きで明暗を巻いてくる。
そんな誘い方を20分ほどしているとコツコツっとテトラに当たったような!!確かにテトラはあるが、わずかな吸い込みを感じたので魚と判断。PE0.8号と繊細な竿でこそ解る感覚。
今度は同じコースから魚にあたったポイントで、軽くジャークを入れるとドンッ!っとシーバス57センチ!

そして、写真を撮ってリリースして1発目、同じレンジ、同じコースを通して、同じくジャークでドン!これは60はあるなーなんて思いながら、チンチンドラグが鳴る。魚が元気に走り始めて、携帯が鳴る。
携帯が鳴る?まっ暗闇の中、「会いたかった―会いたかった―会いたかった―Yes!!!会いたかったー会いたかった―会いたかった―Yes きみに~!!!!」byAKB48
集中できん(笑)しかも女房からの電話は明確で早く帰れてきなプレッシャーも感じて釣りどころではなく、バラシ。そしてすぐ帰らなくてはなんて焦って釣り場をでる。。。
時合いの最中で帰るはめに。。。。。。
まあ短時間で魚に会えたのでよしとしますか(^O^)かなり渋いけど、前回のリベンジも出来、魚に会えたので恒例の、今日も遊んでくれた魚に感謝感激!
てか恒例?
今日は雨の中、荒川上流に行ってまいりました!
くだり
俺:今日は休み何だけど、2件だけ工事のPRがあるんだよな。。。あーかったるい
妻:そうなんだ場所どこ?
俺:浦和(ホント) と 越谷(嘘)
帰りは8時は越すな!あーめんどくさい。。
妻:釣りじゃないよね?
俺:はっ?雨の中?さすがに馬鹿じゃないし雨なのに行かないよ!(ドキドキ)
俺:じゃあ行ってきまーす!
ガチャッ!ドアを閉める!
俺:でかした俺!妻は俺をしらないな!俺は雨の中釣りに行く馬鹿で―っす(ニヤニヤ)
なんてことがありながら、荒川上流明暗へ!今日はサイズを求める釣りではなく、完全おかっぱり(ウェーディングではなく)からの釣れればいいや的な気楽な釣り!
今日うそをついてまで釣りに行きたかったのは訳があって、一昨日か
な?荒川上流で明暗ウェーディングをしていて、illさんもいた時。
時合いが来て表層でシーバスが水しぶきを上げて捕食していたが、6
回も水面爆発して、載らず。しかも多分ボイルからして、60~70クラ
ス!!後から考えれば角度が違っていた。角度が合っていれば2匹は固かった 泣 極めつけはバイブレーションでのランカークラス(多分90前後)のライン切れバラシ。。。。心が折れました。結局その日はボウズで終了に。。。。
そんなことがあってどうしても釣らないとストレスがたまるので、6時から出撃しました(笑)
今日の荒川上流はずっと雨が降っていました!先日ウェーディングをしたときに水面は温かく下は冷たい感じがしていたので、今日みたいに雨が降って水面の温度が少し下がると、上層と下層の水温の違いが少なくなるし、水面が荒れるので魚がルアーを見づらくなる。よってレンジは中層やや上、上層と下層の
水温が変わるタイトなラインをとらえれば、チャンスはある。なんて思いながら、荒川上流に魚が残っているならばココ!てな明暗ポイントで頑張ることに!
まずは上層をコモモ2やポッパーで誘うも何も無し(笑)そして今度は角度を変えてやや沈め(水面下5センチ)ても何も無し。本気で誘っても何も無しなので予想が確信に!間違いなくレンジは水面下50センチ程度。そこで取り出したのはアイマ ソバット80。先日下流で拾ったレッドヘッド(笑)
フルキャスト、想定飛距離60m強。沈めて魚が居るであろう場所をあえて下から急上昇で魚にアピール!そして少し早巻きで明暗を巻いてくる。
そんな誘い方を20分ほどしているとコツコツっとテトラに当たったような!!確かにテトラはあるが、わずかな吸い込みを感じたので魚と判断。PE0.8号と繊細な竿でこそ解る感覚。
今度は同じコースから魚にあたったポイントで、軽くジャークを入れるとドンッ!っとシーバス57センチ!

そして、写真を撮ってリリースして1発目、同じレンジ、同じコースを通して、同じくジャークでドン!これは60はあるなーなんて思いながら、チンチンドラグが鳴る。魚が元気に走り始めて、携帯が鳴る。
携帯が鳴る?まっ暗闇の中、「会いたかった―会いたかった―会いたかった―Yes!!!会いたかったー会いたかった―会いたかった―Yes きみに~!!!!」byAKB48
集中できん(笑)しかも女房からの電話は明確で早く帰れてきなプレッシャーも感じて釣りどころではなく、バラシ。そしてすぐ帰らなくてはなんて焦って釣り場をでる。。。
時合いの最中で帰るはめに。。。。。。
まあ短時間で魚に会えたのでよしとしますか(^O^)かなり渋いけど、前回のリベンジも出来、魚に会えたので恒例の、今日も遊んでくれた魚に感謝感激!
てか恒例?
- 2012年10月28日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント