週末の釣行Ⅱ

  • ジャンル:釣行記
前回ログの続き。

14日、日曜日

一瞬寝て起床(~O~;)
眠い(-_-)zzz
必死に起き上がり。
第一ポイントに向かって出発(^○^)

第一ポイントは前日の最後に入ったポイント。
真っ暗の中、ともと天才アングラーまさきと3人で暗黒のサーフに立つ。
この日はフォローの風が何m??かは定かではないけどとにかく爆風(^-^;
ちょい投げが100m位飛びそうな爆風。
とりあえずスタートフィッシング(^-^)/

明るくなり周りの状況が見えてきた。自分の立ち位置からちょっと右側はボイルだらけで海面が大賑わ( ☆∀☆)
時々自分目の前でもボイル発生( ☆∀☆)

しかし、生餌が豊富なのかルアーには無反応。
沈黙が続く、そんな状況がしばらく続いていた。
こんな状況に徐々に人も減り始め、ともも脱落。

しばらくして、右側の
方に入っていた師匠が、ビシッとあわせを入れた!!
ロッドが綺麗に曲がっている。師匠の隣でウェーディングしてるビコウさんの横でギラギラ暴れるサクラマス。
サクラマスはビコウさんを通りすぎサーフへラウンド。
流石師匠(^○^)
連日サクラマスキャッチ羨ましい(^ー^)

眠気が少し覚めた。
頑張ってキープキャスト。
左の方にいる天才まさきはたまに座り込んで眠気と格闘中。

そんな時、信じてキャストし続けていたLures CHEMISTのSHIN25(鮭稚魚)の背後に茶色い魚影が( ☆∀☆)
大きな口お開けて食い付いた!!
ビシッとあわせを入れると乗った。

グワングワンと頭スイング、そしてゆっくり左方向に泳ぎ出す。
アメマスも自分ものんびりファイト(^ー^)
なかなかのサイズで重量感もなかなか(^ー^)
天才まさきはこちらのことには気付いていない(^-^;

寄せ波に乗せてランディング。
グッドサイズのアメマスキャッチ\(^o^)/

66d4x5367krvb4bc9taf_640_480-3a23d6b4.jpg

zvf4zzbpj2dc6w3ufzec_640_480-0bb95851.jpg

b2oyopmdz9wtwvjpz6ux_640_480-6618cc9b.jpg

あれこれ撮影してると、背後からザッザッザッザッっと走って来る足音、やっと気付いた天才まさき(^ー^)

「68㎝だね」っと言う天才まさき。メジャーをあてると、ドンピシャ68㎝、やはり天才は一味違う流石だ(^○^)

zroudrpk7y2i4vyb9pc2_640_480-55c6cab9.jpg

久しぶりに物持ち写真撮影。
ちょっと照れ臭い(^-^;

vea4fdvcee7r32xkib6n_920_690-dfbbc271.jpg
(写真提供 北島 正貴)


リリースして一仕事終えると、ドッカリ眠気が襲ってきた。
耐えきれず、一時車へ戻り休戦。
・・・・・・(-_-)zzz

小一時間仮眠して目覚めると外は土砂降りの雨(-_-;)
しばし車中待機。
お昼時、皆と合流して昼御飯食って。
昼食後、皆で再スタートフィッシング~
ここでいきなりともにヒット!!
楽しそうなとも(^ー^)
ついさっきまでテンション下がりっぱなしで昔の顔になっていたともが満面の笑み(^ー^)
良かった良かった(^ー^)
流石とも、魚見付けたら仕事が早い。

そして、これで満足したともは帰路についた。
ともよ、年に一回じゃなくてもっと一緒に遊ぼうぜぇ~(^ー^)


その後はいろいろポイント回るもノーフィッシュ。

午後6時に諦め自分は帰路につく。

この後、ビコウさんが良型サクラマスをキャッチ(^ー^)
流石ビコウさん、粘り勝ちです。
おめでとうございます(^ー^)


午後9時半、今回は珍しく1度も気絶することなく帰ってこれた。

帰宅すると見慣れぬものが・・・
5i2ifto5jseh3j35xs9p_920_690-e74cbc7e.jpg
嫁が懸賞で当てたらしい(^ー^)
魚用のストッカーができた(^ー^)


こんな感じで週末の釣行を終えました。


次回はいつになるやら・・・・・



Android携帯からの投稿

コメントを見る