プロフィール

tanizo

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:135
  • 総アクセス数:267877

QRコード

ナント?

ナント!

気が付けば、1ヶ月もログ上げてなかった^^;;;

まぁ~~上げる程の釣果もなく・・・



ナント②!

奥様がお正月も休まず働いて、給料が沢山あったから、何か欲しいものある?って・・・

そらもう、あれも、これも・・・ 

あやうく無かったことにされるとこでしたが何とか1個だけセーフ!
ずぅーーーっと欲しかったこれ!

557sg7abmzuw5aumvyjn_480_480-cb6034fc.jpg

ナイトグラス+遠近両用の度付き! 
軽さを優先したんで、シールのフレームでいい感じ!
街頭の明かりがまぶしくないwww
今まで見えてなかった暗闇の中がうっすら見えるwww
シニアグラスだから手元もよく見える!
夜がメインの僕には最高の武器になった^^v

これはエエわぁ~~~~!

老眼で手元が見えなくて、イライラしてるかた、試す価値ありと思います。

ようやく春っぽい温度の日もあったりして、大潮回りでは、毎年恒例の
布団やコタツからの人抜けが本格化して、どこも満員御礼!
バチバチと火花散らすことなく時間だけがすぎてますが、イカナゴの
釘煮が出始めるとこっちが忙しくなります(笑

強風の中無理やり出撃して
b58x3tek8wiuhp2bo92a_480_480-b623607e.jpg

この日も、濃霧で何も見えなくなって、かなり怖い思いしながら・・・
tgde9h2xhpa3oknn2j54_480_480-c6c54c5f.jpg

何とか・・・
u2fznehwvofj35esrpk5_480_480-fc05dcc7.jpg

と、シーバスを忘れて、家族が喜ぶ魚を優先(笑
どちらも、2時間半の釣果です。

そして・・・

ナント③!
このシーバステンションが低い時に、ダイワさんなら面白いなぁ~って
はじめて、ホチッっと・・・
期待してなかったのにwwww

シーバスチャレンジ合格の通知(爆
すぐに届いたルアー!
レイジースリムが2個www

ちゃんとやるんなら、2個じゃ気合が入らないので、さっそく追加オーダー
43w46hj978e794afbjde_480_480-8a4ef2a7.jpg

で、準備完了!

このルアーのスペックはメーカーHPをご覧ください!
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/sea_le/mt-lazy-slim-s/index.html

Wアクションもさることながら、プルプルフォールはかなり気に入りました。
何より驚いたのは、このサクサスの針!
特殊プレーティング加工は、数年前に、ラスベガスでレーシングエンジンを作ってるところで知った技術!
オイルが無くてもエンジンがなめらかに回る凄まじい表面加工www
まさか釣り針に使われるとは(笑
この加工すると、手触りがやばいんですよぉ~
ツルツルでめちゃ気持ちいいんです。。。
そら刺さるわぁ~って気になります(笑


激渋の中、何とかボーズ逃れたこの日・・・(T.T)
y8e79n7xsv4x2i2aa2us_480_480-ba4c1340.jpg
綺麗な魚です。。。


この日は・・・
いきなりマニックのド遠投でヒット!
jxp2kz7d26tn92oiys54_480_480-c4886ee0.jpg

エンヴィーで・・・
gfdx5bjh74u658wbievo_480_480-f48017a3.jpg

フィールで・・・
8dzzkrjy3cnucg5m6f92_480_480-11828a59.jpg

折角もらった、レイジースリムSも投入!
飛距離は、ストレスを溜めないレベルで飛んでくれます。
思った以上の引き抵抗は情報伝達がよくてありがたいwww
感動したのは、そのサクサスの刺さり具合!

これだけ毎日やってると、合わせた瞬間のアタリで口に掛ったのか?
それともそれ以外に掛ったのか?
ほとんど判断ついてファイトしてますが、
この針ってどこに掛っても、合わせ入れた時の感触が同じなんです^^;
そして、どこに掛っても、口と同じように気持ちよく掛ります(笑

まぁ~今回は巨ボラのみでしたが・・・(T.T)

フロントフックを軽くして頭を上げて泳ぐようにプチチューンして次にそなえました。


この日も、貸し切り状態のメジャーポイントで釣ってみるも・・・
反応はいまひとつ・・・

水面の波紋が消えたので、レンジは下と判断し、小さめで飛距離!
レンジも下の判断から、ノーマルのコイツを選択!
dop2g6bsa36eeh2dvwei_480_480-18385e5c.jpg
しっかり水を噛むレンジを通す。。。
いい感じで水中のイメージが出来上がるも・・・
使用感!水噛み感!どれもいい感じだが、食わない^^;


潮目を発見したんで、表層をフィールで流すと・・・
8kzhjbwmw7ktzkhjgr8v_480_480-61b31341.jpg
何とかボーズ逃れ^^;;;

レイジースリムSwww

もうしばらく使いこんで、自分のルアーにしてみよう~~
 

コメントを見る