プロフィール
タケポン
欧州
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:680
- 昨日のアクセス:307
- 総アクセス数:937483
QRコード
タグ
タグは未登録です。
▼ 6月8日 第78回 湾奥釣行記
- ジャンル:釣行記
今朝方まで、もんじゃ五平さんのボートに乗せていただき、湾奥各所を徘徊して参りました。
ネモテルさん、道(ミチ)さんと同乗です。
小潮
満潮 前21:20(176cm)
干潮 3:05(101cm)
満潮 8:40(158cm)
釣行時間 0:50-4:30
まずは、港湾部の第一のポイント。
ミノーを3投ほどするが表層で反応ないので、RB77に切り替える。
キャストも際に決まり、しっかりボトムをとってから巻き始めると
ドカンッ!

もんじゃ五平さんのブログから写真いただきました。
凄いパワー、ランカーか?
サイズは?

62cm、スズキクラスは本当に久しぶりです。
結構パワーあり、ボート手前に寄せてから、数回突っ込み、固めのドラグが鳴ったはいいが、ドラグノブが壊れて、ドラグ効かなくなり、最後はスプールを手で押さえてゲットです。
念のためにと持ってきていた予備リールへチェンジ。
ポイント2へ
もう、こうなったら今日はRB77の一本槍で勝負。
なかなかアタリがなく、ボトムをとり、丁寧に巻いてきたところ、
ガッツ!

約40cm。
ポイント3へ。
渋くてまったくアタリないが、キャストが際にきまる。
すると
コツッ!

渋いポイントでも、やはりキワルと喰う。
約35cm。
ポイント4へ
アタリがなく、そのなかで1投のみ、壁際にキャストが決まると、着水と同時に、下から水を割る、もの凄いバイトが。
バッシャ、ゴンンッ!!
ヒットォォォー!
今日一番の手ごたえ、ドラグが鳴り、沖へ走るも、そうはいくか!!
グイーッと寄せて、ボート近くで2回、3回と突っ込み。
ギラッ!
魚体が見えた、60UPはゆうに越えている。
手前に寄せて、ランディングしようとした瞬間
フッ。
テンションなくなり、口切れ。
むーぅ、残念。
夜光虫が出て、水の色は濁色という条件下、喰いは非常に渋いなかで、最近お得意のRB77への反応は意外と良かったです。
かなり渋い状況でも、しっかり際をとるキャストの正確さと、魚がいるレンジをいち早く探ることが、やはり重要だということ、改めて勉強になった釣行でした。
同行の皆さん、ありがとうございました。
五平さん、後半は強烈な雨の中、あちこちポイント探っていただいて、本当にお疲れさまでした。
またよろしくお願いします。
- 2011年6月8日
- コメント(13)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:デラクー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『時期尚早・・・』 2025/9/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 18 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 19 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 残暑の厳しい中でも釣れました('-' э )Э
- OKB48
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
最新のコメント